みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 北部中学校 >> 口コミ
北部中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生も生徒もかなり文武両道をしている。また進路関係のことはしっかりとした対策があるのでとても安心です。
-
校則厳しい校則がないので生活しやすい。カラーコンタクト・髪を染めるのもOKです。ですが、無言清掃・無言入退場・遅刻についてはすごく厳しい学校です。
-
いじめの少なさ学年によるが少ない方だと思いました。割とどのクラスの仲は良いので中学校生活を楽しめます。
-
学習環境「プリントが欲しい」・「入試過去問ください」と言えばいつでもくれるし、放課後にわからないことがあっていくと先生方は残業してでも熱心に教えてくれます。
-
部活各部活各学期ごと目標を決めすごく頑張っています。毎回どこかの部活がコンクールで金賞を取ったり北信越大会に出場しています。
-
進学実績/学力レベル進路は割と偏差値の高い学校へ進学する人がほとんどです。学校での高校入試対策は完璧です。
-
施設校庭は去年(2020年)に新しくなりとても良いです。ただし、トイレがないです。体育館などは雨漏れすること以外はとても良いです。
-
治安/アクセス学校の前に「北部中学校前」停留所がありアクセスはかなり良い方です。治安も悪くないです。
-
制服制服に関しては最初に見た時から「ださい」「かっこ悪い」というような言葉しか出ませんでした。制服に関しては期待しないほうが良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性的な人が多くて部活にしても学習にしても何でも一生懸命です。
入試に関する情報-
志望動機自宅からの距離が一番近い公立中学校で友人もたくさんいるからです。
進路に関する情報-
進学先高校進学
投稿者ID:758576 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価今の担任も良いので基本的に満足しています。
際立った特徴はありませんが、ごく一般的な学校だと思います。
普通に楽しく学校生活を送れると思います。 -
校則ゆるくもなく、厳しくもなく他校と比べてもそれなりだと思います。
風紀を乱すような生徒もほとんどいません。
-
いじめの少なさクラスではないようですが、他のクラスでは嫌われている子がいると聞きます。
いじめられているかはわかりません。 -
学習環境クラスや担任によると思います。
騒がしいクラスもあれば、皆真面目なクラスもあります。
なので平均的だと思います。 -
部活文化部の数が少ないように感じます。
選べる数が少ないので、幽霊部員も多いように感じます。
-
進学実績/学力レベルこれも普通ではないでしょうか。
がんばって勉強をする子もいれば、遊んで何もしない子もいます。
本人達次第で成績は変わると思います。 -
施設体育館は3つに別れています。
講堂、武道などを行う所、いわゆる体育館の3つあります。
-
治安/アクセス住宅街にありしすかなところにあります。
治安もわりと良い方だと思います。
通いやすさもあります。
入試に関する情報-
志望動機家が近くで、学区内の学校だからです。
皆、そこへ通っています。
投稿者ID:613982 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価2019年現在の在校生、少なくとも三年生には男子のイジメのような嫌がらせは多々あるようです。先生に相談しても見て見ぬふり…卒業さえさせればよいと考えている男性教師もいるようです。
教師の実力不足や学校の隠蔽体質もあると思います。
-
校則生徒の靴下の色、黒でないといけないなど厳しいです。紺色でも良いのでは…
金髪の生徒もいるみたいです。
金髪でも許される生徒もいます、なぜか分かりませんが。普通の生徒には厳しいですが、問題のある生徒は放置です。 -
いじめの少なさ成績の良い上位の生徒の事しか、担任はみていないようです。それを指導出来ない、指導力不足もあるかもしれません。
-
学習環境昔のように担任はクラス全体の事を考えてくれない。成績下位の生徒の事は考えてくれないようです。
-
部活平均です。
-
進学実績/学力レベル他校と同じ普通
-
施設普通です
-
治安/アクセス周辺環境は良いです。
-
制服一般的です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目なようで真面目でない。
投稿者ID:5179433人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に大きな問題もないと思っていますし、子供からも特に嫌な点等聞かないので、この評価です。
-
校則校則も特に厳しいこともなく、いたって普通だと思っていますので、この評価です
-
いじめの少なさこれも特に聞いたこともなく、子供からも聞かないので、普通なんだと思います
-
