みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 西中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2011年入学
PTAのスポーツが盛んで強い
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活も活発で、全国大会とは行かなくても北信越規模のレベルの子も毎年出ます。唯我独尊が校訓です。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありませんでした。そのため長期で休んでいるとは聞いたことがありません。
-
学習環境市内の中でも中間的な規模ですが、学力はそこそこいい方だと聞きます。
-
部活中くらいの規模なので、体育系、文化系多種多様な部活動ができる。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は95%以上が進学しています。レベルも市内でも高い方だと思います。
-
施設創立40年ですが、思ったよりきれいです。校庭にバスケットコートやランニングロード、武道場と続々と作られています。
-
治安/アクセスアクセスははっきり言って便利ではありません。でも不便でもありません。
-
制服男子は安上がりの普通の学ランです。が、女子は指定のYシャツと決められているので、少し高いかもです。
-
先生担任のほかに学年主任、副主任と多数の先生に見守られているとおもいます。
入試に関する情報-
志望動機公立なので、特にそのまま選びました。
進路に関する情報-
進学先県立正徳館高校
-
進学先を選んだ理由学力を考え、私立で公立を希望したため
投稿者ID:588123人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
不良ももちろん居ますが、一人一人が楽しめると思います。先生たちも、生徒に心から寄り添い、丁寧対応をしてくれます。もちろん、いけないことをしたら怒られますが、それは当たり前のことです、社会にやつ立つことを沢山教えてくれます。
【学習環境】
先生たちは、質問に行くと、分かりやすく丁寧に教えてくれます。...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
部活も活発で、全国大会とは行かなくても北信越規模のレベルの子も毎年出ます。唯我独尊が校訓です。
【学習環境】
市内の中でも中間的な規模ですが、学力はそこそこいい方だと聞きます。
【進学実績/学力レベル】
卒業後の進路は95%以上が進学しています。レベルも市内でも高い方だと思います。
【先生】
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大島中学校
(公立・共学)
-
-
長岡市から柏崎市の高校は通学圏内です。
4
保護者|2009年
宮内中学校
(公立・共学)
-
-
とっても楽しい中学校
5
在校生|2022年
南中学校
(公立・共学)
-
-
青春はガトリング砲から始まる
5
卒業生|2019年
東中学校
(公立・共学)
-
-
プールのない学校です
5
保護者|2014年
関原中学校
(公立・共学)
-
-
これを避ける方法はあるのか
2
保護者|2013年
おすすめのコンテンツ
新潟県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 西中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細