みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 岡谷北部中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
選んで行く人はいないと思いますが…
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よくわかりませんが、みんな仲良く文化祭でも楽しく活動できました特に合唱に力を入れているのでそれも団結力がありよい
-
校則普通の学校で特に問題なく可も不可もないと思います。いろんなレベルの高校へ行けます、
-
いじめの少なさみんな仲良くしていると思います。いじめはどこでも多少はあるかも知れませんが
-
学習環境自分のやる気次第でどうにでもなります 先生も一生懸命やっています
-
部活いろんな部活があります高校に行っても続けたいために頑張っています
-
進学実績/学力レベルかなりの優秀な生徒が毎年いるのでやる気次第でどうにてもなります
-
施設図書館には本が豊富でとてもよいと思います学習するには集中できる場所です
-
治安/アクセス周りは明るい場所なので夕方遅くなっても心配はないと思います。
-
制服女子は普通のジャケット、地味な感じで決してオシャレではありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか何をやりたいからと言うわけでなく、通学区域から行く中学は決まるので、顔見知りが多い
入試に関する情報-
志望動機通学区域から行くから友達と通えてよかったと思います。部活の帰りも安心
進路に関する情報-
進学先地元の岡谷東高校に行きました
-
進学先を選んだ理由通うのは自転車で行けるのでよかったです部活が盛んでよかったです
投稿者ID:647445 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
全体的にごく普通の中学生ですけど、他の中学に比べて期末テストが難しいってことはあります。ですが、とても過ごしていて楽しい学校です。学年関係なく仲も良く、楽しそうに話してる姿も見受けられます。中学なのでこれといった魅力があるわけではないですけど、私からしたらとても良い学校だと思います。
【学習環境...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
岡谷東部中学校
(公立・共学)
-
-
先生と生徒の距離が近く話しやすい。
4
保護者|2016年
下諏訪社中学校
(公立・共学)
-
-
登校は登山、体力づけを
4
在校生|2019年
岡谷南部中学校
(公立・共学)
-
-
思春期には辛すぎる学校環境。
1
卒業生|2018年
岡谷西部中学校
(公立・共学)
-
-
花咲く丘プロジェクト
5
在校生|2018年
下諏訪中学校
(公立・共学)
-
-
安心して通える公立中学校
5
卒業生|2017年
おすすめのコンテンツ
長野県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 岡谷北部中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細