みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 白新中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
白新中学校の口コミ
2019年03月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い先生もいるが生徒から見て悪い先生が圧倒的に多い。
体育祭も演劇も合唱もミュージカル鑑賞も全て近くにある附属中の丸パクリで良くも悪くも教育面での特筆した工夫は無く、先生のサポートも薄い。
高校入試は学校の授業ではなく塾を殆どの人が頼り、生徒の主体性はある意味育まれるカリキュラムではある。
が、みんな仲が良いと先生が公然と言う異様な環境であり実際はそんな事は決してなかったため、現在はどうかは分からないが、生徒同士の刺激を求めるのであれば多少無理してでも付属中に行くことをお勧めする。 -
校則特筆したものはない。
-
学習環境なんの工夫もない授業、進度に遅れている生徒は放っておくなど、決して良いとは言えない学習環境。少なくとも自分の時はそんな先生が多かった。
塾に行かなければ自分は伸びれなかったとつくづく思う。 -
部活部活動は少なく、私の在籍時に陸上部さえ無くなるほどだ。
聞いた話だと男子テニス部も潰れたらしい。
卓球部が強く県大会まで進むこともあったが全校集会などの校長の話は基本サッカー部のみ。 -
進学実績/学力レベルサポートはほとんどなく、生徒頼み。
私がいた年は優秀な生徒が多く、周りも影響を受け頑張れていたが、先生は何もしていないに等しいので、この実績に胡座をかいている現状ではこれから落ちていくだろう。 -
施設塗装を新しくしたが、センスが悪いと個人的に感じる。
エアコンもつかず夏場は厳しい。
図書館は本が少なく物足りなく感じた。 -
制服特筆したものはない。
入試に関する情報-
志望動機家が近所のため
進路に関する情報-
進学先新潟高校
投稿者ID:5078713人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の中学校の口コミ
寄居中学校
(公立・共学)
-
-
一般的な公立中学校。
4
卒業生|2020年
鳥屋野中学校
(公立・共学)
-
-
戻りたくなるぐらい楽しい中学校!!
5
卒業生|2021年
上山中学校
(公立・共学)
-
-
合う合わないは人それぞれ
2
在校生|2020年
関屋中学校
(公立・共学)
-
-
楽しく青春できる学校
5
卒業生|2020年
宮浦中学校
(公立・共学)
-
-
そこそこいい学校かもしれない
3
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
新潟県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 白新中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細