みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2019年入学
いじめゼロに向けての活動
2020年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価二中は挨拶を頑張っていたり、いじめなしに向けた活動をしていたりします。体育祭や合唱コンクールは、生徒がリーダーになって運営をしていることから、他校の先生に褒められたこともあります。
生徒が一丸となって頑張れる学校です。
小中一貫校ということもあり、小学校からずっと一緒でみんな仲良しというのも素晴らしい点だと思います。
転校生は馴染みずらかったりするかもしれませんが、みんな優しいのですぐに打ち解けることが出来ると思います。 -
校則靴下の色が指定されている、髪は肩についたら結ぶ、染めるのもなし、ツーブロはだめ、体操着は上までチャックをしめる……校則は緩くはないけど、ほかの学校と同じ感じかなと思います。
委員会の活動として服装チェックがあるので、校則を大きく破る生徒などはあまり見ません。夏休みなどに髪を染める生徒は何人かいましたが。 -
いじめの少なさいじめをゼロにするため、各委員会でいじめをなくす取り組みをしたり、どのようなことがいじめになるのかを話す集会などがあります。
そういった所から、いじめをなくすためにみんなが一丸となって頑張っていると思います。
ただ、過度のいじりや喧嘩などは、少々見かけることがあります。 -
学習環境テスト前に質問教室を開き、小中の先生から分からないところを教えて貰える時間があります。2日間で少しの時間しか行けないので、もう少し時間や期間を延ばしてくれたら、とも思います。
中学2年生からは、受験に向けたスタディプロジェクトというものが配られ、宿題として毎日やるようになっています。やらなかった生徒は週2回補習があるなど、厳しめにやっています。
ただ、朝答えをみて終わらせている生徒もいるので、そこはもう少しダメなところかと思います。 -
部活バレー部や吹部など、レベルが高い部もありますが、正直言ってダメな部活もあります。私は美術部所属ですが、あまり活動がなかったりします。
-
進学実績/学力レベル進路実績はあまり分かりませんが、学力は低いと思います。
全体のレベルが低いのに、テストは難しかったりと、少々不安になる点もあります。
確認テストは、平均が250点くらい。40点台を3つとっても、20位台に入った時は驚きました…… -
施設体育館使用率はとても高いと思います。特に男子は、体育館使用の日はとてもはしゃいでいるように見えます。
だからといって、図書館使用率が低いわけではなく、いつも多くの生徒がいます。大体は3年生がたまっていますが。 -
治安/アクセス治安はいいと思います。べつに駅からは近くありませんが。
-
制服黒セーラーに白リボン、男子は学ラン。
ダサいといえばダサいですが、まあ満足です。
喪服みたいだと親に言わたことはあります。
-
おすすめの塾【PR】第二中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
志望動機1番近いのと、小学校から上がってきたからというのが大きいです。
友達もみんな二中でしたし。
投稿者ID:710053 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
4.0
【総合評価】
昔はとても荒れていたことで有名ですが、今は穏やかで過ごしやすい学校です。そして、進路指導に関しては熱心な先生が多いため入学しても後悔しないと思います。
【学習環境】
授業中の私語は注意しますが、寝ている人に何回か注意して聞かない場合は寝させてあげ、先生によっては絶対に起きててもらおうとする人もいま...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
3.0
【総合評価】
小学校と一貫校で小中隔たりがなく行き来して下級生の面倒を中学生がみてくれる。 小学生高学年が問題児もいる点はダメなところかなっと思う。先生も注意しても親はきかないらしい。
【学習環境】
あまり勉強すれとは教養されないが平均して結果が悪く取り組み的にはあまいのかなっと思う。
【進学実績/学力レベル...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第四中学校
(公立・共学)
-
-
普通でしかないがとても礼儀正しい人達です
4
卒業生|2019年
第三中学校
(公立・共学)
-
-
トラブルがあるが楽しい人は楽しい学校
3
卒業生|2019年
大島中学校
(公立・共学)
-
-
まぁまぁよいです^^;
4
在校生|2011年
第一中学校
(公立・共学)
-
-
普通に楽しめる(自分に合う友達といれば)
4
卒業生|2020年
大崎学園
(公立・共学)
-
-
地元民なら誰でも通える学校です。
3
卒業生|2016年
おすすめのコンテンツ
新潟県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細