みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 高志中等教育学校 >> 口コミ
高志中等教育学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2024年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とにかく学習を優先する学校です。
週課題などは学年によって前後するようです。
テスト後の分析ノートというものは見ていてもめんどくさそうだと思いました。 -
校則校則はそこまで厳しくない印象です。
カーディガンの問題なども改善が検討されている話を聞くので良い方向なのだと思います。 -
学習環境放課後に、先生に聞きやすいと言っていたのでいいのではないでしょうか。
-
部活個人技が強いと聞きます。
チーム種目はあんまりなんだと思います。 -
進学実績/学力レベル新潟大学など、ある程度いい学校にすすんでいるのではないでしょうか。
-
施設雨漏りなどを早急になおした方がよいのではないでしょうか。
他にも外壁塗装が少しはがれてきています。 -
治安/アクセス駅からバス徒歩で30分程度
普通だと思います。 -
制服地元の中学校よりはいいのではないでしょうか
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学習参観に行ったときに3階廊下に地元サッカークラブの旗や横断幕がはってあり、本格的なファンの方がいるんだと思います。ほかにもクラブのトートバッグやキーホルダーなどをいろんな場所で見かけたので新潟への思いが強い人が多いのではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機家から徒歩圏内であったから。
地元の中学校に行くよりは楽しそうです。
投稿者ID:9788952人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価最近になってきて、本当に入学当初より良くなったなと思います。行事についてですが、今年の体育祭ではチームTシャツをつくり、それで体育祭をしました。競技も高志リレーという面白い種目があり、盛り上がります。文芸会では前期生は教室展示をし、後期生は映像制作or演劇をします。教室展示では技術家庭科でつくった作品を展示しますが、そのやり方は自由です!例えばですが今年は居酒屋をテーマとした教室展示が最優秀賞取ってましたね!どのクラスも個性がでていて、凄くいいです!また有志のステージ発表や、吹部、ダンス部などのステージ発表、とても盛り上がります!有志の方はなにをやってもいいので、オタ芸をしたり歌を披露したり!すごい楽しかったですね~。吹部は綺麗な演奏を聴けるのはもちろん、マリオが登場したり観客を楽しませる工夫がすごかったです!ダンス部はみんなペンライトをもってアイドルヲタクのようです笑その他学校全体については生徒同士がほんとうに合う友達と楽しく過ごしている感じです!
-
校則最近では色々校則が改善されてきて、今まで靴下はハイソックスのみとなっていたのが最近は長さ自由になったし、夏場限定ですが制服の上にカーディガンのみの着用が認められたり、今まで体育以外は制服でないといけなかったのですが夏場は1日中体操着でいることができるようになり、また冷えピタなど熱中症対策を目的とした冷感グッズの使用が認められました。髪型は自由で男女共に色々なヘアアレンジをしています。スカート丈は前期生は色々言われることもありますが、後期生は結構短い人も多い印象です。
スマホについてですが、前期生は持ってきてもいいけど金庫に放課後までしまいます。しまってないひともちらほら居ますが笑後期生はよく分かりませんが、しまってない人が多い感じがします
カバン、靴は自由です。カバンに関してはリュックのひともいればスクバのひともいます。 -
いじめの少なさ目立ったいじめはありませんが、陰口を言っている姿が目立ちます。ですがそういう人はごく1部なので、地元とそんなに変わらないかなと思います
-
学習環境テスト前は放課後に質問教室が開かれ、各教科の先生が分からないところを教えてくれます。結構利用している人も多いです。
またテスト期間もテスト期間でなくても、放課後にブラウジングルーム(勉強できる場所)を利用している生徒が多いです。学校には放課後や朝勉強できる場所が多くあります。自習室(私語禁止)、ブラウジングルーム、図書室が、テスト期間でなくても日常的に使用できます。テスト期間には放課後に教室で勉強する事もできます。 -
部活学校の部活は正直いってあまり強くないです。だけどどの部活もみんな仲良くやってる感じで、部活をエンジョイしたい!という方ははいってみたら楽しいと思います!
特設部(水泳、剣道、柔道、新体操など)は結構強いって感じです! -
進学実績/学力レベル昨年度の先輩方はほとんどが国公立をきめたという話を聞きました。みんな国公立やら私立やらどこかしらの大学にいっています。
大学受験を終えてから、先輩方からのメッセージ冊子が配られます。そこには大学入試のアドバイスなど色々な役立つ情報がのってます。 -
施設図書館やブラウジングルームなど勉強の環境はとてもいいと思います。中庭は綺麗です。芝生のうえで寝転がって日向ぼっこしている生徒がたまにいますね笑体育館はふたつあって、体育の授業が充実していていいです。ただ、雨漏りとかもたまにあるのでちょっとボロいですかね笑グラウンドも体育館と同じく2つあり、どちらも大きいです!
