みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 長野日本大学中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2023年入学
文武両道の中学校です
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価文武両道の精神があり、勉強だけでなく運動にも力を入れているところ。国際バカロレアの勉強方法が採用されている。
-
校則時代に合わせて変わってきているから。学生が意見を言えているから。
-
いじめの少なさとくにいじめというのは聞いていません。先生が対応してくださっていると聞いている
-
学習環境タブレット学習はもちろん、スタディサプリなどの学習機能も付いている
-
部活多くの運動部で県大会や全国大会などで結果を出していると聞いている
-
進学実績/学力レベル大学進学率が高いところと、国公立大学の進学率が高いところがいいところ
-
施設室内プールや運動施設などが充実している。校舎も新しくなった。
-
治安/アクセス自宅から自転車で15分程度で行けるところが便利だと思います。
-
制服学生の意見を聞いて、新しい制服が作られた。パーカーがかわいいです
-
おすすめの塾【PR】長野日本大学中学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか挨拶のできる利発な学生が多い。また、礼儀正しい学生が多いです
入試に関する情報-
志望動機学校見学会などに行ってから、子どもが通いたいといったので、。
投稿者ID:953148
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
出来る子供だけを学校の実績にする為に働く教師が多く、出来ない生徒は放っておかれる傾向がある、また教師は保身的なので少しでも問題のある生徒や不登校児への対応はされてなく、一学年でかなりの不登校児が存在するが表には出ずに保護者間の間では噂があるが子供を守るために学校へ言うことは殆どない。生徒を思うより己...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
佐久長聖中学校
(私立・共学)
-
新しい視点を発見できる中学校
4
在校生|2021年
松本秀峰中等教育学校
(私立・共学)
-
子供の自主性が伸びます。
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
長野県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 長野日本大学中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細