みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 直江津東中学校 >> 口コミ
直江津東中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年06月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価やっぱりどの学校にも嫌なとこはあるのには
変わらないと思うけどとにかく東中は治安が悪いです。
目立たないのが身のため -
校則スカートの長さにうるさいです。
制服の下にワイシャツも意味がわかりません。
髪が肩についてはいけないなど
別にどうだっていいと思いますね。 -
いじめの少なさ悪口が酷い。
何もしていなくてもすぐ悪口を言います。
どこの学校にもいる1軍男子が特に。
関わらない方が身のためであると思う。 -
学習環境授業のわかりやすい先生、わかりにくい先生
さまざまです。
もうこれは運にかけるしかないです。 -
部活部活には力を入れていると思う。
実績を残す生徒が多数います。
ですがソフトボールや水泳や新体操は
募集停止をしました。
まだ残っているのなら募集ぐらいしてやれば
いいのにと思いますね。 -
進学実績/学力レベル学力はとても低い。
東中でいい順位とってもあまり自慢にならない -
施設特に目立った点はありません。
クーラーは各クラスに1つあります
クラブハウスというものもありますね。 -
治安/アクセスチャリ通orバスor徒歩
-
制服ださい。
セーラー服の下にワイシャツを
着るのがよく分からない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか先輩後輩、先生などあまり仲良くない
問題児はどの学年のどのクラスにもいます。
入試に関する情報-
志望動機近いからですね。
中等や付属に行かないのであればみんな東中です。
投稿者ID:9132092人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生達も気にかけ、話しかけてくれたり、優しい先生ばかりです。
校則、いじめ以外はいい学校だと思います。 -
校則ツーブロック禁止、髪が肩についていたらいけない、ピアスを開けてはいけない、勉強に関係ない校則が多いと思います。髪型まで決められて、人間の個性を潰してる様なもんだと思います。皆違って皆いいと思います。学校の雰囲気や見た目が悪くなるといっても、見た目で判断するのは良くないと思います。
-
いじめの少なさ人間ですから、多少もめることはあります。
大人数、集団が一人の人をいじめることはたまに聞きます。 -
学習環境定期テストの前は、質問教室という、先生に聞きに行く時間があるのでいいと思います。
-
部活いい成績を残す人が多く、素晴らしいと思います。
挨拶もしっかりしていると思います。 -
進学実績/学力レベル高校に行けないということは無いので、多分大丈夫だと思います。
-
施設少し傷がついていたり、穴が空いたりしている所が多いです。
トイレが流れなかったりすることがあります。 -
治安/アクセスヤンキーが居たと聞いたことがありますが、今はそこまで悪くは無いと思います。
-
制服セーラー服の下にワイシャツを着る意味がわかりません。
夏、暑すぎて体操着で来ていいという指示がでる時があるのに、
冬、寒すぎて体操着で来るこという指示が無いのが意味がわかりません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか毎日楽しそうにしている人が多いと思います。
あんまり楽しそうじゃない人も多少居ます。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域から1番近い中学校が、直江津東中学校だからです。
投稿者ID:8205931人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分が通っていた頃は、授業中の私語などきちんと注意してくれる先生もいましたが、注意しない先生もいました。なので、良くも悪くもないと思います。
-
いじめの少なさ最近ではいじめが多いという噂を聞くので、いじめに関しては少し不安はありますが実際のところは分かりません。
-
進学実績/学力レベル大体の生徒が受験をしていましたが、過半数の生徒が希望の学校に進学していたように感じました。
-
施設校舎自体は古くトイレなども綺麗とは言えませんでしたが、体育館や校庭などの大きさは広く充実していたように思います。
-
治安/アクセス最寄駅は近くにありませんが、遠くから通う生徒は自転車通学でした。バス停が近くにあるので便利といえば便利ですが少し不便さも感じられます。
-
制服ごく普通のセーラー服でした。
-
先生生徒を平等に扱ってくれた先生もいましたが、仲の良い生徒をひいきしたりする先生もいました。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったため、志望動機はない。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたか入試対策はしていない。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由成績が悪く他の高校に行けなかったから。
投稿者ID:43968 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良く生徒を見てくれています。
先生と保護者との連携はあると思います。
学校全体、学力が低いのは問題だと思いますが。 -
校則校則を守っている生徒の方が少ないと思います。学校で取り締まりもしている様ですが、すぐ元に戻ってしまうみたいです。
-