-
治安/アクセス最寄りのバス停まで徒歩10分もかからないくらいの距離で近いです。ただ下校時刻はみんな一斉に帰るので混雑します。最寄り駅は新潟駅で、すごく便利だなと思います。交通アクセスがいいので、結構電車通学とかバス通学の人多いです。周辺の治安はいいと思います。道も綺麗ですし犬の散歩している人がよくいます。
-
制服冬服・・・男子は普通のブレザーに無地のズボン。ネクタイの色は前期生赤色で後期生青色です。
女子はセーラーブレザーです。可愛いという人もいればちょいダサという人もいます。リュックかつぐときにちょっとセーラーの部分が邪魔です。
また冬はカーディガンのみの着用が認められていません。
夏服・・・男子は普通の半袖シャツに無地のズボン。女子は半袖セーラー?に無地のスカートorズボンです。正直女子はダサいと私は思ってます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかリーダーシップのあるひとが多いです。また趣味が合う人と出会いやすいと思います。
入試に関する情報-
志望動機親に言われたっていうのと、勉強をがんばって大学に行きたかったから。
投稿者ID:9506272人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価大学を目指す人か、スマホ中毒人におすすめです。
SDGSは全くないですね。
ぬにのねゆゆのむねほぬぬねはほ -
校則カーディガンなどについてある程度問題はあるが基本的に不満はない。
-
いじめの少なさ影で行われているものが多いように感じます。
1人を徹底的に潰しにかかるのでタチが悪いですね。 -
学習環境教員は充実してます。
サポートなども結構いいので悪くないです。 -
部活まあまあです、
大会などはあまり聞きませんね、
個人はすごいですが、部活は弱いです。 -
進学実績/学力レベル頭がいい人と悪い人の差が激しすぎます。
授業中にイアホンをつけているようなヤバい奴もいれば、
東大を目指せるような奴もいます。 -
施設めちゃいいですねやはり
もつもたもつとむにてのねにめにねゆ」「め -
治安/アクセスわからないです
-
制服カーディガン以外は満足しています。
入試に関する情報-
志望動機世界を目指したかった。というものが大きいですね。実際に、目指せますし
教員もいいのでここにして良かったと思います。
投稿者ID:950479 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価優しい先生も多く、友達も優しい人が沢山いるので、人間関係の不満はないです。校舎は広く階段が長いので移動教室の時に行くだけで疲れます。
-
校則ワイシャツの上にカーディガンが着れるようになって欲しいです。
-
いじめの少なさ無きにしも非ずです。陰口は頻繁に聞きます。省かれてるのを見たことがあります。でも、特に目立ついじめは聞いてないです。
-
学習環境テストの点数が低い生徒には教科によって補習があります。テスト前にも分からない問題には先生が丁寧に教えてくれたり、週課題でこつこつ力がつけれます。(人によりますが)また、テスト後には分析ノート(めちゃくちゃ大変)でテストを振り返ることができます。
-
部活あまり力を入れてなく、弱いです。でも、みんなが楽しんでやってます。
-
進学実績/学力レベル今年は大部分の人が大学に行けたそうです。あと私の学年はあまり頭が良くない人が私含めて沢山います。
-
施設悪くないです。至って普通です。でも第2体育館に行く廊下は古臭いです。
-
治安/アクセスバス停から歩いて10分くらいで学校に着きます。新潟駅からバス停までは遠いので、バスで行った方が早いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一般校よりも頭がいい人が沢山います。真面目で優しいです。リーダ気質がある人が集まってます。
入試に関する情報-
志望動機叶えたい夢に向かって勉強を頑張ろうと思ったから。
塾に行きたくなかったから。
進路に関する情報-
進学先獣医
投稿者ID:9013134人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年03月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価進路実績はいいので進学校と言えますが、実績がいいのは学校のおかげというより個人の努力なのでは思っています。校舎もボロいし、文化祭もありません。代わりに文芸会というものがありますがめっちゃつまらないです。展示作品を見て回るだけです。
-
校則厳しいものはありません。学業に専念できていたらなんでもいいみたいな感じです。1つ言うならよく分からないカーディガンの校則はありますが。しかし後期生などには制服を着崩してる人もいるけれど中々注意する先生はいません。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないです。生徒より先生を嫌っているからだと思います。
陰口はよく聞きます。人の好き嫌いあるので。しかしいじめには発展していないのでいいと思います。陰口も先生の愚痴の方が多いと思います。 -
学習環境進学校という割にあまり充実していません。大抵精神論や変なデータを引っ張ってきてべらべら喋りますが肝心の学業のサポートはあまりないです。強いて言うなら質問教室?みたいなのがあり、そこで教師に聞けます。あと余計な週課題が多すぎます。
-
部活同好会もあって皆好きなことに専念しています。いくつかの部活動、同好会は学校の行事でも作品展示、動画制作もしていて活気はあると思います。
-
進学実績/学力レベル一応、進学校なので有名な大学に進学してる人も多いです。学力レベルは人によって差が大きいのでなんとも言えません。平均がないと言っても良いくらいです。落ちこぼれな生徒(笑)に対してサポートせず精神論だけでいう先生もどうかと思いますが。
-
施設体育館が2つあるのですが1つ雨漏りしています。最近は体育館の床が抜けた様でガムテープで処置してます。あとまだ言われていませんが体育館の壁の板がふにゃふにゃしてます。いつか割れそうです。SDGsがどうとか言ってますがそんな事にお金を使わず早くボロい校舎をなおして欲しいです。
-
治安/アクセス変質者などの情報は聞きますが問題などはあまり聞いたことがないので治安はそこまで悪くないと思います。周辺の治安より生徒の治安が悪いと思ってます。バスで空いているのに詰めないなど。
-
制服女子は制服に変なブレザーがついています。リュックやコートを着る時に邪魔くさいです。男子はネクタイとシンプルなズボンです。最近は女子がズボンを履いているのをよく見かけますがやっぱり上のブレザーと合わないのでネクタイにできたり上も変えれたらいいのになー。って見ながら思ってます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか変な正義感のあるリーダーシップのある人(笑)から、消極的な人までいっぱいいます。
