みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 塩沢中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
自然あふれる
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では勉強だけでなく、部活でも怒ってもらえる機会の多いので大人になってからこそ忘れてはいけない経験ができる
-
いじめの少なさやっぱり影では少しありますが、先生はきずいていません。絶対にきずきません。
-
学習環境みんなの学習量が多く、放課後に仲間でで残って勉強をしているという光景はよく見られました。わからない単元や問題を理解している友人に教えてもらえる
-
部活多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。 3年生の夏まで部活動を続け、引退後切り替えて勉強に集中するという生徒がほとんどでした。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路はほとんどの生徒が進学を考えてはいますが難しいです。
-
治安/アクセス周囲は大自然に囲まれ四季が豊かで大変よいです。給食にでる食べ物もおいしいです。
-
制服昔からの学生服が嫌です。何年もかわらないスタイルで他校が羨ましいです。
-
先生先生は、吹奏楽部の顧問の方がとても熱心で、生徒達の間では少し怖がられている
入試に関する情報-
志望動機他にないため仕方なく入学です。他は私立となります
進路に関する情報-
進学先なし。
-
進学先を選んだ理由他にないから。
投稿者ID:969821人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
私は楽しかったです。塩中はなんといっても行事の質が高いです。体育祭は全ての学年で協力し総合優勝に向かって頑張ります。応援はみんなで大きな声を出そうという雰囲気があり、毎年レベルが高いです。先生方も一緒になって頑張ってくれるので学校全体で一体感が出ます。これも塩中のいい伝統だと思います。合唱コンクール...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
六日町中学校
(公立・共学)
-
-
学ぶ六中!心の六中!!鍛える六中!!!
5
卒業生|2015年
八海中学校
(公立・共学)
-
-
普通の田舎の公立中学校
3
卒業生|2020年
十日町中学校
(公立・共学)
-
-
先生はいい人ばっかり
4
在校生|2020年
おすすめのコンテンツ
新潟県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 塩沢中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細