みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 妙高中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2012年入学
吹奏楽に力を入れている。
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に感じるところはありませんが、よいとおもいます。しいて言えば自然環境が素晴らしいです。
-
いじめの少なさ特にありませんが、良いと思います。自然環境がよく、みなさん全体的におおらかな感じで、目立ったことは耳にしていません。
-
学習環境特にかんじるところはありませんが、よいとおもいます。資源環境がよく、みんなの気持ちがゆったりしています。
-
部活特にありませんが、良いと思います。特にウインタースポーツが強く、最近が吹奏楽にも力を入れています。
-
進学実績/学力レベル特にかんじるところはありませんが、よいとおもいます。あまり特質したところはありません
-
施設特にありませんが、よいとおもいます。自然環境がよく、一定レベルの充実だと思います。
-
治安/アクセス特にありませんが、良いと思います。いわゆる豪雪地区ですが、冬期間の除雪体制もしっかりしていて、国道沿いでアクセスは良いと思います。
-
制服特にありませんが、良いと思います。スタンダードな制服で一定レベルのものだと思います。
-
先生特にありませんが、よいとおもいます。自然環境が良くて先生も穏やかな方が多いです。
入試に関する情報-
志望動機通学に利便性とスクールバスがあったことです。
投稿者ID:142411 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
特に感じるところはありませんが、よいとおもいます。しいて言えば自然環境が素晴らしいです。
【学習環境】
特にかんじるところはありませんが、よいとおもいます。資源環境がよく、みんなの気持ちがゆったりしています。
【進学実績/学力レベル】
特にかんじるところはありませんが、よいとおもいます。あまり特...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
ほのぼのとした感じですが悪く言えば田舎くさい学校かと感じるところがあります。高校で市内へ電車通学となった場合少々不安な感じは否めません。
【学習環境】
勉強はクラスで競い合ってるようで良いとは思いますが相手が少ない人数で仲間に勝ててれば良いと思っている点が少々悩みどころです。
【進学実績/学力レ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
中郷中学校
(公立・共学)
-
-
日本語に不自由している教師多数
4
在校生|2011年
妙高高原中学校
(公立・共学)
-
-
のびのびした楽しい学校
4
保護者|2009年
新井中学校
(公立・共学)
-
-
普通です1部の生徒の治安は微妙ですけど…
3
保護者|2022年
板倉中学校
(公立・共学)
-
-
部活面についてはしっかり考えてください。
3
卒業生|2014年
城西中学校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くも平均的な学校
2
卒業生|2017年
おすすめのコンテンツ
新潟県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 妙高中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細