学習環境特に大きな問題も無いと思っています。また実際に見ていないので、なんとも言えません
-
部活部活も強制ではないので、やらない子も沢山いますし、自由で良いと思います
-
進学実績/学力レベル進学実績も全く見ていないので、評価のしようがありませんので、普通としました
-
施設昔からの校舎なので、古いことは古いですが、特に問題になるようなことはないです。
-
制服制服も普通の学生服なので、そこに評価は特に感じませんので、普通としました
入試に関する情報-
志望動機小学校からの通学区だったからです
-
利用した塾/家庭教師ない
-
利用していた参考書/出版書参考書は利用していません
進路に関する情報-
進学先きまっていません。
-
進学先を選んだ理由まだ考えていません
投稿者ID:3004921人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価家からは遠いですが、住宅地の中にあるので、静かで、周りにもお店は無いので子供が学校帰りにお店に寄るようなことは出来ないので、治安はとても良いです。先生もやさしく、でも何かあった場合は心配ですので、怖い、叱ってくれたり、厳しい先生が多くいた方がいいです。部活は、体育館やグランドが、使用できる部活が決まっていてテニスコートは2つしかないので、みんな平等に学校で出来るような施設にして欲しいです。送迎が大変です。
-
校則校則はどこにでもあるようですが、生徒手帳を見ないと分からないです。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは分からないです、有っても公表しないと思います。
-
学習環境学習環境は良いとはいえないです。参観日に行ったときに、私語の多い時間が有ったり先生が見て無いところで、消しゴムを投げたりと良くないですね。なので、授業中にクラスの見回りをしてほしいです。
-
部活大会の実績はあまり良いとはいえないです。最近は、昔と違って部活の日を減らしているので弱くなっていきます。
-
進学実績/学力レベル進学実績は、発表してないので良いのか・悪いのか分からないです。
-
施設施設はかなり広いですが、1・2年は同じ校舎で、3年は別の建物校舎とわかれていて良いと思います。部活によって学校のグランド、体育館を使えない部活が有るので公平にして欲しいです。
-
治安/アクセスアクセスは家から遠いですが、安全な場所にあり良いと思います。
-
制服男子・女子も制服が有るので助かります。靴下や・ワイシャツは白ならどこで買ってもいいので安くて助かります。
-
先生先生はやさしい先生が多いと思います。クラスの担任もやさしくて、話しやすく伝えたことをしっかりやってくれるので助かります。
入試に関する情報-
志望動機地域が北部中学校の学区でした。
進路に関する情報-
進学先北部中学校
投稿者ID:150741 -
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校に入学して5カ月ですが、参観日・懇談会には毎回参加してますが、まだよくわからないですが、以前のように生徒の挨拶がないように見えます、あと生徒がかなり乱れているように見えます。
-
いじめの少なさ特に目立っていじめは無いように見えますが、子供は、先生のいない時に問題が起きるので、子供だけの自習などは無くして欲しいと思います。また部活なども心配です。
-
学習環境毎日③教科の宿題があり、先生が確認してくれる。生活ノートの日記にも目を通してくれてコメントを毎日書いてくれる。
-
部活多くの生徒は部活に打ち込んでいて良いことだと思います。以前のように休みが無いような、部活では無く、ノ―部活ディー日も有りゆとりが出来て良いことですね。
-
進学実績/学力レベルまだ入学したばかりなので良く分からないですが、これからどんな感じになるか楽しみです。
-
施設学校はかなり広いですが、人数が多いので、4階まで有るので、移動教室の時は、時間が無くて大変です。
-
治安/アクセス家から学校は、遠いです、参観日などは、車で行っても駐車場が有るので助かります。
-
制服男子、女子も制服があるので、とても助かります、ワイシャツなども学校指定の物で無く安くて助かります。
-
先生クラスの担任は、とてもやさしく、話しやすい先生です、生活ノ―トの日記も毎日、目を通してくれて、コメントを書いてくれます。懇談会でもクラスの様子、学校の様子を詳しく話してくれて、生徒の良いとこ捜しもしてくれてよいです。
入試に関する情報-
志望動機地区がこちらの学校でした。
投稿者ID:141684 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価至って普通の中学校だと感じます。雰囲気も普通ですので安心です。
-
校則こうそくはせいとてちょうにありますが、きびいしということではなく普通です。
-
いじめの少なさ特に目立ったことは聞いていません。またうわさにはなっていませんので安心しています。
-
学習環境やや道沿いにあるので交通騒音が心配ですが、校舎が道から離れており安心です。
