みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 江陽中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
少し緩く構えられる学校
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔からワースト1位か2位を競っているくらい校風が悪い学校。そんなイメージが強いせいか教師も問題を抱えていたり個性が強い人が集まっている。
-
校則校則自体は厳しいところはあるが、みんながちゃんとできているかのチェックは緩い
-
いじめの少なさ個性の強い生徒に対応できない教師が多いのか不登校の生徒にも対応しきれていない。
-
学習環境成績は長岡市内でだんとつ悪い。教師によって1年間身につくかつかないかの大きな問題になっている。塾に通わせていても集団だと他の学校より進むのがかない遅い。
-
部活部活動はそれぞれ一生懸命だが、これと言って何が強いというものもない。
-
進学実績/学力レベル成績が低いので希望校に入れる確立が低いらしい。高い基準の高校に入っている人はみんな大手の塾に通っている。
-
施設地震対策などはきちんと補修工事をしていたりしている。体育館以外にも柔道や空手ができる道場がある。
-
制服一般の制服のデザインなので可愛くもカッコよくもない。もう少し工夫しても良いかも
入試に関する情報-
志望動機小学校の学区内の学校なので友達もそのままストレートで上がるので選んだ。
-
利用した塾/家庭教師TOP進学会
-
利用していた参考書/出版書特に無いです
進路に関する情報-
進学先長岡工業高校か長岡商業高校
-
進学先を選んだ理由公立だしそこそこのレベルの学校なので
投稿者ID:3123617人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
勉強面では全体の偏差値は低いが、個々で頑張れば進学校にも進めます。
先生が勉強も部活動も熱心に教えてくれます。(勉強は先生と自分の意欲によって変わる。)
行事がとても盛り上がって、クラスや学年関係なく学校全体で一緒になってできるのがいいと思います。
【学習環境】
面接での態度や服装などはサポート...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
学力が低く、あまり良くない学校。市内でもワースト3くらい。教師は理不尽な人ばかり。でもって、教育に対して熱心でない。長所を挙げるとすれば、行事が盛り上がること。
【学習環境】
3年生には新研究を配って、宿題として出すだけ。
今、We can timeというグループで問題を解く時間があるが、意...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東中学校
(公立・共学)
-
-
プールのない学校です
5
保護者|2014年
北中学校
(公立・共学)
-
-
楽しく卒業できる中学校
4
卒業生|2020年
堤岡中学校
(公立・共学)
-
-
よくも悪くもない学校
2
卒業生|2018年
大島中学校
(公立・共学)
-
-
長岡市から柏崎市の高校は通学圏内です。
4
保護者|2009年
西中学校
(公立・共学)
-
-
なんでもかんでも自分次第
3
保護者|2015年
おすすめのコンテンツ
新潟県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 江陽中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細