みんなの中学校情報TOP >> 富山県の中学校 >> 奥田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2017年入学
個人として、集団として成長できるところ
2020年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価3年間常にたのしい。自分を成長させてくれる。
先生との距離がちかく、楽しく過ごすことが出来る。
いい学校だとおもう。 -
校則先生方は厳しく指導してくださる。愛情を持って指導してくださるので、とても自分たちの未熟なところをなおしてくれる。体育大会や創造展・合唱コンクールなどの行事は生徒が盛り上がり、先生たちも協力してくれる。普段の生活は、校則は少し厳しいが、生徒同士で休み時間に勉強したりするなど高め合うことが出来ています。校訓の・自主・創造・敬愛の自主の部分はできていると思う。また部活動も力を入れていて、全国大会に出場している部活もある。勉強や部活が忙しくて、大変だけど生徒同士は仲が良く、充実していると思う。生徒会も学校のためにがんばっているため、学校がよりよくなっているとおもう。
-
いじめの少なさ相談にのってくれる先生もいるが、怒る一方で話を聞かない先生も稀にいる。だが、アンケートなどを実施していて、カウンセラーの先生も話を聞いてくれる。生徒が相談を積極的にしれば大丈夫だとおもう。
-
学習環境課題はおおい。けど、無駄なものはない。担当の教師がその学年にあった課題を出したり、そのクラスにあった授業をしてくれている。また、生徒同士で休み時間に教えあったりと、高めあえている
-
部活部活事に目標をさだめており、その目標に向かって日々努力をしている。朝練や放課後も延長してやっているところもあり、いいとおもう。
-
進学実績/学力レベルその人にあった高校などの進学先に向けて、指導してくれる。3年になる前から受験のことを意識させられ、自覚することが出来る。
-
施設体育館は大きいし、グラウンドも最近広くなっていて、良いと思う。武道館もあるし、環境はいいとおもう。
-
治安/アクセスライトレールがあるため、通学しやすい。遠くから来る生徒も富山駅の近くなので、通学しやすいと思う。1部自転車通学あり。
-
制服男子の学ランはいいとおもう。女子はセーラー服ではなく、ブレザーだが、色などはいいとおもう。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒もおれば、少し規則やルールを守らない生徒もいる。基本的にみな仲がよい。
入試に関する情報-
志望動機兄がいたから。部活がさかんだから。校訓が素晴らしいと思ったから。
進路に関する情報-
進学先近くの県立高校
-
進学先を選んだ理由自分の将来やりたいことにあっているから
投稿者ID:6298713人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
3年間常にたのしい。自分を成長させてくれる。
先生との距離がちかく、楽しく過ごすことが出来る。
いい学校だとおもう。
【学習環境】
課題はおおい。けど、無駄なものはない。担当の教師がその学年にあった課題を出したり、そのクラスにあった授業をしてくれている。また、生徒同士で休み時間に教えあったりと、高...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東部中学校
(公立・共学)
-
-
入って後悔しない、最高の中学校学校!
5
卒業生|2019年
芝園中学校
(公立・共学)
-
-
そこそこ楽しめる学校
3
在校生|2022年
大泉中学校
(公立・共学)
-
-
自分や周りの人も楽しめる学校
3
在校生|2020年
南部中学校
(公立・共学)
-
-
平和で平凡な普通の学校
4
卒業生|2017年
堀川中学校
(公立・共学)
-
-
人数が多く楽しい学校
5
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
富山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 富山県の中学校 >> 奥田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細