-
部活部活によって力の入れ方が違います。部によっては外部講師が入っていたりします。
-
進学実績/学力レベル進学実績というのは公立のため公開されていませんので、よくわかりません。
-
施設設備は比較的新しい感じがします。体育館等も改築もしてきれいです。
-
制服男女とも制服があります。学校指定ということもありやや地味な感じです。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近いということが理由でした。特に私立を考えていませんでしたので。
-
利用した塾/家庭教師レッツ
-
利用していた参考書/出版書学校指定のもを使いました
進路に関する情報-
進学先長野吉田高校
-
進学先を選んだ理由自由な雰囲気で、学力と自由さを大切にしている感じがします
投稿者ID:298682 -
-
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価荒れていないので、比較的安心して通わせられる。先生が子供たちとのコミュニケーションを多くとってくれていると思う。ただ、先生にもよるがほったらかしな先生もいる。
-
いじめの少なさどうしてもいじめやそれに伴う不登校はあるが、相談室を設け、相談室への登校をしながら現状復帰を考えてくれている。
-
進学実績/学力レベル中学校なので、100%進学です。ほとんどが公立だが私立を目指す子供も少しですがいます。先生はそれほど勉強することをうるさく言わなので各自の頑張りしだい。
-
施設体育館や講堂は充実しているが、校庭がせまいので野球・サッカー・テニス・陸上と校庭を使う部活が共有できない。
-
治安/アクセス皆、近隣の小学校からの生徒なのでとても遠い子供はいないが、少数の子供がスークールバスやタクシーで通学していて大変そう。
-
制服男子は一般的な学ランだが、女子の襟なしブレザーは30年も40年も変わらずでかわいくなくてかわいそう。
-
先生仕方のないことだが、先生によってかなり違う。生徒から慕われる先生もいれば、かなり嫌われる先生もいて、各教科がどの先生になるかで生徒の勉強意欲が違ってしまうので困る。
入試に関する情報-
志望動機私立に通わせるつもりがなかったから
-
利用した塾/家庭教師ないです
-
利用していた参考書/出版書ないです
-
どのような入試対策をしていたか受験していないのでないです
進路に関する情報-
進学先地元の私立
-
進学先を選んだ理由自分の学力にあった学校だったから
投稿者ID:44383 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価マンモス校ですが、校訓をもって日々活動していると思います。破格的に挨拶もできる生徒たちです。
-
いじめの少なさひどいいじめがあるということは今までに聞いたことはありません。
-
学習環境学習意欲の格差はあります。分からないところは、毎週「相談日」という日が設けられていて、先生に質問ができる環境があります。
-
部活部活動は、部によって練習も打ち込む熱も温度差があります。強い部はやはり厳しい練習を頑張っています。
-
進学実績/学力レベル近隣に私立高校が少ないので、ほとんどの生徒が近くの公立高校に進学しています。
-
治安/アクセス住宅街にあるので、人通りや交通量も多く、防犯面では安心だと思います。
-
制服男子の学生服は、一般的なものであればとくに指定もなく大丈夫です。女子の制服はかわいいといえるデザインではありません。
-
先生公立の学校なので移動により変わってしまいますが、以前より厳しい先生が少ないように思います。
入試に関する情報-
志望動機通学区の公立中学だったから。
進路に関する情報-
進学先近隣の公立高校
-
進学先を選んだ理由学力にあった高校だったから。
投稿者ID:96151 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供を押さえつけすぎず、自主性を尊重してくれる。時として自由すぎる?と思ってしまうところもあるが。厳しすぎることが良いわけではないので、良いと思う。
-
いじめの少なさ他校の話を聞くと、いじめは少ないと思います。仲間はずれのようなものもずっと続くことはなく少しすると解決しているようです。
-
学習環境週に何度か「学習相談日」が設けられていて、教科担任を問わず分からな所の質問をするこたができて良いと思う。
-
部活ほとんどの子供が部活動をしています。バドミントンなどはとても強く北信越大会に進んでいます。
-
進学実績/学力レベル私立高校に進む子供は少ない。ほとんどの子供が通学区内の公立の高校へ進学しています。
-
施設生徒数が多いマンモス校にあたるので、図書館なども第一・第二、体育館も二つの他に講堂もあり、環境は整えられていると思います。
-
治安/アクセス公立中学なので、基本徒歩通学が可能な所です。少し遠いところはスクールタクシーもあり、不便はないと思います。
-
制服制服は男女ともに安価なほです。ただ、女子のブラウスは丸襟で指定されているので、買い替えには少し高い感じをうけます。
