みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 諏訪西中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
女子バレーボールが強い
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価誰かが給食を落とした時、先生が『うわっ何て面倒くさい事すんだよ~』と言った。その時は自分も一緒に笑ってしまったが、今思うと最低だと思う。
-
校則何か問題が起きても結局は解決してくれなかった。卒業まであと〇〇日だから!と励まされたけど、それって我慢しなさいと言ってるのと同じだと思いながら聞いてた。
-
いじめの少なさ各クラスに数人はいたと思う
いじめは無いとは言わなかったし、先生も何とかしようとはしていた。でもやり方が間違ってたと思う。 -
学習環境楽しくなかった。先生の当たりハズレが大きかった。朝勉というのがあって、参加すると好きな勉強をして良かった。先生もいて、わからない事は教えてくれた。
-
部活種類が少ないと思った。
女子に人気のある部活は問題が多かった。
強くて打ち込める部もあって、うらやましかった。 -
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が学区内の高校へ進み、上位から下位までまんべんなく別れて行った。就職する人はいなかった。
-
施設クラスに馴染めない人が行ける所が結構あった。保健室や図書室、支援学級、スクールケアの部屋、校長室給食室等
-
治安/アクセス小学校と並んでいて、先生の目が多く感じる。
地区の人が私達の下校時間に散歩するようにしてくれたり、庭仕事や畑仕事もなるべくその時にしましょうという、キョロキョロブラブラ運動というものを取り入れてくれていた。 -
制服デザインが変わったばかりなので、何となく嬉しかった。でも、親は上の子のお下がりが使えない!と怒っていた。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい人暗い人、やる気のある人無い人、うるさい人おとなしい人、楽しそうな人そうでない人、どんな人もいたと思う。全体的に思いやりに欠けていると感じた。
入試に関する情報-
志望動機学区内に住んでいたから。仕方なく進学した。通える範囲に私立中学も無いような田舎だからしょうがない。
進路に関する情報-
進学先地元の県立高校へ進学した。
-
進学先を選んだ理由教科の勉強が少なくて、技術の時間が多いから
投稿者ID:613998
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
校舎が少し古いですが、壊れているところはありません。生徒と先生の距離はとても近く親しみ安いです。学習も快適にできると思います。
【学習環境】
先生の当たり外れが大きい。プリントを使った授業が多く自主性を重んじてくれる。
【進学実績/学力レベル】
勉強のできるクラストとできないクラスの差が大きい。...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
誰かが給食を落とした時、先生が『うわっ何て面倒くさい事すんだよ~』と言った。その時は自分も一緒に笑ってしまったが、今思うと最低だと思う。
【学習環境】
楽しくなかった。先生の当たりハズレが大きかった。朝勉というのがあって、参加すると好きな勉強をして良かった。先生もいて、わからない事は教えてくれた。...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
諏訪南中学校
(公立・共学)
-
最高にロックな学校(スラム)
5
卒業生|2019年
諏訪中学校
(公立・共学)
-
その人次第の良くも悪くも普通の学校
5
在校生|2022年
永明中学校
(公立・共学)
-
自主性を重んじる暖かい学校。
5
卒業生|2020年
岡谷南部中学校
(公立・共学)
-
思春期には辛すぎる学校環境。
1
卒業生|2018年
おすすめのコンテンツ
長野県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 諏訪西中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細