みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 信州大学教育学部附属松本中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
誠実であろうと努める学校です
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価我が子は多少のLD、ASDの症状がありますが、できるだけ対応するように気にかけてくれます。別室対応まではしてくれませんので「気にかける」程度ではありますが、小学校の時にあった排除、黙殺の現状から見れば受け入れて理解しようとしている姿勢が生徒にも伝わって良いと思います。学習面では強制的な「宿題」がなく、自主勉強のみ。結果、やる子はやる、やらない子はやらない、というのが顕著。塾に通わせるなどの自己防衛は必要です。
-
校則無意味な学則の強制はありません。もともと校則に違反したい子どもが少ないのでは。
-
いじめの少なさ自覚のある先生が多いように思います。小学校の頃、いじめの発生、蔓延の原因は先生にある場合が多いと感じましたが そういう意味ではこの中学校では少ないのではないかと感じます。もちろん女子の間での小競り合いはあったりしますが、先生が問題ありとして注意して見守っている感じがします。
-
学習環境本人の自覚任せ、自主勉強任せなので 右肩下がりの我が子には心配しかありません。授業は楽しいと言っているので進学できない、ということはないだろうという最低限しか望んでいません。
-
部活部活は楽しいと各方面から聞きます。先輩後輩も仲が良く部活動自体もとても頑張っています。部活動の時間は放課後30分か長くても1時間と土曜日の2、3時間なので 多いとは感じません。
-
進学実績/学力レベル一学年の4分の1は確実に深志高校に進学するようで 最初のテストから不動の上位陣が存在します。大学まで進学するのがデフォルトではないでしょうか。そこから逆算の高校受験のような感じです。ただ本人の自覚任せなので学校に行ってれば、授業をちゃんと受けていれば良いとはいかないのでは。
-
施設エアコンが入りました。PCも新しくなり良いと思います。図書館は特に目新しい活動はないので普通かと。体育館は狭いです。
-
治安/アクセス駅からは遠いですがバス通学も。駅からの自転車通学は不可です。
-
制服男子は学ランですので普通です。女子の制服は襟なしの丸首のようなブレザー、ヒダ少な目のスカート。ダサめです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大人しく真面目、粒ぞろい。同年代に比べて幼い印象の子どもが多いです。
入試に関する情報-
志望動機地域の小学校は人数も少なく友だちもみな保育園から一緒、と広がりがなかったこと。中学は人数も増えるが、いじめなどの評判で少し心配だったので 学力的に可能性があるなら、と希望した。学力が高い子どもたちのほうが思慮深い面は否めないと思ったので。
投稿者ID:5517476人中6人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
毎日が充実していてとても楽しい。仲が良い。また、普通の公立中学校よりも確実に勉強への意識が高い。進学実績もいい。
【学習環境】
授業は真面目に受けている人がほとんど。スピードは速いらしいが特に不満はなく満足している。何より学習意欲、意識が高い。周りの人と切磋琢磨しあえる環境にある。テストも結構難し...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
すべての評価は、悪い です。
皆さんのご意見をずべて拝見しましたが、うわべだけで何も見ていない。
外面だけの、研修学校。それをわかっている方は少ない。
表現が悪いですが 昔から言われていること
生徒はすべて 学習のためのモルモットでしかない。
それを、自覚していればいいのですが。
いじめは、陰湿で ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
信州大学教育学部附属長野中学校
(国立・共学)
-
-
学力を高めたいならおすすめ。話が面白い
4
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
長野県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 信州大学教育学部附属松本中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細