いじめの少なさ生徒間のトラブルはよく聞きます。ヤンキーのような生徒もいる為、いじめがある話しは聞きました。
-
学習環境学校全体の学力は低いです。
塾へ通っている子供は多いようですが、もう少し学校でのサポートが欲しいところですね。 -
部活多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。上下関係もしっかりしていると思います。
-
進学実績/学力レベル希望通りの進学は出来ていると思います。ですが、そこに至るまで塾へ通ったりの努力は必要だと思います。
-
施設最近、施設の工事があり、トイレ等綺麗に設置されたり、駐車場も広く整備されました。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランです。一般的なものなので、普通です。
入試に関する情報-
志望動機学校区なので、進学を決めました。
進路に関する情報-
進学先新潟県立糸魚川高等学校
投稿者ID:2363231人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に良くもなく悪くもなく、何か印象に残る思い出もなく、ごく普通の中学校だと思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏なようです。
-
学習環境今とは時代が違うため、勉学に励むというような雰囲気はありませんでした。
-
部活部活の中でも特に野球部と柔道部が活躍しておりました。練習も毎日熱心に続けておりました。
-
進学実績/学力レベル今とは時代が違うため、大学を目指すような人は居りませんでした。
-
治安/アクセス田畑に囲まれた学校であり、まわりに住宅も多く地域密着型で治安は大変良いと思います。
-
制服既製品の学生服で学校指定のものではありませんでした。
-
先生今の教師とは立場が全然違います。先生と生徒の権限の差が確立されておりました。
入試に関する情報-
志望動機志望して行く学校ではありません。
進路に関する情報-
進学先久比岐高校
-
進学先を選んだ理由学力相応であったため。
投稿者ID:99067 -
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2013年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
よいです。
【学習環境】
1年、2年生は基本授業中うるさいが
受験のシーズンになると静か。
【進学実績】
受験対策の問題などを
徹底的にするのでとてもよいです。
わからないと先生が丁寧に教えてくださいました。
【先生】
非常にあたたかく
優しい先生ばかりでした。
【施設】
今年工事をしてよくなりました。
【治安・アクセス】
ふつうです。
【部活動】
大変熱心な部活ばかりです。
上位をめざしてどの部活も頑張っています。
【いじめの少なさ】
中学生ですから
トラブルはかなりあります。
でも相談にのってくれる先生方も
いらっしゃって乗り越えることができました。
【校則】
全体から見ると
スカート丈が非常にみじかいので
校則はゆるいほうだと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、 中等などに受験しなかったためこの学校を選びました。
-
利用した塾/家庭教師春日新田学研教室でした。
-
利用していた参考書/出版書わかりません。
-
どのような入試対策をしていたか過去に入試にでた問題をやりました。そして、私の場合は中1のときから勉強があまりできていなかったので 問題集を買って基本から覚えるようにしました。
進路に関する情報-
進学先久比岐高等学校
-
進学先を選んだ理由それ以上の高校に行ける頭がなかったため。将来の夢には普通科に入っているとよいから、です。
投稿者ID:13657 -
-
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に、おさえこまずに、自由にのびのび活動させる校風で、よかったと思います。もちろん是は是、非は非で適切に対応します。
-
いじめの少なさ過去はそういうのもあったようですが、最近は目だったものはないようです。
-
学習環境学校全体ではわかりませんが、うちの子はまじめに取り組んでいました。
-
部活部活動は、目に付いたところは活発だったと思います。特に運動部の活躍が目立ったと思います。
-
進学実績/学力レベル高校進学がほとんどだで、多くは高校卒業後就職だと思います。それでいいと思います。
-
施設取り立てていうほどのものはなく、設備は過不足なく普通だと思います。
-
治安/アクセス図書館や最寄のJR直江津駅まで、自転車でも20分くらいでいけるので、良いほうだと思います。
-
制服普通の学ランとセーラー服で特に可も不可もありません。
-
先生学級担任と学年主任の先生は、皆指導熱心で、一人ひとりに合った方法を考えて対応するタイプだったと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内で、小学校時の同級生が多いため。
進路に関する情報-
進学先新潟県立上越特別支援学校高等部
-
進学先を選んだ理由小一からソーシャルスキルの通級教室に通っており、手厚いサポートを受けれることがわかっていたため。
投稿者ID:599151人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
新潟県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、直江津東中学校の口コミを表示しています。
「直江津東中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 直江津東中学校 >> 口コミ