みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 岡谷東部中学校 >> 口コミ
岡谷東部中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学するために学習習慣をつけたりしてくれるので、とても安心です。ですが、古い方なので校舎の環境は良くない気がする。
-
校則他の中学に比べて校則は意外とゆるい感じがしました。スカートは膝が隠れるくらいですがみんな普通にひざ上です笑笑
-
いじめの少なさあまりいじめは見かけませんが、女子同士の言い合いだっらが多い感じがします
-
学習環境部活でも、部活の練習ではなくテスト勉強の日とかあるからやりやすいし、先生にも気軽に質問できる
-
部活陸上部は練習はきつかったけど男女仲良しで、諏訪ジュニアの連覇に向けて、練習に打ち込んでいます
-
進学実績/学力レベル就職が少なくて、進学が多いです。それに、みんなだいたい第一志望に合格している人が多いような気がします
-
施設校庭は市のリストに入っているトラックなので、陸上の大会でも使われているので整備は整っています
-
治安/アクセス車の通りが多いので危ないとは思いますが、治安はそんなに悪くはないと思います。
-
制服普通に一般的な制服です。女子のリボンは赤で靴下は白です。今は黒でも白でもいいみたいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不登校の子がいたり、荒れてる子と様々です。割と女子が多い感じ
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番距離が近く通いやすいため。荒れてるイメージとかあったんですけど、実際入ってみたらそんな感じなかったです。
進路に関する情報-
進学先地元の岡谷東高校に前期で進学しました
-
進学先を選んだ理由家から近いということもありますが、将来の夢のためにっていうのも理由にあります
投稿者ID:605542 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒へのきめ細かい、指導が得られる。伝統を大切にしている。制服は格好悪いのと、施設が古いのが減点。先生は、熱心に、進路への道筋をつけて下さいます。いじめ問題にも真剣に、取り組んでいただけました。
-
校則女子スカートは膝下3センチほどだったと思います。リボンは、しっかりつける。男子は第1ボタンもしっかりつけるなど。
-
いじめの少なさいじめ問題はいつの時代も無くなりませんが、事件が起きた時は、校長先生や、スクールカウンセラーも含めて、解決に向けて勧めてくれます
-
学習環境補修や受験対策も、バッチリしてくれます。丁寧なご指導です。パソコン授業などは実際にパソコンを使って指導してもらえて助かりました
-
部活仲間で励まし合い、大会に向けて、こまめに努力していました。先生も丁寧にみてくださいました
-
進学実績/学力レベル生徒1人1人のランクや要望に応えて、進路を決めてくれて、サポートも細かいので 助かりました。
-
施設校庭は広くて、プールもあり、図書館なども充実しておりました。体育館も2つあり、しっかり、スポーツに取り組めました
-
治安/アクセスどこからのアクセスも良いと思います。治安も良く安心できましま
-
制服制服は格好悪いです。もっと、動きやすい格好の方が、子どもも伸び伸びと生活できると思います。夏暑く、冬寒い制服は悪夢です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか田舎の朗らかな子どもたちです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から1番近くの学校だったから、こちらを選びました。というより、決まっていました
進路に関する情報-
進学先地元の、進学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由プールがあるし、自宅から近いし、進学校なので。
投稿者ID:622751 -
- 卒業生 / 2014年入学
2018年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学するための学習時間を多くとってくれるので、自分が進学したい所に行けると思います。ですが、校舎はとても古いので環境はあまりおすすめしません。
-
校則風紀委員会があり、いろいろチェックするので校則は厳しいほうだと思います。満足しています。
-
いじめの少なさ先生に相談しても、あの人はそういう人だからとか、気にするなとか、見て見ぬふりをする先生もいました。結論、何もしてくれません。
人権尊重委員会というのもありますが、いじめている人が書くようなアンケートで、全校に発表して終わりでした。それ以外委員会は何もしていません。 -
学習環境テスト前の補習もしっかりしてくれます。
受験生になると各教科のテキストをくれます。 -
部活積極的でとてもいいと思います。大会にも多く出場しています。
-
進学実績/学力レベル自分が進学したい所を調べる時間を設けてくれたり、偏差値はどれくらいか、面接はどのようにするか、ちゃんと時間をかけてくれました。
-
施設校舎自体が古いせいなのか湿度が高いと床がびしょびしょです。
エアコンはコンピュータ室、保健室についていたと思います。
体育館は2つあるのですがどちらもクーラーは着いていないので夏になるととても暑いし、1つの体育館はとても古いです。 -
制服本当に一般的な制服です。女子のリボンは赤。自分で結ぶようになっています。値段は少しします。くつ下は白。
投稿者ID:439666 -
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の中学校です。行き過ぎたいじめもなく、学習態度も特に問題なしです。進学中学ではありませんが長野県諏訪地区は私立高校は1校しかなく他校は全校県立高校です。
-
いじめの少なさ特に行き過ぎたいじめはありません、たまに見受けられますが親が口を挟むほどのものではないと思います
-
進学実績/学力レベル諏訪地区には私立高校は1校しかないので県立高校を2校受けさせます。県立高校でも進学校と就職校に分かれます。
-
施設体育館や図書館はかなり古いですが特に問題はありません。勉強をするときは図書館が利用できます。
-
治安/アクセス自宅から徒歩20分でいい運動になるのではないかと思います。学校に行くのに20分かかるため、規則正しい生活になりました。
-
制服制服はなく、私服登校です。かばんだけは学校指定のものになります。肩掛け鞄です。
-
先生先生はそれぞれいろいろとあります。ベテラン先生が担当だとまず間違いなく安心できるでしょう。
入試に関する情報-
志望動機校区内の指定校です。
-
利用した塾/家庭教師家庭教師、塾はつけていません
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたか受験はしていません。
進路に関する情報-
進学先来春卒業予定です。
-
進学先を選んだ理由校区ないの指定校
投稿者ID:434862人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校は、人権尊重委員会があり集会を開いたり、アンケートの実施やAOIポストという相談箱の設置などでいじめに真剣に取り組んでいます。
-
いじめの少なさいじめは少なくはありませんが、いじめをなくすために努力しています。
-
学習環境テスト前の補習などサポートがあり生徒が一生懸命勉強できると思います。
-
部活部活動への参加はとても多く、大会やコンクールなどのために一生懸命日々の練習に励んでいます。
-
進学実績/学力レベルみんなからのサポートもあり、多くの生徒が高校へと進学します。
-
治安/アクセス学校へは、徒歩で登下校でき、通学路も整っているので良いです。
-
制服高いわりには、デザインはいまいちでした。
-
先生勉強は、分からないところもしっかり教えていただきます。また、部活も熱心で、特に女子バレーボール部は力を入れています。
入試に関する情報-
志望動機中学受験を受けたくなかったため。
投稿者ID:94066
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
長野県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、岡谷東部中学校の口コミを表示しています。
「岡谷東部中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 岡谷東部中学校 >> 口コミ