みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 松本秀峰中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![松本秀峰中等教育学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/10606/200_d8e530ad6cfdbc3f5f73a883e433459b82807d93.jpg)
-
-
- 保護者 / 2020年入学
小学校でクラストップならおすすめ。
2020年12月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価良い先生ばかりかと思うが、トップ層への偏重も感じる。少人数・中高一貫の特色を生かして、学習指導のレベルアップを期待しています。
-
校則普通だと思います。近隣のショッピングモールへの生徒だけでの買い物も規制されているようです。
-
いじめの少なさ楽しく学校に通っています。全体的に真面目で問題のある生徒は少ないように感じます。
-
学習環境授業のペースが早く上位層と中下位層のレベル差が大きいと感じる。ウチの子は小学校ではトップではないものの5位以内でそれなりに家庭学習時間を費やしているが、なかなか成績が上がらない。
理由の一つに勉強方法に問題があると思われるが、それに対しての学校側のサポートが弱い。結果、塾や家庭教師にそれらを頼らざるを得ないが、松本近郊から電車通学しているため塾などに行く時間も少なく、さらに授業料を考えると正直一般会社員の家庭では塾や家庭教師に費やす余裕も少ない。
公立中学校で塾や家庭教師を付け、深志や県陵を目指した方が本人にとっても良かったのでは、と後悔している。このまま残り5年間を過ごすのはかなり不安である。 -
部活楽しくやっているようだが、活発ではない。
公立中学や高校であれば、部活等を一生懸命やることで努力することによる対価や成功体験が受験勉強にも活かされる場面があると思うが、そうした部活動は少ないのではと感じる。 -
進学実績/学力レベルレベル差が大きく上位30~40%しか国公立や有名私大に進学できてないのが現状。中下位層への手厚いサポート、全体的なレベルアップが課題。
-
施設グランドは狭い。図書館の蔵書は充実している模様。給食は冷えたものが多く、あまり美味しいとは言えないそうです。
-
治安/アクセス駅から学校に行くまでに反社会勢力の事務所があり不安を感じる。近隣の県陵や松商も同様だが。
-
制服学生らしい質素な制服で好感が持てる。
入試に関する情報-
志望動機勉強に対して意識が高い生徒が多く、その中で切磋琢磨することで成長することを期待した。
投稿者ID:69597453人中48人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
将来を見据えた活動が多いです。6年かけて子どもをしっかり育ててくれます。
【学習環境】
みんな受験して入ってきただけあり、授業は落ち着いて受けることができます。
【進学実績/学力レベル】
大学の情報が至る所にあり、先生達も進学に関して熱心です。東京大学、早稲田大学、慶応大学に合格した先輩も多く良...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
やりたいことがある生徒は、伸び伸び出来ないと思う。信頼出来る大人(先生)がいないからかな?先輩は、高校生もいるから、特殊かな?
【学習環境】
ベネッセやら河合塾やらを利用しています。先生の指導力や人間性は、年々低下しているように思われます。
【進学実績/学力レベル】
医者や国公立以外は、認めない...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
佐久長聖中学校
(私立・共学)
-
-
新しい視点を発見できる中学校
4
在校生|2021年
長野日本大学中学校
(私立・共学)
-
-
文武両道の中学校です
4
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
長野県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 松本秀峰中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細