みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 燕中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
和気あいあいで平均的
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価さほどの不満なく、全体的に可も不可もない印象で、成績関係に関しは信頼関係にある。もっと生徒の自主性が上がれば
-
校則割合生徒の自主性尊重して緩やかで、世間で言うトンデモ校則はない。
-
いじめの少なさ大きな重大いじめはないが、流石にゼロとはいかず、先生通しの連携にも疑問ある
-
学習環境割合コンパクトにまとまってて、勉強に集中できる環境煮はある。
-
部活昔ほどスポーツ系部活盛んじゃ無くなって、それに比例して成績も下降
-
進学実績/学力レベル先生方の努力のかいあって、全体的なレベルの底上げアップに繋がる。
-
施設学校施設の老朽化が、やや目立ちはじめてきた印象も、予算の関係で
-
治安/アクセスアクセスは可も不可もなく、治安も平均的でさほど心配してはいない
-
制服昔から代わり映えしてなく、その割に値段だけは上昇してる印象残る
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元の生徒が大多数で、昔からの知り合いがほとんど。やや生徒数は減少
入試に関する情報-
志望動機地元の学校で自動的に通えて、さほどの考えもなく普通に入学する
投稿者ID:647365 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
進学に関する情報、学力や成績に関する情報など、保護者会や個別懇談会でとても詳しく報告してもらえるし、部活動も先生方が休日返上で練習試合などに参加してくれるので、生徒も先生も一生懸命という印象があります。
【学習環境】
長期の休みになるとスタディサポート教室など開催して、学習に不安がある生徒の事を考...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
部活がとても盛んで
全国に毎年いってる部活が多いです。
ですが最近は全国にいけなくなった部活が多いです。
どの学年もいじめが多かったです。
先生も生徒とはあまりかかわりたくないって感じです。
校則は私が入った時よりはだいぶ緩くなりました。
ほとんどの人がお菓子、携帯、化粧道具を持ってきて...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
小池中学校
(公立・共学)
-
-
みんな元気で居心地の良い学校!!
4
在校生|2020年
燕中等教育学校
(公立・共学)
-
-
私は後悔しています。
3
在校生|2022年
燕北中学校
(公立・共学)
-
-
安心して通わせることができます。
4
保護者|2016年
大島中学校
(公立・共学)
-
-
まぁまぁよいです^^;
4
在校生|2011年
おすすめのコンテンツ
新潟県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 燕中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細