みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 堀金中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2018年入学
閉塞的で地味な学校。
2021年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価設備も古く、制服も良くないので満足とまでは行かない。
またほとんどの生徒が保育園から同じメンバーなので、高校生になってからの友達作りに苦労しそう。閉塞的な学校。 -
校則そこまで厳しくも無くスルーできることがほとんどだが、全校集会の退場時に生徒指導の先生が出入口に立ち校章の付いていない生徒や靴下の色、ネクタイなどで注意されることがあります。髪の毛が肩より長い人は必ず縛らなきゃ行けない理由がよくわからない。
-
いじめの少なさ基本的には見たことがないが、影であるとは思う。
-
学習環境受験への意欲は高くはない。進路指導の先生が保護者へ挨拶をしないなどが多い。受験への学習などに取り掛かるのが遅いと思う。
-
部活どの部活も様々な成績を残していますが、陸上部が数年前から毎年全国大会へ出場しているので県内でも結構有名だと思います。
-
進学実績/学力レベル学力は人によるのでなんとも言えないが、令和2年度から数学の少人数学習などが始まったため今までより学習に力を入れていると思う。
近いためか、豊科高校や穂高商業高校へ進学する人が多い。 -
施設全体的に古い。床もボンドで簡易的に直されていたり。体育館はミシミシ言う。
-
治安/アクセス駅が近くはないが、保育園、小学校、児童館などが近くにある。
-
制服周りの中学校と比べるととてもダサい。
穂高圏の中学校は可愛い制服だが、堀金は紺ブレザーに無地スカート男子は学ランという普通すぎるデザイン。
-
おすすめの塾【PR】堀金中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
志望動機ずっと堀金に住んでいるためほとんどの生徒がここの学校を選ぶから。
進路に関する情報-
進学先松本市内の公立高校。
投稿者ID:729741 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
4.0
【総合評価】
昔からの伝統で、何事も集中出来る様に朝礼から夕礼まで過ごす。担任が独自の教育法を取り入れている場合もある。
【学習環境】
組員全員で分からない所が有れば、授業終了後各教科担任の所に行き納得出来るまで勉強する。
【進学実績/学力レベル】
大体の生徒は、高校進学に成ります。地元の高校に通学する生徒も...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
豊科北中学校
(公立・共学)
-
-
校舎も比較的綺麗で生徒が楽しく生活できる
5
保護者|2018年
三郷中学校
(公立・共学)
-
-
多様性溢れた学校であります。
3
卒業生|2020年
穂高東中学校
(公立・共学)
-
-
そこそこ楽しんで暮らせます
4
卒業生|2015年
豊科南中学校
(公立・共学)
-
-
結果ではなく努力した姿勢を評価する方針
3
保護者|2013年
穂高西中学校
(公立・共学)
-
-
とてもあたたかい中学校
3
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
長野県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 堀金中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細