-
先生子供たちの話をきいてくれる先生が多いと思います。部活の顧問は、専門外で顧問になってしまうことがあり、指導の仕方が分からないのか不満に思うことがあります。
入試に関する情報-
志望動機通学区内の学校だったから。
投稿者ID:58993 -
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価長野市の中で一、二を争う公立のマンモス校なので、いい人もいればそうでない人もいる大人社会とあまり変わらない学校だと思います。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことはありませんが、多人数のせいでしょうか、不登校になってしまう子はクラスに一人ぐらいの割合でいるようです。
-
学習環境国語・数学・英語の宿題が毎日出ていますが、それをしっかりやるかやらないかは本人次第です。
-
部活指導が厳しくなくても、実績は残しているようです。
-
進学実績/学力レベル優秀な子から愚鈍な子までたくさんの人がいるので、進路先も上から下まで幅広いです。
-
治安/アクセス都会ではないので、特にアクセスが良かったり治安が悪かったりすることはありません。
-
制服男子は黒の昔ながらの学生服。女子は紺のフレザーとスカート。特に可愛いとか格好いい訳ではありませんが、安上がりで済みます。
-
先生先生も個性豊かな先生がたくさんいますが、中学校ではすぐに転任することが多く、長く居ついている先生はあまり聞きません。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域にあったから。
進路に関する情報-
進学先進学校
-
進学先を選んだ理由通いやすかったため。
投稿者ID:98237 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この北部中学校では、学校の勉強だけでなく、部活動にも力を入れており、子供の成長におおきな影響を与えた。
-
いじめの少なさこの北部中学校では、いじめの声は、ほとんど聞かれなかったが。
-
学習環境この北部中学校では、補修や受験対策にも、力を入れてくれて、希望通りの学校へ進学できた。
-
部活この北部中学校では、野球部に所属していましたが、先輩に恵まれた。
-
進学実績/学力レベルこの北部中学校では、大半ほとんどの生徒が進学をする学校です。
-
治安/アクセスこの北部中学校では、主要駅からのアクセスはバス一本で良いが、それ以外はあまりよろしくない。
-
制服この北部中学校では、男子は学生服、女子はセーラー服であった。
-
先生この北部中学校では、部活動の顧問が進路指導でもあり、よかった。
入試に関する情報-
志望動機公立の学校で通学圏だったから。
進路に関する情報-
進学先長野西高校
-
進学先を選んだ理由部活の先輩が行っており、その高校の監督のもとで野球をしたかったから。
投稿者ID:98188 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習面ではテスト間際になるとテスト勉強の時間や過去問や、プリントなど配布されて良かったです。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは無いですが、子供は嫌な思いをしました。なので 他にもあると思います。
-
学習環境学習環境も良いと思います、他のクラスはとても授業中私語が多いようですが 子供のクラスは生徒同士が注意出来ているようです。
-
部活親の負担が多いです、送迎や当番などがあり、子供の部活は夏は学校では無く別の場所で 冬は別の体育館で 他の部活は年中学校の体育館が使えるのに不公平です。
-
進学実績/学力レベル進学実積は、今年度卒業した方が どこの学校に何人行ったとか通達が無いので知りたいですね。
-
施設体育館が2つあり、剣道室もあり、校舎も広いですが、テニスコートが少ないです。
-
治安/アクセス住宅地にあるので治安の心配も無く、登下校時にお店なども少ないので良いですが 夏場は下校が遅いので街灯が少ないです。
-
制服男子は一般的な学生服 制服が有るのでとても楽です。
-
先生子供のクラスの担任の先生はとても話しやすく、困ったことなどすぐに解決してくれますが 別の先生は子供達に挨拶などの話などした先生は、子供が先生と廊下ですれ違った時に、無視されたと他の生徒もも言っているようで、みずから実践してない先生ですね。中学は教科により先生が変わりますが、入学して1ヶ月位で辞めてしまう先生がいて3回も変わり困ります。 また 良く休む先生がいて、その時は自習になるので困ります。後参観日に行ったときに生徒が騒いだり 消しゴムを投げたりしても注意しない先生もいるとにかく先生がやさしすぎます。
入試に関する情報-
志望動機この学校が一番近いので。
進路に関する情報-
進学先長野高校
-
進学先を選んだ理由先生に今の成績だと、この学校に入れるので、今の成績のまま維持して下さいと言われたので。
投稿者ID:284228 -