入試に関する情報-
志望動機制服が可愛かったから。地元の中学校の制服のデザインが皆無だったから。
投稿者ID:9004317人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年01月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価イベントも意味不明だし生徒の中で差が大きすぎます。そしてなによりボロすぎます。教師もハズレ多いので気をつけてください。もし入学希望なら生徒より担任ですべてが決まるので頑張ってください。でも頑張ればいい大学にも行けるのでそこはいい点だと思います。
-
校則そこまでは厳しくありませんが冬服はカーディガンをシャツの上に単体で着ることが禁止されており、必ず上にブレザーを着用しなきゃいけません。 ちょっと意味不明な校則はありますが気になりはしないぐらいです。腹は立ちますが。
-
いじめの少なさ特にそこまでありませんがいじめやSNSでの問題がありました。なのに教師たちは注意喚起だけなのでそこまで教師たちは動いてくれません。
-
学習環境質問教室などをテスト前に開いています。しかしサポートとしては何もしてくれません。頭の悪い人たちは置いていかれます。なのでこの学校には平均はない、と考えてもいいと思います。もっと教師は生徒一人一人と向き合ってほしいと不満の人も多いです。
-
部活同好会も生徒でつくったりしていてかなりいい感じだと思ってます。しかしイベントは大事な文化祭というものがなく、文芸会という映像作品をだらだらみたり教室を展示したりするだけなので生徒は皆不満しかないと思います。唯一ライブみたいなのがあるのはダンス部や吹部の発表だけです。
-
進学実績/学力レベル東大も出てるので実績はあると思います。しかし悪い人は悪いと思います。これは教師に頼らず自分で頑張るしかないと思ってます
-
施設変なところにお金を使わないで早く体育館の雨漏りをなおしてほしいです。ボロすぎます。まあ私立なのでしょうがないとはおもってます。
-
治安/アクセス地域の人は良いですが在校生の交通マナーが悪いので指導してほしいです。
-
制服冬服は普通に可愛いと思います。夏服はシャツ一枚で女子も男子もちょっと物足りない感じがします。女子でズボンを履いている人もいますが上のブレザーとリボンに合わないので可哀想だなーと思っています。ネクタイやブレザーも統一すればいいのに、と思ってます。 あと女子の後ろのセーラーの部分普通に邪魔です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭がいい人から受験でぎりぎり入れた頭の悪い人までいます。個性豊かです。
入試に関する情報-
志望動機高校受験したくないし、地元中に行きたくなかったため、楽をしたかったため、
進路に関する情報-
進学先大学に進学予定
-
進学先を選んだ理由自分の夢を叶えるため、就職で有利になってエリートになりたいため。
投稿者ID:8852686人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学習の設備がしっかり整っており、先生方もしっかり相談に乗ってくれるためとてもよいですし、意外に自由にやらせてくれることが多いのでリーダーシップがある人がくるべき場所だと思います。
-
校則校則が新たに変化し、従来の靴下の長さや色などの制限が無くなりました。しかし他にも直すべき校則が多々見られると感じています。ですが、校則などについての話し合いの機会が全校生徒をまじえてあります。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないように思えます。ですが、孤立してしまっていたりなかなかみんなの輪に入れていない人がいます。また、影で愚痴を言う人はいます。
-
学習環境放課後などの学習のために図書館や自習室、ブラウジングルームなどの整備が整っており、エアコンが付いていて快適に過ごすことができます。
-
部活クラブによってその活気なども変わってきます。勉強や課題の息抜きとしてとてもちょうどいいと思います。
-
進学実績/学力レベル進学実績はあまり悪くないと思います。ですがその代によって進学実績はまちまちだと思います。
-
施設あまり体育館は新しく使いやすいとは言えません。ですが図書館はかなりの蔵書量があると思います。
-
治安/アクセス駐車場があるのに極力車での登校をするなと言わます。また、電車などの混雑がとても凄いです。
-
制服夏服もセーラー服のようで可愛いですが、冬服のリボンが前期生と後期生で異なるのがとても可愛いです。男子の制服はあまりかっこいいとは言えないと思います。
入試に関する情報-
志望動機自分の将来の夢や目標を見つけ、自分の長所を生かし、本来の自分を見つけるため
進路に関する情報-
進学先国公立大学
投稿者ID:8364064人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年05月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価よくも悪くもと感じです。
でも地元に行くよりは断然ましです。ふざけた生徒も居ませんし、勉強にも集中できます。受験の倍率もあまり高くはないので、人間関係が嫌で地元に行きたくないと言う方には入学をお勧めします。 -
校則校則は地元の中学よりはとても緩いです。髪の毛は個性を尊重するとかどうとか言って自由ですし、体育の時間も結んでなくても何もいわれません。
放課後や朝学活までの時間だけ、生徒玄関とブラウジングルーム、自習室、図書館では勉強や連絡のためスマホの利用が認められていますが、放課後玄関脇でゲームしている人も居れば、高学年には授業中にいじってる人も居るそうです。
あと、カーディガンの着用にもうるさいです。夏服の場合カーディガン単体で過ごすことは可能になったようですが、ブラウスの上にカーディガン単体で居ると注意され、ブレザーのボタンが少しでも開いていると、声をかけられます。
しかし、スカートの長さにうるさい先生は少ないみたいです。普通に履いてる人も居れば、4回ほど折って履いてる先輩もいます。 -
いじめの少なさ受験を合格した賢い生徒しか居ませんので、幼稚ないじめはありません。ですが、物事に関して深く考える人がとても多いので、悪口はよく聞きます。多くは先生へのものですが…
-
学習環境まだ定期テストは受けていませんが、図書室や自習室、ブラウジングなど、放課後勉強できるスペースは多く備えてあります。
しかし、テスト期間は受験期になると高校生方が占領し、前期生は強制的に出されます。 -
部活数多くの部活、同好会があります。
