みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 西箕輪中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2017年入学
団結力があり、楽しく生活している
2019年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然が豊かでいいと思うが、文化部が一つしかない。
しかし、学年や性別を越えて仲良くする人が多く、先生と生徒間の仲も良い。
文化祭などは3年生が中心となり、全校で盛り上げようという意識の基、明るく楽しく、盛大に行われる。 -
校則少し厳しいが、我慢できないほどでもない。
カラオケ等に子供だけで行くことが禁止されているのだが、その辺はもう少しゆるくしてもいいと思う。 -
いじめの少なさ人権宣言の基、ほとんどの人が仲良く生活していると思う。男女間の仲もよく、いいことだと思う。
しかし、いじめのようなものがある学年もあるらしい。 -
学習環境とてもわかりやすく教えてくれる先生もいるが、理解しづらい教え方をする先生もいる。
-
部活文化部が一つしかないのは少なすぎる。
運動が苦手で吹奏楽部に入りたくない人は部活に入らない。
いいところまで行く部もあるが、好成績はあまり残せていないらしい。
顧問が部員から嫌われている部もあるらしい。 -
施設体育館は冬になると寒すぎるので、暖かくなる工夫をして欲しいと思う。
図書館には有名な本も置いてあっていいが、単行本が少なく感じる。本の配置はわかりやすくなっていると思う。
校庭は野球部が綺麗にしてくれているので授業で使う時もすぐに使える。 -
制服女子はブレザー、男子は学ラン。
学ランは一般的なものだが、女子のブレザーは可愛いとは言えない。上着もスカートも紺、リボンは紐で青色、地味だと思う。
スカート丈は必ず膝下でなければいけないという決まりがある。
運動着のデザインはとてもいいが、制服をもう少しなんとかして欲しいと思っている。
入試に関する情報-
志望動機西箕輪に住んでいる人は自動的に西箕輪中に通うことになる。
投稿者ID:508935 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
街から離れているため独立しているが、
学校と地域の距離がとても近い良い学校。
自然豊かで近くの保育園や養護学校とも交流している。
【進学実績/学力レベル】
頭の良い生徒が多く、伊那北や弥生ヶ丘高校へ進学。そうでない生徒も駒工や赤穂、伊那西などに行く人が多い。辰野高校は行く生徒は少ない。
【施設】...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
伊那中学校
(公立・共学)
-
-
夢が詰まった学校ですよ!!!
4
在校生|2022年
南箕輪中学校
(公立・共学)
-
-
まあまあだと思いますが
5
保護者|2018年
東部中学校
(公立・共学)
-
-
長野県トップのマンモス校
3
在校生|2022年
箕輪中学校
(公立・共学)
-
-
みんなが望んでいるであろう中学校
2
卒業生|2021年
春富中学校
(公立・共学)
-
-
伝統を引き継ぐべきとても素晴らしい学校
4
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
長野県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 西箕輪中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細