みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 穂高東中学校 >> 口コミ >> 卒業生の口コミ
穂高東中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通にしてれば友達もたくさんできるし、楽しく暮らせます。しかし、親密にすべきでない教師や友達の区別はつけましょう。悪い人だってどこの学年にも一定数います。部活に勉強に遊びに、楽しんでやればいいと思います。受験勉強は部活を引退してからで十分間に合います。
-
校則校則はまぁどこの公立中にも見られるもの(スマホ禁止、ワイシャツスラックス着用など)だが、守っていない生徒も少なくなかった。スカート丈が他校と比較して非常に短いが、特に教師からの指導は入っていなかった。
-
いじめの少なさ基本的には少ないが、少し変わった生徒などはやはりいじられの対象となりやすい。あと女子同士のいざこざはやっぱりある。学年間のいざこざもある。
-
学習環境はっきり言おう、担任ガチャである。自分の場合は長年多くの生徒の受験を支えてきたベテラン担任だったのでいろいろなことが相談できてとても良かった。他のクラス、特に経験の浅い若い担任のクラスなどは受験に関して頼りない部分も多かったようだ。
-
部活公立中学校なので、やはりどの部活も強さが年度によって違うようだった。ちなみに自分の所属していた部活の自分の代は歴代でも最弱との評価だった。
-
進学実績/学力レベル公立中学高なので生徒の学力レベルによるが、地元志向が強く、市外の高校に進学する生徒はすくないようである。
-
施設基本的にいろいろが綺麗です。校庭も広く、部活ごとに充分なスペースが確保されており使いやすかった。
-
治安/アクセス穂高の中心部に位置し、駅からも近い。ただなかなか交通量のあるところなので事故る人もたまにいる。
-
制服自分の代は制服がなく、ブレザータイプならなんでもいいよーという感じだったのだが、最近できたとか、またなくなったとか…
入試に関する情報-
志望動機学区だったため、自動的に入学することになった。特に理由はない
進路に関する情報-
進学先市外の公立高校
投稿者ID:7429691人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
長野県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 穂高東中学校 >> 口コミ >> 卒業生の口コミ