文化部では、家庭科部や理科部、同好会では軽音同好会や模型同好会、地元に比べて選択肢が沢山あります。
強制じゃないですし、同好会では部活と掛け持ちが出来るのでとてもいいと思います。
しかし、体育祭や行事が近くなると、活動がおろそかになってしまう部活が増えるのはとても残念です。
前期生は基礎練が多いようですが、後期生は大会など活発に活動してる運動部がほとんどです。 -
進学実績/学力レベル一応進学校なので、大学に出ている人がほとんどです。
授業のペースも地元と比べるととても早い方だと思います。 -
施設体育館は2つあり、たまに第一体育館と第二体育館が分からなくなるだけであり、体育の授業がとても充実しています。図書館にも借りたことはないですが、歴史から小説まで幅広いジャンルの本がたくさんありました。
-
治安/アクセス悪くはありません。
片道一時間かけてくる人もいれば、数分でつく人まで、色々な人が居ます。
バスの本数が少ないですが、多少の距離なら大丈夫だと感じられる人なら、アクセスはいいでしょう。 -
制服はじめは可愛いと思っていましたが、最近では、セーラーの部分がリュックを担ぐのにも、バックを肩掛けるにもだいぶ邪魔です。
しかし、全校生徒(男女別)で制服が変わらず、3年後とにリボンの色が変わるだけなので、中学と高校で制服のテイストが違う中高一貫校よりはましなのではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機地元に行きたくなかったから
高校受験をしなくていいから
世界に目を向けられる授業内容に惹かれたから
進路に関する情報-
進学先県外の美容大学
投稿者ID:8331488人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価自分的には悪い方だと思う。制服の点で原点が多かったと思う。が、先生の対応などが良かったです。ネット上のいじめとかも対応が早かった。
-
校則女子の靴下は緩和されたが、カーディガンについてが本当に意味わからない。
-
いじめの少なさまあ目に見えたものは少ないが、ネット上のものや帰り道(雪の日など)は見たことがある。
-
学習環境ブラウジングルームや自習室があるなど、充実はしていると思う。先生も丁寧に質問に答えてくれる。
-
部活部活はそんなに力を入れていないように見える。バレー部は頑張っているという噂は聞く。
-
進学実績/学力レベルまあ良くも悪くも無いと思う。まだ一年生(投稿時)なのでよくわからない。
-
施設中庭に汚いベンチはある。グラウンドはテニス場があったりする。グラウンドが2個ある。
-
治安/アクセス駅からはかなり遠いが、歩けないこともない。駅から学校近くまでのバスはある。
-
制服女子のセーラーがダサい。女子も男子と同じジャケットにすればいいのに。コートを着る時すごく邪魔。正直変えて欲しい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭が良い人と悪い人かなり分かれる。基本的にネチネチした人が多い(自分含め)。あとオタク多めみんな何かと推しがいる。もちろんいない人もいる。あとはいろんなところから人が来る。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学校に行きたくなかったから。他の中等にも受かったが、学費の問題でここにした。
投稿者ID:8154358人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価個人的にはとっても楽しいですし、入れて良かったと思います!ですが、やはり学習に差が出てしまいます。うちも、ギリギリどっちかわからないようなラインにいる気がして、焦ってます…。あと、イベントなどはまぁまぁ充実しています!最近は文芸会で映像制作をして、鑑賞したりします!楽しくないという意見をみましたが、それは昔のこと。今は個人的にとても楽しいです!クラスの監督の1人になりましたが、大変だったけど、達成感がありました!
-
校則基本そこまで厳しくも無いですね!普通に守れる程度のものです!髪染めたりメイクは学生はしないという考えが定着している人が多いので破る人はあまりいないです。カーディガンについてが少し厳しいですかね…後期生普通に守ってない人いますが!
-
いじめの少なさ全くないです…!私が小学生だったときは、見た目だけでいじめを受けていましたが、そんなことはなく、みんな優しいです。いじめをするような思考を持っている人はいないのではないでしょうか…?
-
学習環境先生に相談すれば、わからないところをしっかり教えてくださいます!私も何回も聞いています!ただ、範囲を2周以上できるような時間がなく、量が多いです…!やはり、日頃から少しずつやろうという意味なのでしょうが、週課題で精一杯なんですわ…。。自分今頑張ってます。
-
部活クラスの男子女子共に、部活が楽しいなど言っていますが、中には、上下関係に歪みが生まれて行きたくないという子もいます…。ちなみにうちの部活はめっちゃくちゃ緩いですよ…。まあ好きなのでちゃんとやりますが。
-
進学実績/学力レベルハイレベルな学校に行っている方が多いです…尊敬します!自分も頑張ろうってなります!
-
施設特に困った様子はないです!体育館の雨漏りぐらいかしら…!クーラーもストーブもちゃんとつきます…!
-
制服ダサいっていう人いますが、どれだけハイスペックを望むのでしょうか…。別に充分だと思いますよ!他校に比べればいいです!だいたい、学びに行くところなので、服装こだわる必要ないと思っています。1番上ボタンが止めにくいです…
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやっぱり受験してきてるだけあるのと…趣味趣向が合う人がたくさんいます!小学校では引かれていた趣味やテンションも、同じような人が学校に多く、そんなん気にせずフツーに楽しめちゃいますよ!最近は、トランスジェンダーの子もいますが、差別もないように見えます!恋愛事情は自分、非リアなのでようわかりません…
入試に関する情報-
志望動機地元に行きたくなかった。いじめられるのが怖かった。新しい出会いがしたかった。将来の夢に近づきたかった。自転車通学可能だから。
進路に関する情報-
進学先大学進学
-
進学先を選んだ理由主に進学を前提として進む学校だから。あと高卒は嫌だったから…
投稿者ID:7779037人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全ては先生です。担任ガチャは運次第ですが、皆さんが外れないことを祈ってます。この学校に入ってよかったのは何より知らない人がいたことです。自分は同じ小学校の人が誰一人いなかったのですが、やっぱり自分は狭い世界で生きていたんだなって痛感します。あと面倒くさいこと言うと分析ノートとか、週課題とか、総合の発表とかありますが、得るものに比べたら屁です。
