みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 宮内中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2018年入学
最近は平穏になったが先は分からない
2021年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価最近は荒れてる感じはさほどしません。
おそらく今の3年生が落ち着いているからだと思います。
時期にまた変わると思います。学習水準は高くないです。
授業中も寝る人もいますし、私語をする人もいます。
離席もあるクラスもあるかと思います。過去には学級崩壊も…
先生の愚痴が耐えません。挨拶は良いです。
五つの心とかいった指導がされますが、覚えてる人の方が少ないかもです。
級長とかも、決め方がよく分かりません。
大体、俗に言う陽キャがノリで務めてる感じです。
少し悪い面を出してるかもしれませんが、わたしにはそう感じます。
勉強をすることを望む人には誘惑が多いかもです。
附属などをオススメします。
学年一位はよく嘆いていました。でも、内申は取りやすいかもしれません!!
内申を稼いで進路を、充実させたい人は頑張ってください!! -
校則おおむね満足しています。
私は髪を結ぶ位置などは髪型的問題で分かりませんが、
3年になったら大体の生徒が際どいラインで結び、先生も注意しません。男子はツーブロックに関する指導が割と厳しいかもしれません。
(先生によります)
服装チェックなども随時行いますがとても緩いです。
正直校則に何があるかもよく把握出来てません。 -
いじめの少なさいじめはないです。いじりは多々あります。
SB委員会というものが存在していますが、効果があるとは思えません。
陰口などは沢山あります。恐らくどこの学校にもあるでしょう。
いじめに合わぬよう、平凡に平穏なクラスで浮くことのない
生活を送ることをオススメします。 -
学習環境受験対策は担任・教科によります。
私が好きなだけかもしれませんが社会や数学は沢山とってくれていると思います。
おそらく、学習内容は容易なものが多いと思います。基礎を固める感じです。
テスト範囲の進みは大体1週間前までには終わりますが、国語がキツキツです。
今年はコロナの影響で、全てにおいで省略されること、進みが速いことあったと思われます。 -
部活大会結果は、吹部が毎年恒例良いところまで進みます。西関東大会などなど…
運動部は…水泳部が全中に行くこともありました。、野球部も一生懸命に部活をしている様子も伺えます。部活の数に不満は出ないと思われます。顧問によってキツさは変わるとおもいます。
1年生の頃からとても顧問に恵まれていた私にとって顧問が変わったことに正直やる気もなくなったこともあります(こっちの話です) -
進学実績/学力レベル進路実績は良いとは言えません。
今年は平均点は高いといわれ、集中する人はいるものの、
結果はあまり変わりません…。
上位は大手 中間が小千谷 農商工 下位は谷西 私立
専願にも引っかからない人も他校に比べて割合が多いです。
高専に行きたがる人が多いかもしれません、 -
施設図書館は最近の本が頻繁に入ります。
校舎はとても綺麗に見えます。
所々汚いですが…それは仕方ないかなという感じです。
南階段に水漏れが発生します。雨の日は使えません。
カビのように変色して黒くなっています。
-
治安/アクセス石坂もバスが、学校近辺にある宮内駅に止まります。
前川にも電車が宮内と繋がります。
割と便利だと思います。車の送迎は朝は混雑が予想されると思います。冬などは時間帯を考える事をおすすめします。 -
制服男子は学ランです。
女子は、好き嫌いが分かれると思います。
クリーム色のブラウスはよく男子に黄ばんでるといじられます
グレのスカートは色は別としてヒラヒラが多くて良いです。
他校との交流では浮くので大変いやです。
夏がとても暑くて参ります。
体操着は、Mの主張が大変激しいです。
冬はとても、寒いです。カーディガンなどが着れない体育は地獄です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても人間らしい人が多いです。少々荒れてるかもしれません。
私の学年は女子の陰口が恐ろしく、嫌気がさしました。
ハーフは各学年に片手の指で数えられる程度かと。
入試に関する情報-
志望動機学区内でチャリで通学することが出来る距離に学校があったからです。
進路に関する情報-
進学先長岡大手高校普通科
-
進学先を選んだ理由自分の学力で決めました。あとは学校の雰囲気が自分に合うかどうかということと、やりたい部活がありました。
投稿者ID:720728 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
面白い先生が多くて授業が楽しいです。あいさつがいいです。元気な学校だと思います。今は全然あれてなくて、平和な学校です。生徒会の人達が頑張って宮内中学校を良くしようとしてくれています。
【学習環境】
自学を1日1ページやります。テスト期間になると自学ノートは提出しなくていいです。テスト1週間前になる...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
いわゆるパリピや不良が多く、根暗な私には耐えられない環境でした。高校に行ったら自分と似たようなタイプの子に出会えて安心しました。こんなに平和な学校生活があるのかと驚きました。
【学習環境】
私語が多い。クラスによってはまともに授業が成立しません。先生も力不足というか、生徒に厳しく指導しないことが多...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
南中学校
(公立・共学)
-
-
青春はガトリング砲から始まる
5
卒業生|2019年
旭岡中学校
(公立・共学)
-
-
驚くほど仲が良く、常識がある
5
在校生|2017年
西中学校
(公立・共学)
-
-
なんでもかんでも自分次第
3
保護者|2015年
大島中学校
(公立・共学)
-
-
長岡市から柏崎市の高校は通学圏内です。
4
保護者|2009年
東中学校
(公立・共学)
-
-
プールのない学校です
5
保護者|2014年
おすすめのコンテンツ
新潟県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 宮内中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細