みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 信州大学教育学部附属長野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
メンタルが強くないと、後々困るかも
2023年06月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学習面では県内トップレベルだと思います。しかしいじめなど、人間関係の構築が難しくかったです。先生たちも、学力がある生徒への依怙贔屓が見受けられました。しかし、Wi-Fi、タブレットは完備されており、国立中学校のメリットもありました。テストは基本難しいです。
-
校則特におかしな校則もなく、ツーブロックOKでした。強いて言うなら、靴下の色が白に限定されていることです。
-
いじめの少なさいじめられたことがあり、公立の中学校と比べて陰湿ないじめが多かったと思います。おそらく、優秀な生徒たちによるいじめは、先生たちも見て見ぬふりをしていたと思います。
-
学習環境授業では思考を問わさせることが多く、一人一人が自分の意見を述べられる環境だったと思います。テストは、業者のテストではなく、先生たちのオリジナルで、全国の入試問題から切り取ったりして出題されており、高難易度だったと思います。
-
部活最初の部活動発足会で、副校長から「この学校は部活には力を入れていない」と自ら言っており、ほとんどの部活は、予選敗退でした。サッカー部、吹奏楽部、合唱部がそれなりに強かった印象。
-
進学実績/学力レベルほとんどの人が、長野高校や吉田高校、日大などに進学しており、偏差値は60は超えてて当たり前の人が多かったです。
-
施設体育館は卒業後に工事しており、今はどうだか分かりませんが、当時は狭かったです。プールは卒業後、撤廃されており、コロナで泳げませんでしたが、今後水泳の授業はなくなるか、近くのプールになる模様です。校庭は普通に狭く、地盤や立地が悪いので、雨が降ると湖状態になります。更衣室は女子は完備でしたが、男子はなく、部活の際の着替えは、女子は更衣室or理科室、サッカー部などは、外で何の仕切りもなく、着替えていました。
-
治安/アクセス長電の沿線にあるので、そこからは通いやすそうです。駐車場もそれなりにあり、車でも来ることが可能です。
-
制服女子は夏服、冬服があるので、過ごしやすそうでしたが、男子は通年で、夏になると蒸れて暑かったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか附属小学校から来た人は、全体を通して常識がなく、幼稚で変わり者が多かったイメージです。その中でも勉強ができる人、できない人の差が激しいのも印象に残っています。外部から来た人はそれなりに学があったと思います。もちろん勉強に全振りな人が多いので、美女はほとんどいませんでした。
入試に関する情報-
志望動機学力の向上、以上に尽きるが、知り合いと一緒に受験して合格できたので、甘く見ており、実際に入ってみると大変だった。
投稿者ID:9214982人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
将来について色々と考えている人、まだ漠然としている人どちらも、学校生活を通していろいろなものを得られるのではないかなと思います。ただ、勉強が嫌いなら、苦痛で仕方がないと思います。結局、学校生活を楽しくするかどうかは自分次第になると思います。
【学習環境】
清明塾という、生徒自らが課題を用意し取り組...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
2.0
【総合評価】
比較的裕福な家庭の人が多いが、しつけが不足しているからか精神的に幼稚な生徒が目立つ。そのため様々な問題が生じており、表面上は良いものの水面下でいじめもみられ、各学年とも不登校の生徒は存在する。先生方の生活面に対するフォローはピカイチであるが、プライドが高い生徒が多いため、良い人間関係を維持することは...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
信州大学教育学部附属松本中学校
(国立・共学)
-
-
クラスガチャ、担任ガチャ
3
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
長野県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 信州大学教育学部附属長野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細