-
校則良くも悪くもないです。カーディガンは単体で着れないというとても頭の悪い校則とかはあります。先生に聞いても適当に流されるので、そこら辺は先生も分かっていないのでしょう。あと自称進学校なので当然バイトは禁止です。あと靴下にうるさいです。特に女子は体育でめちゃ言われるので気をつけといて下さい。
-
いじめの少なさまぁなきにしもあらずですね。頭の悪い人はいないので、そんな頭の悪いことはそうそう起きません。ただ陰口とかはあります。大体先生へのものですが。
-
学習環境まずまずです。結構質問教室や、勉強できる環境があるのでいいと思ってます。ただ、どこをどうするとか何は何だからダメとかというポイントを教えてくれる先生もいれば、根性論ばかりの脳筋もいます。
-
部活バレーボールは結構強いみたいですが、そこら辺は自分は良く分かりません。
-
進学実績/学力レベル東大も出てて、悪くないと思います。頭の良い人達で溢れているので、会話のレベルも高いことが多いです。
-
施設体育館は二つあって、図書館もとても使いやすいです。高校生も使うのでレベルの高い本もたくさんあります。夏にクーラーがあることを謳っていますが、滅多につけないのでないものと思った方がいいです。
-
治安/アクセスたまに変質者が出ますが治安は悪くないと思います。アクセスはあまり良く分かりません。
-
制服普通です。ネクタイがあるくらいです。女子は冬もスカートで、うわ寒そ~って思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭の悪い人はいませんが、頭の良くない人はいます。全体的に秀才です。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学校に行きたくなかったからです。あと知らない所の友達を作りたかったからです。
投稿者ID:73909411人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価個人的には凄くいいです。後期生もいるので、自分の将来、見通しができます。入って良かったと思うことがたくさんありました。
-
校則カーディガンの着用が厳しいところが不思議です。後期生は普通に着ているので、1年生の私には謎でした。今年の生徒会長が変えるらしいことを言っていたので期待をしています。
-
いじめの少なさみんな思いやりがあるので、そんなことは起こりませんし、話すら出たことがないです。
-
学習環境1年生なので、考査前は授業で自習の時間をとってくれたことがあります。
-
部活自由なので、私は部活に入っていません。ユニフォームに「志高く」などが書いてあります。同好会が自由でいいと思います。同好会から部活になったことも…
-
進学実績/学力レベル個人差はありますけど、先生達が一人一人考えてくれるので、意識できます。
-
施設クーラーがありますが、教室のものは古くてあまりきかないです。ブラウジングルームなどの自習する場所が充実してます。前期生はあまり使えないので、図書室で自習します。
-
治安/アクセスそこら辺はよく分かりません。
入試に関する情報-
志望動機先生達は自ら選んだとお思いですが、単純に親に言われたからですね。あとは、タブレットの使用など。
投稿者ID:6674058人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価「高志」というだけあって志だけは高い先生と生徒がちらほら見られます。
志だけ高くても何もならないのに、無駄に熱くなっていたりする人も多いのです。 -
校則女子の靴下は何故か紺色のハイソックスのみでカーディガンは冬季はブレザーの下にしか着れなく、夏服移行期間の際、夏服の上からカーディガンを着ていると注意されてしまうのが謎です。
全体的に意味わからない校則がとても多いです。 -
いじめの少なさ他の学校と比べたらかなり少ない方だとおもいますが、その分陰口が酷いです。
-
学習環境サマーセミナーなどの学習する機会はありますが、どうしても学習させるのが目的ではなく、学校に来させるのが目的のように思えてしまうような感じです。
-
部活まあまあ部活はしっかりとしていると思います。運動部は実績を残しています。しかし、文化部に関しては何も大会がありません。なので気をつけてください。
-
進学実績/学力レベル典型的な自称進学校と言えるでしょう。しかし、元から頭の良い人が自ら頑張れば東大に行けると思います。学校をあてにしない方が良いでしょう。
-
施設体育館がかなり古く、歩いているとたまにギシギシ鳴る所があります。
そして、第2体育館への廊下がとても古く、陰気で臭いです。 -
治安/アクセス治安はかなり良い方だと感じます。最寄り駅が少し遠いので学校からバスに乗って、そこから電車に乗らなければいけません。しかし、バス停も600m位先にあるので気をつけてください。
-
制服制服はまあおしゃれです。この学校の美点と言えるでしょう。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやる気がある人が20%、残りの80%はスマホ使用可に釣られてきた人です。
入試に関する情報-
志望動機地元でのいじめが酷くこのまま中学に上がってもまた同じ事が起きてしまうと考えたからです。
投稿者ID:7586186人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価グローバル人材を育成するとかいう腐っても言えないスローガンを掲げてはいますが、志が低い生徒があまりにも多く、とてもグローバル人材を育成できる学校とは言えないでしょう。また、先生方のサポートも問題があるようで、生徒にここは進学校だからしっかりしろっていう概念を押し付け、生徒はどんどん身動きがとれなくなっていくという、悪循環になっています。
-
校則カーディガンを無理やり買わされて、冬になるとブレザーの上からしか着れないとかいう意味がわからん校則が存在します。
-
いじめの少なさ少ない方だと思いますよ。僕は見かけませんが、もしかしたらですが影であるかもしれません。でもそれはどこも同じですよね。
-
学習環境ブラウジングルームとか自習室とかいう金の使いどころが間違っているところにお金を使っています。早く体育館棟を改装してください。汚すぎです。
-
部活私は運動部に所属していますが、まあまあといったところでしょうか。上下関係はゆるゆるです。でも、陸部、水泳部、テニス部はたまに北信越大会へ行きます。
-
進学実績/学力レベル創立10年目で現役東大生は凄いです。しかし、それ以外は難関ではなくレベルBくらいの学校に進学する人が多いです。一概に頭がいいとは言えませんね。
-
施設不満極まりないです。2体の棟は汚すぎます。トイレとか。ヤバイです。あと、体育教官室の臭いが酷いです。こういうのが苦手な人は、やめておいた方がいいでしょう。
-
