みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 塩沢中学校 >> 口コミ >> 卒業生の口コミ
塩沢中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2023年04月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価私は楽しかったです。塩中はなんといっても行事の質が高いです。体育祭は全ての学年で協力し総合優勝に向かって頑張ります。応援はみんなで大きな声を出そうという雰囲気があり、毎年レベルが高いです。先生方も一緒になって頑張ってくれるので学校全体で一体感が出ます。これも塩中のいい伝統だと思います。合唱コンクールもレベルが高いです。音楽の先生が熱心だし、その先生もかなりの実力者だったので生徒の歌声も綺麗です。最優秀賞を取るためにクラスで一致団結します。
なんといっても先生達が協力してくれるので、生徒だけだと手の届かないことも先生方が手伝ってくれます。 -
校則肩についたら髪を結ぶ、白の靴下、膝下スカート、ヘアゴムは黒、という基本的な部分だけです。中学生はこのぐらい基本常識なので、全然いいと思います。
-
いじめの少なさ人数が多い分、たまにいじめ(?)的な噂は聞きます。
ですが、典型的ないじめではなくやはり、今どきな陰口などなので知ってる人は知ってるぐらいですね。
今はどうか知りません。 -
学習環境んーーー微妙です。
進学校に行きたい人やある程度の学校に行きたい人は塾に行ったり参考書を買うなりかなり工夫が必要だと思います。
スタプロを買ったり、朝の時間にプリントをしたり、授業中に復習をしたりするぐらいでした。まぁ、高校受験だし、周りの高校も基礎をよくしていたら入れるぐらいなので、そのぐらいのサポートしかしてませんね。 -
部活陸上部、スキー部、バスケ部が強かったです。
顧問も強い部活にはそれなりの人がいるし、部活の雰囲気も良さそうでしたね。
ですが、経験者じゃない顧問が居る部活もあるので、そこで大きく差が広がります。
ですが、皆楽しそうに部活をしていたので良かったと思いますね。 -
進学実績/学力レベル進学校に行くには塾に絶対通ってください。
塩中も進学校ではないので、上の高校に行きたい場合は各自の努力次第です。 -
施設図書館は広くて凄く綺麗です。図書委員会が季節によって図書室を飾りつけしたり、オススメの本を置いてくれます。
体育館は広くてとても使いやすいです。別に綺麗ではありませんが全然不満はありません。トイレも綺麗です!女子トイレは全て洋式に変わったそうです。塩中は綺麗な方だと思いますね。強いて言うなら2体のトイレが汚いです。 -
治安/アクセス田舎です。健やかに成長できます。
すぐ近くに国道も通っているので送り迎えには適していると思います。 -
制服カラス制服です。リボンの色は学年によって変わります。
中学生はこのくらいでいいと思います。周囲の中学校はセーラー服やチェックスカートなど可愛いくて羨ましいと思ったこともありましたが、これでも十分です。
高校生になったら可愛い制服着ましょう
体操着も学年によって色が違います。わかりやすいのでいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気です。コミュニケーション能力の高い人は多いです。
ですが、壁に穴を空けるなど1部常識が無い生徒もいました。
私は楽しく過ごせました。みんないい人ばっかで充実した3年間でした。
入試に関する情報-
志望動機1番近かった中学校が塩中でした。
私はこの中学校に進めて良かったです。
今はどうか知りませんが、私の時の先生は本当に恵まれていて、優しくて、相談によく乗ってもらっていました。
入学時は不安かもしれませんが大丈夫です。先輩方もやさしいです。
投稿者ID:903958 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
新潟県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 塩沢中学校 >> 口コミ >> 卒業生の口コミ