みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 信州大学教育学部附属松本中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2017年入学
勉強する気持ちがあるなら受験した方がいい
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強したい人や、周りに流されやすく、公立中学校に進学して勉強がはかどらなさそうで心配な人は入ったほうがいい。
-
校則制服はあまりかわいくない。でも、たかが制服と言って、おしゃれをしたい子は休日に楽しんで満足しているため、学校での服装にこだわる人は少ない。
-
いじめの少なさみんな割と仲が良いです。いじめが見つかると、先生が真摯に向き合って話をします。
-
学習環境お互いに高め合うことができ、頭の良い人を僻んだりはしない。授業中はとても静かで一人ひとりしゅうちゅうしている。
-
部活比較的部活動の数は少ない。サッカー部と文化部の実績は良いが、他の部活はあまり強くない。
-
進学実績/学力レベル勉強したい人はするし、したくない人はしない。ただ、勉強ができれば尊敬される。偏差値は低いが、高校の合格実績はとてもよく、東京の有名私立高校に合格する人もちらほら。偏差値69の地域トップ、松本深志高校には去年、学年の約半分が合格している。
-
施設体育館はギャラリーがない。また、図書館は蔵書数が少ないため、利用する生徒は少なく、市立図書館へ行く。校庭は普通。校舎は廊下が狭い。
-
治安/アクセス治安はとてもいい。電車通学の生徒は、松本駅からバスに乗ることが多い。駅からは徒歩30分ほど。
-
制服服装には、あまりこだわっていない様子。諦めがついている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性豊か。
入試に関する情報-
志望動機親に学校説明会に連れて行かれたから。親は勉強させたかったらしい。
進路に関する情報-
進学先地元の高校へ進学。
-
進学先を選んだ理由大学進学のため。
投稿者ID:6121283人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
毎日が充実していてとても楽しい。仲が良い。また、普通の公立中学校よりも確実に勉強への意識が高い。進学実績もいい。
【学習環境】
授業は真面目に受けている人がほとんど。スピードは速いらしいが特に不満はなく満足している。何より学習意欲、意識が高い。周りの人と切磋琢磨しあえる環境にある。テストも結構難し...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
すべての評価は、悪い です。
皆さんのご意見をずべて拝見しましたが、うわべだけで何も見ていない。
外面だけの、研修学校。それをわかっている方は少ない。
表現が悪いですが 昔から言われていること
生徒はすべて 学習のためのモルモットでしかない。
それを、自覚していればいいのですが。
いじめは、陰湿で ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
信州大学教育学部附属長野中学校
(国立・共学)
-
-
学力を高めたいならおすすめ。話が面白い
4
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
長野県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 信州大学教育学部附属松本中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細