治安/アクセス本当に辺鄙な場所にあります。校区でいえば山潟中学校になるのでしょうか。
-
制服地元の学ランとリボンよりはマシじゃないんでしょうか。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか志が低い人。親にいけと言われ、仕方なくいってる人。スマホ目的で入って、頭が悪い人ですね。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学が汚いから。そして、新しい人と出会って、視界を広げたかったから。
進路に関する情報-
進学先3年(前期過程)で辞めて、留学しようと思っています。
-
進学先を選んだ理由120人という狭い世界の中で、6年間も過ごすのは嫌だからです。
投稿者ID:58855815人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価部活動がもう少し盛んになると、星5つなのですが…
全体的には満足しています。先生方も熱心です。
タブレットを使った学習や、保護者通信のぺーパーレス化などいち早く取り入れています。 -
校則校風は、他の中学校よりも厳しいイメージだが、
校則は一般的な中学校と同程度だと思います。それほど厳しくありません。 -
いじめの少なさ自分の子供や、時々話す他の保護者からは、いじめのことをこれまで聞いたことがありません。
-
学習環境市立の中学にしては校舎が綺麗で、学習環境が整っているように感じます。エアコンもついてます。
-
部活クラブより勉強に重きを置いていると思います。
中学校では珍しい硬式テニス部があります。
部活によっては前期生(中学生)と後期生(高校生)が一緒に活動している部もあるようです。 -
進学実績/学力レベル大学進学を推し進めているわりに、超難関大学に入学するのは一握りです。
個々のレベルの差が大きいかもしれません。 -
施設部活が盛んではないためか、体育館も校庭も普通です。校庭も土で、芝ではなく、プールもありません。
-
治安/アクセス新潟駅からバスで、乗り換えなしで行けます。
自転車通学も認められています。(距離制限あり) -
制服うちの子供は、受験のきっかけが制服の可愛さでした…。制服はセーラー風で可愛らしいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中学受験をして、入学していることもあり、真面目な生徒さんが多いと思います。学校行事に参加する度に感じます。
入試に関する情報-
志望動機子供が希望したため。
保護者としては、中学受験を最初は反対したが、子供が希望し、受験勉強を頑張っていたので、最後は面接の練習や学力テストの練習を一緒にしました。
新潟市内では珍しく、高校まで給食がでるというのは、保護者としてはとても魅力的でした。
投稿者ID:58728110人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価良くも悪くもない
普通の学校ですが、訳の分からない校則や、自称進学校のような所もあるので入学したい人は注意した方がいいと思います。
先生も怖いですし。 -
校則まぁ、他に比べたら厳しいと思う。
冬はカーディガンのみの着用はダメだとか、体育の時の靴下を変えることなどです。 -
いじめの少なさ暴力はないが、陰口などの言葉のいじめが、多く感じる。
勉強一筋の学校なので、いじめなどの対処はあんまりです。 -
学習環境エアコンやブラウジングルームなど、快適に勉強できる環境が多いです。勉強に命をかけてるような学校なので、それぐらいは当然だと思いますが。
-
部活最近になって部活が強くなってきて、北信越大会や、全国大会に行った部活もあります。
そういう強い部活もあるので、各部活の意識も上がったのではないかと思います。 -
進学実績/学力レベル去年は東大進学者もいました。
この学校は絶対に大学へ行け、という圧をすごくかけてくる学校なので、受からなければ終わりというプレッシャーをものすごく感じます。
-
施設綺麗な中庭があります。
体育館が二つあります。
図書館はまぁ普通です。 -
治安/アクセス不審者情報はそれなりに出ますが、治安はいいと思います。
新潟市全体から在校者が登校するので、遠い人はものすごく苦労します。 -
制服学ランではないのでましです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陰キャですかね。
眼鏡が多いです。
進路に関する情報-
進学先を選んだ理由エアコンがある、体育館が広い、中高一貫だから。
投稿者ID:5225176人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価本気でオススメしません。
まず、イベント。体育祭は後期生(高校生)の先輩が一生懸命やってるだけ。前期生(中学生)はやる気があまり見受けられません。衣装は布を紐で縛っただけの物やでっかい袋を被るだけ、ダンスのようなものもありますが正直面白くないです。前期生がやる気がないのは仕方ないかなとも思ってしまいます。
あと文化祭がないです。文芸会というものがありますが、前期生が保護者の前で歌うだけです。それも、合唱コンクールではなくただ歌うだけなのでモチベーションもなにもありません。
(ちなみに高校2年生と3年生は模試です)
また、強歩会というものがあり、グループを組んでひたすら歩くものがあります。これに関してはやる意味がわかりません。32.2キロです。翌日足と腰が動きません。別に楽しくないです。疲れるだけ。
他にクラスマッチというクラス対抗の球技大会のようなものがありますが、緩いです。授業がつぶれるから良い。6年間学校を楽しみたい!!と思ってる方、本気でやめた方がいいです。特に青春したいと思ってる方。要注意です。 -
校則緩いです。髪形もなんでも。ピアスを開けている人もいますが注意はされていないようです。バレバレなメイクも髪を茶色に染めても何も言われません。ただ、カーディガンにうるさいです。
そんなにこだわるかってくらいうるさいです。
冬になるとブレザーを着ることになるのですが、謎にカーディガンのみはダメです。寒いならワイシャツの上にカーディガン、そのうえにブレザーを着ろと言われます。暑いならワイシャツだけになれとうるさいです。それなのにカーディガンを買わせます。
意味がわかりません。
あと靴下もうるさいです。膝?くらいまでの靴下を女子は履けと言われます。ですがこれは先生によって違います。
ゆるい先生は何も言いません。 -
いじめの少なさ多いです。
学年によってバラツキはありますが、あるところは本当に多いです。
それも、大抵陰口、噂といったガキっぽいものです。
実際私も陰口などたくさん言われました。
先生に相談してもなにもしてくれません。
話を聞くだけ。助けを求めているのに何も動いてくれませんでした。 -
