みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 五泉中学校 >> 口コミ
五泉中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年01月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価校則やいじめに対しての対策をもっとやったほうがいいという印象です。
もう自分は卒業ですがこれから先の五泉中学校は心配という意見があるのは事実です。自転車通学の人が広がって歩いていて車に引かれそうになったなど先生方や保護者の方の耳に入っていないだけで沢山あります。生徒と教師の仲の良さなどは良いかもしれませんが、悪いことは厳しく指導した方がいいかなと思いました。仲のいい生徒だけ優しくする、授業中にその人中心に聞く、ほんとにそれでみんなで授業している意味はあるのかという印象です。あいさつは行事は比較的盛り上がるのでいい所だと思います。あとは行事は比較的盛り上がり盛大に行います。なので生徒同士、クラスの団結が高まり、学年を超えての交流の場も沢山ある印象です。 -
校則校則などは年々破る生徒が多くなっている気がします。それを先生が注意しないというのもあります。ですが生徒同士や学年を超えての交流はとても仲良いです
-
いじめの少なさ見えない所でのいじめ、陰口が沢山あると思います。ただ見て見ぬふり、先生方がきずいていないだけの場合が多いです。いじめ無しの対策などがほぼされていない印象があります。
-
学習環境受験生などは放課後など残って勉強会などがあるので比較的みんなが勉強しているイメージはありますが、受験生でありながら勉強会に参加せず遊びにいく、ずーっと喋って居る、などの光景は沢山あります。でも先生方は一人一人の質問に対して丁寧に分かりやすく応えてくれるので安心して進路などを決めていいと思います
-
部活部活動には力を入れている学校です。女子卓球部と男子卓球部、女子テニス部、吹奏楽部は比較的強い印象や、県大会出場を実際にしているので実績があるのは確かです。
-
進学実績/学力レベル比較的普通だと思います。学力テストさえいい点数取れていれば先生方は進路について考えてくれます。どれだけ学力が良くてもいい高校に行くとは限りません。学校生活アンケートなどで3年生になると進路のことなども聞かれるので安心して志望校など決めていいと思います。
-
施設冬や定期テストが近くなってくると図書室に学習スペースなどが設けられます。ですが集中は出来ないと思った方がいいです。図書室は比較的うるさいので静かな空間でしたい人は教室の方がおすすめします。あと学年別の廊下にフリースペースがありとても広いです。そこで生徒同士の交流などが出来ます。あと校舎などが新しくなったばかりなので綺麗です。
-
治安/アクセス普通だと思います。近くに公園があり、学校の目の前にパン屋が出来ました。駅にとても近いのでアクセスはしやすいと思います。
-
制服周りからは女子制服が可愛いという意見が多いです。今では少ないセーラー服なので周りからみても比較的可愛い印象だと思います。男子制服は学ランで肩パット、首が曲げられないなど色々ありますが印象はとてもいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本は仲が良く穏やかです。男女はとても仲がいいです。ちょっと仲良くなれない人も居るかな~。。程度です。
入試に関する情報-
志望動機その学校が指定の所だったから。他の学校だと距離がとおいから。
進路に関する情報-
進学先自分の学力にあった高校に進学
投稿者ID:805846 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の交通がとても便利だし、先生たちの教え方がとても良いです。
-
校則学校の規則に関することは厳しいですけど、すべては生徒たちはルールを守る為に必要なことだと思います。
-
いじめの少なさ昔から、学校のイジメの情報が耳に入ったことがありません。生徒たちは仲良しで、安心できる。
-
学習環境学校の勉強する環境はとても良いです。先生たちと生徒たちの関係がとても良いです。
-
部活学校の部活動がとても多いです。生徒たちは自分が好きな部活動を選んで参加している。
-
進学実績/学力レベル学校の進路にはとても実績があります。優秀な私立高校に進路した生徒が多いです。
-
施設学校の整備に関することは、図書館があります、体育館があります。教室も新しいです。
-
制服学校の制服はとてもカコイイです。女子制服もとても可愛いです。生徒たちは制服が好きです。
入試に関する情報-
志望動機安心できる学校から。
-
利用した塾/家庭教師利用していない
-
利用していた参考書/出版書英語の会話の本
進路に関する情報-
進学先私立高校
-
進学先を選んだ理由私立高校の教育が厳しいです。
投稿者ID:302762 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価除湿ないじめがある事以外はそんなに悪くはないと思います