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何をとっても平均点の学校です。特別に学校の学習指導に不満があるわけでもなく、教育に関して親の意識が高いかどうかで子供の進路が決まるというだけです。
-
校則ごくごく普通の長野市の公立校の校則です。特別に厳しいということもなかったです。
-
いじめの少なさいじめは知らないけれど、不登校はよく聞いていた。学級崩壊に近い状態のクラスもあった。(5年前)
-
学習環境一応2年の後半から数学と英語はレベルでクラスを分けたりしていましたが、ハイクラスの方の教師がレベルが低くて生徒たちが勝手に学習しているだけで、学校側にクレームをいれましたが当該年度中には改善されませんでした。3年になってやっと指導力のある教師に担当してもらうことができましたが、長野県の教師のレベルがこんな程度なので塾に頼りました。
-
部活指導力のある教師がいた運動部もあったが、公立校なので異動したりで部活動は安定しません。裾花中学や東部中学みたいに特定の体育教師がずっと異動せずに指導し続けるのが異常に思えます。
-
進学実績/学力レベルごく普通に上位20名程度がトップ校に進学します。でもどの生徒も家庭での教育意識が高いので各家庭の努力による7ものだと思います。全体の底上げをメインに考えているようで成績優秀者には物足りない指導でした。
-
施設校庭が狭く、サッカーの公式の試合には不適格です。剣道の農場だけは立派なものがあります。
-
制服女子はジャンパースカート、男子は学ランでごく普通です。指定のカバン、体操服、上履き程度はあります。
入試に関する情報-
志望動機公立で学区内というだけで、特段の志望動機はない。国立の信大附属中学や長野日大を勧めたが友達と離れることを本人が嫌がったのでそのまま地域の中学に進学した。
-
利用した塾/家庭教師信学会
-
利用していた参考書/出版書信学会のテキストのみです。
進路に関する情報-
進学先長野県立長野高等学校
-
進学先を選んだ理由長野県のトップ校だったので本人が志望した。
投稿者ID:302712 -
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強面・・・・よい環境だったと思われます。通学面・・・・よい環境だったと思われます。
-
いじめの少なさ県内及び市内近隣の他校と比べても、いじめの少なさに関しては特に差異がないかと思われます。
-
学習環境学習環境については1年生、2年生、3年生の3年間共よかったと思われます。
-
部活県内及び市内近隣の他校と比べても部活動面においては特に差異がないかと思われます。
-
進学実績/学力レベル県内及び市内近隣の他校と比べても特に進学面では差異はないと思われます。
-
施設県内及び市内近隣の他校と比べても施設設備面では特に差異はないかと思われます。
-
治安/アクセス県内及び市内の他校と比べてもアクセス面においては特に差異はないかと思われます。
-
制服県内及び品に近隣の他校と比べても制服面においては、特に差異はないかと思われます。
-
先生県内及び市内近隣の他校と比べても教職員での差異は特にないと思われます。
入試に関する情報-
志望動機どの学校よりも場所的に近いため
進路に関する情報-
進学先進学校
-
進学先を選んだ理由近所だったため
投稿者ID:60095 -
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校では、普段の勉強だけではなく、部活動を通じて、精神力・忍耐力を養うことができ、これから先の人生に繋がると思います。
-
学習環境この中学校で学んだことを、高校・大学へ行っても、大いに役立てたいと思っています。
-
部活いろいろとありましたが、小学校から続けていた野球を三年間続けられたことは、今後の人生に大いに役立つと思います。
-
進学実績/学力レベルこの中学校では、ほぼ全員が進学をしており、有意義な高校生活をおくっていると思います。
-
施設創立して何年か分かりませんが、ごく普通の中学校だと思われます。
-
治安/アクセスこの中学校は、住宅郊外にあり、最寄駅からのアクセスは、正直あまり良くはありません。
-
制服制服ですが、夏はワイシャツ、冬は学ランとオーソドックスなものでした。
-
先生担任の先生は、部活の顧問でもあり、学校での生活面、部活でも大変お世話になりました。
入試に関する情報-
志望動機公立学校のため、志望動機はありません。
進路に関する情報-
進学先県立高校。
-
進学先を選んだ理由野球の監督のもとで、野球をやりたかったから。
投稿者ID:59475 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
長野県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、北部中学校の口コミを表示しています。
「北部中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 北部中学校 >> 口コミ