学習環境教務室の横に質問スペースというものがあり、休み時間や放課後分からないところを先生に質問しに行けます。
授業が終わったあとも全然質問しに行きやすいのでそこはいいと思います。 -
部活部活にあまり力を入れていないと思います。
ほとんど弱いです。活動をしてない部活も多々あります。
でも水泳部や陸上部は強いらしいです。
詳しくないのでよくわかりません。
部活での上下関係は厳しくないです。ゆるーく、って感じなのではないでしょうか。 -
進学実績/学力レベル東大に合格する先輩が時々います
ですが授業の進みが異常に早くついていけてない人が結構いる上にテストの難易度が高いので留年する人はちらほらいます。
詳しくはわかりませんが10いくつかの人が留年だった年もあるようです。 -
施設学校は比較的綺麗かと思います。
トイレが綺麗です。更衣室は狭くて臭くて汚いです。
休憩時間が8分しかないので使った汗ふきシートなどが投げっぱなしになってる時があります。
でも図書館は広くて本も沢山あるのでいいと思います。
あと、ブラウジングルーム、自習室と、学習スペースもあります。
普段は全然使いやすいところなのですが
テスト期間になると満員になります。
後期生が優先されがちなので前期生は強引に追い出されます。
親の迎え待ちの人は本当に迷惑です。
あと受験シーズンになると高校3年生が優先されるので使えないと思った方がいいです。
またストーブとクーラーを一向につけてくれません。
学校側は、中学校でクーラーがあることにすごく誇りを持っているようですが夏終盤にならないと使わせてくれないので無いと同じです。
ストーブはまじでつけてくれません。凍えます。
私の友達は寒すぎて震えが止まらず唇も紫になっていました。
ストーブがつくと廊下との温度差がひどいです。 -
治安/アクセス駅からバスで1本、近くもなければ遠くもない。
不便ではないです。
学校までの道にいろいろお店があるので後期生は夕ご飯食べ放題です。
前期生は買い食い禁止ですが、普通にドンキで遊んだり
プリクラを撮ったりしています。 -
制服制服に関しては最悪です。特に夏服
襟に花のような刺繍がありますがこれがとてつもなくダサい。
見た目幼稚園の制服です。あと女子の冬服もひどい。
セーラーもどきみたいなもので邪魔です
コートを着るにもリュックを担ぐにも邪魔。
スカートは無地なので全体的に黒いって印象です。
前期生の赤リボンも可愛くはない。
男子は普通。目立って良くもなければ悪くもない。
入試に関する情報-
志望動機地元に行きたくなかったから
投稿者ID:5534809人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今年度より 学習にスマホかタブレットが必要なのですが まだルールがないのでトラブルが続いている 学力レベルが下がりそう……
-
校則時代なんでしょうか。 スカート丈を短くしたり 着くずすかんじがありません。守りやすい校則なのか 制服より私服をオシャレに着る時代なんでしょうか。 学校ができて10年ですが おかしな格好の生徒を見たことがありません
-
いじめの少なさSNSトラブルです。 今年より携帯持参になったことで ルールがないことで いじめにつながると思います
-
学習環境進学校なのでサポート体制はいいです。サマーセミナーやイングリッシュキャンプ等。 その分 体育祭や文化祭はつまらない感じです
-
部活勉強に力を入れているから 名ばかり部活が多い 活動が極端に少ない
-
進学実績/学力レベル東大 京大レベルの生徒もいたのですが本人の希望の大学に進めてくれているようでさ
-
施設ブラウジングルームがあり 土曜日も登校して自主学習ができます
-
治安/アクセス学校自体は駅に近いので アクセスしやすいかと
-
制服夏服はセーラーなので保育園児みたいと言われることもありますが ジャケットはピシッとしていて良いです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特にありませんが 中高一貫なのでとりあえず受験して 高校受験をのがれたいという人もたくさん。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫なので高校受験をする必要がないから今のうちに受験しました
進路に関する情報-
進学先まだわかりません
投稿者ID:6478362人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい所も悪い所もたくさんあります。
体育祭は準備期間がとても短い。衣装はゴミ袋とかです。ちゃんとしてる時もあります。
強歩会はいらない。やるならもう少し距離を短くしてもいいと思う。32.2キロはアホ。クラスごとの出店なんてものは全くないです。文化祭はありません。なんなら小学校の時の方が行事が充実しています。青春がしたいならこの学校に入らない方がいいです絶対。文化祭をしたいと全校生徒が口を揃えて言っているのですが学校側が何も動きません。生徒会役員が文化祭実施に向けたアンケートを取ろうとしたところ、先生たちに却下されたそうです。詳しくは分かりませんが。 -
校則全体的には緩いです。髪型はなんでもありぽいです。お団子や三つ編み、結構すごめのアレンジしてる人とかよくいます。ただちょっと靴下にうるさい先生はいます。靴下への注意ごときに割く時間があるならもっと他にやることあるだろってくらいです。
カーディガンの着用にうるさいです。買わせた意味がわかりません。校則は先生によって緩いか厳しいか変わるかもしれません。ゆるっゆるな人もいれば厳しい人もいます。スカートの長さが短いと成績のいい人は何も言われませんが成績の悪い人は厳しく注意されるというはなしをきいたことがあります。スカートを履かないので詳しくはわかりませんが。 -
いじめの少なさそこまで目立ついじめはありません。ですが陰口や噂がよく聞こえてきます。友人関係のトラブルがあっても先生たちは基本助けてくれません。話を聞くだけです。話を聞くのでさえ面倒がる先生もいます。
-
学習環境学習環境は割と整っている方だと思います。「分からなかったらいつでも聞きに来てくださいね」とどの先生たちも言ってくださるので授業中、授業後に質問に行きやすいです。職員室脇の質問コーナーという場所では、昼休みや放課後に先生からわからない所を教えてもらえます。特にテスト前になると利用する人が増えます。
また、学習サポート委員会というものがあり、テスト前になると学習環境をより良くするための活動を行っているそうです。
また、自習室(個人で黙々と勉強するスペース)とブラウジングルーム(友達と話しながら勉強するスペース)と図書室があるので放課後の勉強にも活用できます。 -