いじめは聞かないだけであると思うので世間に公表しないだけだと思います -
校則校則は特に悪くなくいつも服装は整っていて悪くないと思いました
行事の時は体操着にしたりその時に合う服装でいいと思いました -
いじめの少なさ自分が在籍している時にいじめられました 先生にも言いましたが何も解決しなかったのでずっとそのまま続き不登校になってしまいました 陰湿ないじめがある気がします
-
学習環境普通だと思います やる人は日頃からやっているししていない人はやっていない感じだったので自分次第だと思います
-
部活部活は強制的にやらされるので放課後すぐ帰る事ができません
部活内でも喧嘩やら色々あったので良いとは言えませんでした -
進学実績/学力レベル普通だと思います やはりやる人とやらない人の差があるのでやればやるだけ良い学校に行けると思います 塾に通っている人も多いのでそういう人は伸びるはずです
-
施設図書室が新しくなって綺麗なので結構いいと思います
本も割と揃っていると思うのでそこも悪くはないと思いました -
治安/アクセス自転車なら割と通学しやすいと思います 歩きだと30分くらいかかったりする事もあるので通いにくいかもしれないです
-
制服制服は割といいと思います デザインも割りかし良く着心地もいいと思います ベルト付けるのがちょっと面倒ですが
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性を持った人が多い気がします
入試に関する情報-
志望動機家から一番そこに近く通いやすい思ったからです 小学校の人もそこに通っていたので
投稿者ID:597212 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価近隣住民への挨拶など、基本的な姿勢が身に着いた。いいひょうかもらっています。人に暖かい性格か。
-
いじめの少なさとくにいじめは聞いていません。ズボンおろしがどうとか話題になっていますが、実際のコトはよくわかりません。
-
学習環境学力、体力など、進学高校や部活成績など、かならずしもいいとは言えない。ただ、悪いとも言えない。
-
部活県大会、ひいてはその上の大会まで駒を進めている部活あります部活勉学ともに、っていう子が多い。他にも部活以外の活動もあり。
-
進学実績/学力レベルほとんどが高校入学します。県内一の学校にも合格者出ています。ちりつも学習実施しています。
-
施設新校舎建設中です。じきに新しい教室で勉強できますその後も体育館等改築予定。
-
治安/アクセス駅は近いです。街中からも近いです。遠い子は自転車通学しています。市と中心部にいちしているといえます。
-
制服選び方ですが、必要なものだけ買えば安価だと思います
-
先生生徒とともに一生懸命になる先生が多いです。怒ってる先生が多いかも。でも熱い先生ってことですね
入試に関する情報-
志望動機公立で住民票上、自動的にそこになる
進路に関する情報-
進学先まだこれからの進学です
-
進学先を選んだ理由これからなのでわかりません
投稿者ID:56601 -
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2013年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
かなり賑やかな学校です
【学習環境】
あまり学習に力を入れているようには見えませんでしたが、3年生の夏休み、冬休みには図書室を解放して先生方が勉強を教えてくださったので助かりました。
【進学実績】
新潟高校や新潟南高校などの進学校に進学する人は毎年10人もいませんね。多くの人は近くの五泉高校・村松高校・新津高校・新津南高校に進学します。
【施設】
現在建て替え工事中なのできれいになるでしょう。
【治安・アクセス】
五泉駅から5分もかかりません。自転車通学も一定の距離より遠ければ認められます。また、家が遠くスクールバスで通う人もいます。
【部活動】
野球などが比較的強いです。
【校則】
ゆるくもなくきつくもなくというところでしょうか。
【制服】
女子はセーラー服です。公立中学校にしてはかわいいほうでしょうか。
男子は学ランです。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近い中学校でした。公立中学ですので受験もなくそのまま入れるので入学しました。
-
利用した塾/家庭教師どこにも通いませんでした。
-
利用していた参考書/出版書特にありません。
-
どのような入試対策をしていたかなにもしませんでした。
進路に関する情報-
進学先新津市内の高校
-
進学先を選んだ理由大学へ進みたかったからです。
投稿者ID:16187 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
新潟県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、五泉中学校の口コミを表示しています。
「五泉中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 五泉中学校 >> 口コミ