みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 坂井輪中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
近辺の子が行くところ
2015年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価近辺の子で中学受験をしない子が行く学校。学力が低いわりに部活ばかりさせているので、部活をひかえ、学力向上に力を入れるべき。底辺の子が多いので、その点の理解はあると思う。ずっと地元にいるような世間知らずの先生を減らし、県外の大学や企業を経験した先生を増やすことで、子どもの視野を広げてあげると、底辺の子にも勉強の意欲や将来の展望が持たせられるのではないか?それがひいては学力向上につながると思う。
-
校則特にない普通のレベル。ただし、夏服の下に体操着を着せるのはいい加減やめてほしい。温暖化してただでさえ気温が高い日に、昔通りの暑い恰好でいいわけがない。熱中症患者が出ないと改善できないのか?
-
いじめの少なさツイッターパトロールでいじめの監視は継続していますか?以前やっておられる先生がいて、とても立派だと感じました。変に部活に力を入れるより、役に立つ仕事だと思う。ハッキリした証拠をつかまれるいじめは見つけにくいが、グレーゾーンの集団意識によるいじめは日々あり、巻き込まれないよう子どもたちはそれに気を遣う…勉強の邪魔になる案件はいっぱいある。ツイッターを監視できても、LINEがあるので、なかなかパトロールは難しい。
-
学習環境学習教室があるのは良い所。しかし受験対策は期待できない。塾任せ、親任せ
-
部活新潟県自体も、坂中も、部活をさせ過ぎで、学力が低いのはそのせいです。先生方の時間外勤務、親に送迎を強いる習慣、メリットはありません。
-
進学実績/学力レベル底辺公立の受験会場の多くの席を坂中が占めるのは有名です。ケンタカ・南・明訓といった上位高へ行けるのは、学校の力ではなく、子どものもって生まれた能力と塾と親の力。特に坂中でのメリットはないと思う。
-
施設公立の中学としては普通で、特に悪くはないと思う。公立の高校もこんなもの(ケンタカ除く)その後、私立高校へ進めば公立の良さ(安さ)悪さ(ボロイショボイ)、私立の良さ(快適キレイ)悪さ(高さ)がわかると思う。現状で問題なし。
-
治安/アクセスバス路線も近く、JRも遠くない。ただし、バスの本数が少ない中学への遠征は、バスを手配できない限り止めるべき。送迎負担が多すぎて、部活を憎んでさえいます。先生も時間外勤務だし、学力は落ちるし、大して強くもない部活をやるメリットはない。そういう意味での交通の便は良くない。通常の通学は問題なし。
-
制服40年以上変わっていないのだから、可愛いわけがない。生地はマイナーチェンジでよくなっているのかもしれないが、特に安いわけでもない。むしろ高い。
-
先生若い先生で、県外の大学出身者がイメージがいいです。都会で挫折も格差も経験してきた若い先生を増やしていくのがいい。そして、部活で先生を疲れさせるのは良くない。時間外勤務ではなく、時間内でいい仕事ができるように、させてあげてほしい
入試に関する情報-
志望動機私立の中学受験をしていないので、住んでいる地区の中学に入った。
進路に関する情報-
進学先坂井輪中学校
投稿者ID:1511506人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
ランチが美味しいです!(個人的に)
青松祭(体育祭)は軍決めの行事から力が入っており、1年生の私でも楽しめる行事でした。まだ1年生なので体験してない行事もありますが、これからある行事がとても楽しみです。
【学習環境】
放課後は図書室が空いており、個人個人がテスト勉強などをしています。
テスト1週間...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
何かあった時話はきいてくれるが
中学側はあくまでも中立な立場なため
トラブルなど起きてしまった場合
あやふやにします。
【学習環境】
よくもわるくもない
ごく普通の公立中学です。
苦手な科目など強化していただけるとありがたいです。
先生は一生懸命やってくれています。
【進学実績/学力レベル】
英...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
五十嵐中学校
(公立・共学)
-
-
普通に青春できる楽しい学校!
4
在校生|2023年
小新中学校
(公立・共学)
-
-
校則が厳しい。いじめは見たことないです。
5
在校生|2023年
小針中学校
(公立・共学)
-
-
異性や異学年、先生とも仲がよい学校!
4
在校生|2022年
内野中学校
(公立・共学)
-
-
いじめが多い。だけど先生は最高。
2
卒業生|2019年
おすすめのコンテンツ
新潟県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 坂井輪中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細