みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 東北中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 卒業生 / 2018年入学
自分のターニングポイント
2022年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価最高の学校だと思います。文化祭も楽しいです。
人生において大切なことを学べるところだと思います。
最後の義務教育を受ける場所として、とてもためになることを得ることができます。
忙しさの中に楽しさがある。そんな感じです。
部活に入ると勉強との両立で忙しいですが,毎日が充実すると思います。 -
校則服装の決まりでは
男子はツーブロック等の髪型禁止、ベルトは華美にならないもの、制服を正しく着用
女子は肩につく長さの髪の毛は活動しやすいようにまとめる、靴下、ゴムは黒、紺、(靴下は白も、ゴムは茶色も)などの華美にならないもの、制服を正しく着用(スカートは膝立ちになった時に床につく長さで)
などの少し細かい決まりがあります。
大体の人はちゃんと守っているので素晴らしいと思いますが、正直今になると、この時代にこんなに細かい決まりはいらないのではないかと思います。
人としての決まりの校則はあるべきですが、ジェンダー的にも個性を尊重した校則にすべきだと思います。
結構校則に厳しい学校ではありますが、服装に関しては女子の髪の毛なら、目立たなければ基本的に何も言われないので大丈夫です。
ただ、イキってるとマジで怒られるのでやめた方がいいと思います。
服装だけでなく,時間,あいさつにも厳しいので頑張ってください。 -
いじめの少なさいじめは基本的にあまりないと思います。中学生は多感な時期なので、人間関係のいざこざはあっても、いじめはないと思います。もしあっても、先生たちが本気になって解決に向かってくれるので安心して大丈夫だと思います。
-
学習環境補習はありません。ですが先生たちの学習サポートは充実していると思います。質問は言ったもん勝ちです。
ただ先生によって学習のやり方が違うので、合う合わないはあると思います。 -
部活吹奏楽部が強いです!
男バスや女バレも強いです!
基本的に吹奏楽部と運動部はガチです。燃えろぉおお!! -
進学実績/学力レベルピンからキリまであります。
3年間の努力次第です。
宿題はしっかりやったほうがいいと思います。
受験は学校からの教材と過去問10年分ぐらいでいけます。 -
施設北校舎(1,2年の校舎)のトイレは古いです。臭いです。ちゃんと掃除はしてありますが,設備の古さで排水溝から臭い、壁や床の塗装が剥げています。和式ばかりです。南校舎(3年,職員室,図書館)は綺麗です。
体育館が2つあるのですが、千曲体育館は密閉度がいいのか,運動をするととても息苦しく感じます。2つとも温度調整や空調設備はないです。
校庭は体育科の先生や運動部の生徒によって整備されており,広さも十分なのでいいと思います。 -
治安/アクセス周りは田んぼですぐ隣に交番があります。市民病院も近いです。
何か起きても安心です。逆に何か犯したらすぐにお巡りさんがやってきます。 -
制服どう考えても可愛いやろ。
誰かはわかりませんが,有名なデザイナーさんがデザインしたそうです。
緑といったらここ!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気な人が多いと思います。
入学してすぐにある挨拶練習で殻を破る人が多いので。
もちろん静かな人もいますが,中学は元気に行ったほうがいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近い中学校だったため。実際に入学してから振り返ってみると,他の中学に比べて,人間として学ぶべきことが学べると思います。制服も可愛いです。また、中学受験をしなくても,高校受験で上を目指せるので進学的にも,経済的にもいいと思います。
進路に関する情報-
進学先公立高校入学
-
進学先を選んだ理由高校に進学したかったから。名前は出しませんが、私の通っている高校は自由度が高く、学力もそこそこ高いのでこの高校に決めました。
正直,今は別の高校にすればよかったな,と思うことはあります。
投稿者ID:8217391人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
最高の学校だと思います。文化祭も楽しいです。
人生において大切なことを学べるところだと思います。
最後の義務教育を受ける場所として、とてもためになることを得ることができます。
忙しさの中に楽しさがある。そんな感じです。
部活に入ると勉強との両立で忙しいですが,毎日が充実すると思います。
【学習環境...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
2.0
【総合評価】
教育や校則に関しては時代遅れな感じだし、伝統とかいって挨拶を凄いやらされるし、底辺校の面影はあります。先生も個人の意見をすごい否定してくるし、多様性の『た』の字もありません。でも先生とか気にせずにいたら、学校生活は楽しいです。
【学習環境】
一部の先生は分かりやすく、生徒思いなかんじがします。
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
長野中学校
(公立・共学)
-
個性溢れる学校 どう捉えるかはあなた次第
5
卒業生|2020年
豊野中学校
(公立・共学)
-
とても明るく活発な中学校
4
在校生|2019年
墨坂中学校
(公立・共学)
-
一般的な普通の中学校です。
3
在校生|2023年
東部中学校
(公立・共学)
-
普通の学校という感じです。
4
在校生|2023年
三陽中学校
(公立・共学)
-
思い出したくない中学校
1
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
長野県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 東北中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細