みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 本丸中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
文武両道
2018年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がまず熱心であり、愛情を持って接してくれる。
さらになんと言っても部活が強く、全国大会出場者を毎年の様に輩出している。また、勉強の面でも新潟高校への入学者が新発田市で最も多い中学校であるので、文武両道で頑張っている生徒が多いと言える。
本丸中学校の良い点としてはさらに学校行事もとても充実している。学校創立記念行事である、8里を歩くでは、32キロメートルを全校生徒が歩く。確かにキツく大変な行事であるが、歩き終えた生徒が感じる達成感はきっと一生のたからものになるだろう。また、身体を鍛える目的で走る生徒もいてこの面でも素晴らしい行事と言える。他にも合唱コンクールや体育祭など、どこの中学校にもマネできないハイレベルな行事は生徒はもちろん、見ている保護者も地域の人も楽しませることは間違いないだろう。地域のリーダーとして成長をし続ける本丸中学校に今後も目が離せない。 -
校則適度な校則
-
いじめの少なさ素晴らしい生徒
-
学習環境先生のレベルが高い
-
部活全国大会出場、優勝がとても多い
-
進学実績/学力レベル県高が新発田市で最も多い
-
施設特徴のある校舎
-
制服普通
入試に関する情報-
志望動機部活
投稿者ID:4059532人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
先生が厳しかったり、理不尽だったり、先生側に不満が多いです。
また年間行事の八里を歩くも、32kmを生徒に歩かせるのは意味不明だと思います笑
参勤交代での1日の移動距離を生徒に歩かせ、
「歴史を守るためだ」とか言われても納得しません。
【学習環境】
結構皆で協力的な場面が見られます。
ほんとに先生...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
猿橋中学校
(公立・共学)
-
-
一部の先生が個性的だが、結構いい学校。
3
在校生|2020年
第一中学校
(公立・共学)
-
-
教師さえよければいい学校。
3
卒業生|2018年
七葉中学校
(公立・共学)
-
-
活発な活動が行われている様に感じました。
4
保護者|2015年
東中学校
(公立・共学)
-
-
保護者側からも先生側からも都合の良い学校
1
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
新潟県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 本丸中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細