みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 柏崎翔洋中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
自学の習慣がつくようになった。
2014年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入学してから、周囲がとにかく勉強一筋。初めは、安易に考えていたが、次第に自分で勉強を始め、考える力が付いた。
-
いじめの少なさ文武両道に励んでいるので、いじめを行う暇はないようです。子供たちも、考え方が大人です。
-
学習環境課題があるが、自分で行動を起こさないと、周囲の友達もやっているので、自然とやるようになった。
-
部活進学校という印象が強い中学だと思いますが、文武両道を重んじ、多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。
-
進学実績/学力レベル先輩たちの進学先が、国立大学、一流私立大学なので、周りも自然とそのような方向に向かっている。
-
施設校庭が広く、部活動にも力が入っています。校舎も広く、リラックスできる環境です。
-
治安/アクセス駅から遠く、悪天候の時には、通学しにくい。また、登下校時に、通勤の自動車が多く、危ない。
-
制服紺のブレザーで、重厚感があります。夏になると、エコな服装に切り替えてくれるところもよいです。
-
先生思春期の多感な子供の心理状態に、迷わずに真摯に向き合ってくれた。
入試に関する情報-
志望動機自然と勉強が身に付く環境がよいと思ったので。
進路に関する情報-
進学先中高一貫校なので4年生に進級した。
-
進学先を選んだ理由中高一貫だったので。
投稿者ID:704071人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
入学してから、周囲がとにかく勉強一筋。初めは、安易に考えていたが、次第に自分で勉強を始め、考える力が付いた。
【学習環境】
課題があるが、自分で行動を起こさないと、周囲の友達もやっているので、自然とやるようになった。
【進学実績/学力レベル】
先輩たちの進学先が、国立大学、一流私立大学なので、周...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
2.0
【総合評価】
80人以下と人数が少ない閉鎖的な空間に6年間閉じ込められることとなります。中学は他より良いでしょう。スマホを持っていけるし、高校とくっついているので、文化祭があります。ただ、高校まで翔洋に通うことは全くオススメしません。他の高校に行けば、自販機が校内にあったり、文化祭、体育祭などの行事もしっかりあり...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
燕中等教育学校
(公立・共学)
-
-
私は後悔しています。
3
在校生|2022年
直江津中等教育学校
(公立・共学)
-
-
後悔しかない やめた方がいい
1
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
新潟県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 柏崎翔洋中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細