みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 村上中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
環境がいい
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高一貫教育で勉強たけでなく体力も鍛えてくれます。夏休みも学校で夏期講習をしてくれます。
-
校則校則はそれほど厳しくないと思います。髪型や服装が目立った生徒も見かけません。
-
いじめの少なさ先日いじめらしいのがあったらしいのですが、先生と学生が協力して解決したらしいです。
-
学習環境受験して入学してきた生徒ばかりなので、全体的に勉強に対するモチベーションが高いと思います。
-
部活勉強に力を入れている分、スポーツはさほど強くない気がします。
-
進学実績/学力レベル進学率は100%に近く6年生(高3)になると、学校で受験対策の講義をしてくれます。新潟大学にも毎年何人か入学しています。
-
施設グラウンドは広く整備も行き届いています。体育館もきれいです。
-
制服グレーのブレザーとスカートでまあまあ可愛いと思います。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫教育で進学率がいいから
-
利用した塾/家庭教師明光義塾
-
利用していた参考書/出版書ベネッセのチャレンジ
投稿者ID:3010803人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
設立して15年経過し、学校の立ち位置や方針が薄くなっているように感じる。
情報公開も少なくなっていて、現状の情報が分からない。
進学校の分類なのに、最近の先生の前任校が進学校からの転入が少ない。
【学習環境】
補習は行っているが、先進的な指導はあまり無い。
模試の内容の公開もしなくなった。
【...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
燕中等教育学校
(公立・共学)
-
-
私は後悔しています。
3
在校生|2022年
津南中等教育学校
(公立・共学)
-
-
一生懸命頑張っている学校
4
保護者|2013年
おすすめのコンテンツ
新潟県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 村上中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細