みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 東北中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2012年入学
周囲の環境が良い
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強と部活の両立を教えてもらった。また、やる気の出る環境ゆえ子供は漢字検定等積極的に参加した
-
いじめの少なさいじめはあったようだ。登校拒否児童もいたと思われる。学校側の対応が課題となってくる。
-
学習環境わからないことを、教師が教えようとする体制がかけていたと思う。自主性に任せるといったスタンス。
-
部活3年間通じて頑張れた。結果的には、本人の意思の強さと考えてよいと思われる。
-
進学実績/学力レベル進学校への受験者数が少ないように思われ、私立への受験者数や、合格圏内の挑戦者が多い
-
施設伝統ある学校であるが、建物の老朽化が多い。グラウンド」は広く、野球等の屋外スポーツには良い。
-
治安/アクセス徒歩圏内にあり、便利はよい。生徒の帰宅ルートがほぼ一緒の生徒が多いため、事故、事件には巻き込まれない。
-
制服オリジナルの制服。値段は高いが、本人が気に入っているなら良い。昔のイメージはない。
-
先生3年間通じて1人の教師ではなかったため、どちらともいえないが、教え方のうまい教師が少ない。
入試に関する情報-
志望動機指定であったため入学した。
投稿者ID:70199
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
最高の学校だと思います。文化祭も楽しいです。
人生において大切なことを学べるところだと思います。
最後の義務教育を受ける場所として、とてもためになることを得ることができます。
忙しさの中に楽しさがある。そんな感じです。
部活に入ると勉強との両立で忙しいですが,毎日が充実すると思います。
【学習環境...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
教育や校則に関しては時代遅れな感じだし、伝統とかいって挨拶を凄いやらされるし、底辺校の面影はあります。先生も個人の意見をすごい否定してくるし、多様性の『た』の字もありません。でも先生とか気にせずにいたら、学校生活は楽しいです。
【学習環境】
一部の先生は分かりやすく、生徒思いなかんじがします。
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
長野中学校
(公立・共学)
-
個性溢れる学校 どう捉えるかはあなた次第
5
卒業生|2020年
豊野中学校
(公立・共学)
-
とても明るく活発な中学校
4
在校生|2019年
墨坂中学校
(公立・共学)
-
一般的な普通の中学校です。
3
在校生|2023年
東部中学校
(公立・共学)
-
普通の学校という感じです。
4
在校生|2023年
三陽中学校
(公立・共学)
-
思い出したくない中学校
1
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
長野県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 東北中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細