みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> どんぐり向方中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2013年入学
個性的な学校
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校のコンセプトはすごく良いと思いましたが、学園長(理事長?)が地元とうまくいってないらしく、先生方の中でもゴタゴタがあったようで、生徒達は先生方を信頼しきれずに浮き足立っておりました。
-
校則寮生はゲーム類持ち込み禁止というのが一番厳しい校則で、あとはほとんどないようなものでした。
-
いじめの少なさ先生方の方針がぶれていたようで、理事長の交代などがあったようです。
また、学園長が地元の村議会から何やら問題提起されていたようでした。 -
学習環境勉強に関してはあまりうるさく言わないようで、生徒の自主性を尊重していたようでした。
-
部活生徒数が少ないので、クラブもほとんどありません。
全員陸上部所属、という肩書きにしているようでした。
(高校受験時の内申の為?) -
進学実績/学力レベル高校受験をする生徒が多いようですが、就職希望の生徒もいたようでした。
-
施設寮がすごく立派で、とても充実していました。
校舎はほぼ隣で、廃校になった公立校を利用していたので、普通に設備が揃っていました。 -
制服制服はなく完全私服です。
体操服だけ指定だったような気がします。
投稿者ID:24174510人中6人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
息子はアスペルガー症候群と診断され、小学5年生からどんぐり向方学園にお世話になり、とてもとても成長しました。
キャンプや田んぼの学校などの行事に参加すると、子どもたちが自然体で先生や友達とおしゃべりしたり、とても楽しそうにしており、そんな姿が見られて嬉しく思いました。
少人数なので、一人ひとりのペー...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
才教学園中学校
(私立・共学)
-
-
安心して通える良い学校です。
5
保護者|2020年
松本秀峰中等教育学校
(私立・共学)
-
-
子供の自主性が伸びます。
5
保護者|2022年
佐久長聖中学校
(私立・共学)
-
-
新しい視点を発見できる中学校
4
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
長野県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> どんぐり向方中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細