部活基本的にどの部活も激弱です。しかし前期水泳部は全国大会へ、陸上部の一部が北信越大会に出場しています。それ以外の部活は市内大会止まりといった感じです。自分が所属している部活はとても弱いです。活動日がそこまで多い訳では無いし、顧問の先生が部活に来てくれません。そのため十分な指導を受けられないので弱いです。朝練を禁止されている部活があるとも聞いたことがあります。先生によっては練習試合を沢山組んでくれる人もいるそうですが、極一部です。というか自分が知ってる中ではひとりだけ。厳しい先生はいません。全体的にゆるい感じです。上下関係も厳しくないです。生徒に舐められてる顧問がいます。部活に関しての学校のやる気はほぼないです。生徒側からしたら迷惑です。部活頑張りたいのに頑張れる環境が整っていません。部活を頑張りたい!と思うなら入学は控えるべきかと。
陸上部、女バス、男バス、女サッカー、男サッカー、卓球、バレーボール(男女)、ダンス、(水泳、剣道、柔道、(弓道))
吹奏楽、家庭科、美術、書道、理科、将棋囲碁かるた、
書きわすれてる部活があるかもしれませんが、種類はこんな感じです。 -
進学実績/学力レベル中高一貫校のため高校受験をする人は少ないです。ですが高校受験をする人もいます。その多くは新潟高校です。
大学への進学も割といい方だと思います。東大合格者が出る年もあります。他の有名な大学に合格している先輩も多くいます。就職する人はほとんどいません。(いた年もありますが)浪人する人は少しいます。推薦で大学へ行く人もいます。 -
施設施設は整っているところとそうでないところの差があります。各教室にはエアコンがあるため、夏は快適です。ただ理科室や美術室など、エアコンのない部屋もあります。地獄です。
校舎の半分は昔の高志高校のままですがもう半分は建て替えられたものとなっています。体育館とグラウンドはふたつずつあります。グラウンドのコンディションは最悪ですが。テニスコートもあります。亀の死骸がたまに落ちています。図書館は中学生用と高校生用の本が蔵書されているので数も豊富だし種類に富んでいます。図書館はいい感じです。中庭は綺麗です。ですがあまり使用している人はいません。 -
制服だせぇです。初めのうちはかわいい!かっこいい!ってなるかもしれませんがださいです。もう一度言いますださいです。男子のブレザーは特徴もなくフツーな感じです。良くも悪くもない。
女子の夏服は幼稚園の制服ですか?っていう感じです。申し訳程度の花柄の刺繍が入ったブラウス(?)とスカートです。幼稚園みたい。
冬服のセーラーブレザーがださいです。セーラーかブレザーのどちらかにして欲しい。うしろのセーラー?が邪魔らしいです。スカートも無地だし可愛くないです。と、女子が申しております。たしかにかわいくないです。ただ地元の中学よりかはいいと思いますが。
高校生になったらリボン、ネクタイが赤から青に変わるだけです。
制服の生地にゴミがいっぱいつくので嫌です。制服はださいです。そして高い。
入試に関する情報-
志望動機高校受験がないから。エアコンがあるから。
進路に関する情報-
進学先県内の大学へ進学したいです。高校受験はしません。
投稿者ID:5118197人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎がきれいです。
先輩も優しく、知り合いになれば会釈をしてくれます。
学習環境が整っています。
課題が多く、自主学習があまり出来ません。 -
校則他校に比べて緩いと思います。
髪の毛は体育以外はおろしていていいです。
前期生(1~3年)はスマホ持ち込み禁止で、持ってくる場合は許可が必要ですが、親への連絡手段として、持ってきている人も少なくありません。
後期生(4~6年)は校内での使用は禁止ですが、ばれないように使っている人がいます。
女子はハイソックスですが、短い靴下を履いている人がほとんどです。 -
いじめの少なさ陰口が多いです。
いじめがあった場合は、先生が優しく話を聞いてくれます。
-
学習環境英語は、毎日のように文型テストや単元テストがあります。
それ以外の教科は、テストが少ないです。
定期テストが近くなると、ブラウジングルームや自習室、図書室で勉強する生徒が多くなります。
その時は、先生が見回って分からないところがあったら丁寧に教えてくれます。とても助かります。
定期テストの結果によって補習があります。
補習は、よっぽど点数の悪い人しか受けません。
教務室横のスペースが質問スペースになっています。
授業で分からないところがあったら、昼休みや放課後に先生に聴いて、教えてくれる場所です。
毎日たくさんの人が使います。 -
部活学業に力をいれている学校なので、緩いです。
部内の仲はよく、勉強することを忘れられる良い時間です。リフレッシュできます。
強くはありません。 -
進学実績/学力レベル先輩の中には、東大に受かった人もいますし、東大ではなくとも、国公立(新大が特に)に受かる人が多くいます。
新大なら余裕。といったところでしょうか。
県内だけではなく、県外の大学に行く人が多いです。
自衛官学校に入学した人もいるそうです。
入学してすぐに進路希望を取るので、6年間じっくり考えられます。 -
施設校舎がきれいです。ただ、広いので、移動がとにかく大変です。移動教室が二時間続くときは、二時間分の荷物を持って、移動します。
図書室も本がたくさんあり、調べものをするときは困りません。
ブラウジングルームや自習室もしっかりしています。
バリアフリーも整備されていて、エスカレーターや体育館前の廊下の小さな階段には、車椅子用のエスカレーターみたいなものがあります。
体育館とグラウンドが2つずつ、テニスコートが4面、卓球場、柔道場があります。 -
制服女子は普通に可愛いと思います。
冬服はセーラースーツで、市内では珍しいです。
夏服は襟元の刺繍が可愛いと言う人もいれば、子供っぽいと言う人もいます。
男子は格好いいと思います。
しっかりした人、という感じの制服です。
前期生のリボン,ネクタイは赤で、後期生が青です。
ワイシャツに挟むタイプのもので慣れればすごく楽です。
男子のネクタイはなんちゃってネクタイです。
入試に関する情報-
志望動機高校受験がないため、勉強に集中でき、将来について考えやすいと思ったから。
兄も受験したから。
親の薦め。
投稿者ID:4337304人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
一貫高校の情報を見たい方はこちら!
![新潟市立高志中等教育学校 後期課程](https://image.minkou.jp/images/school_img/3551/160_niigatashiritsukoushichuutoukyouikugakkou後期課程.jpg)
おすすめのコンテンツ
新潟県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、高志中等教育学校の口コミを表示しています。
「高志中等教育学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 高志中等教育学校 >> 口コミ