みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 寄居中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
良い普通の学校だと思う
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価大変満足です。
生徒と先生のコミュニケーションが取れる良い学校だと思います。
やはり子供の性格次第なところをもう少しと思いましたが、先生も忙しいのにあまり多くを求めても。 -
校則至って普通の学校施設です。
田舎の学校から見たらグランド等狭いと感じますが、子供達からしたらあまり関係ないように思います。
先生も子供の為に一生懸命に取り組んでもらい良かったと思います。
ただやはりPTA活動はかなりの見直しが必要と感じます。 -
いじめの少なさ最近表面化することがなくなってきてますが、子供と関わっていると小さな変化から色々感じ取れます。
親同士のコミュニケーションが良かったので、小さなトラブルはありましたが大きなイジメなど無かったようです。 -
学習環境至って普通の学校施設と思います。
校舎は年々痛んできますが、特に気になるような所も感じませんでした。 -
部活やる気のある子とない子の幅が大きいですが、強制的な指導も最近問題になりやすいので、至って当たらず障らず感が強く感じました。
-
進学実績/学力レベル学力も幅がありますから、そんな中でも目標を持って取り組んでいる子の学力はやはりすごいですね。
環境は良い方だと思います。 -
施設至って普通の学校施設と感じていました。
田舎の学校育ちでしたから、やはり田舎の方が箱の大きさもありますし、様々な設備が充実させやすいのかなと -
治安/アクセス治安はちょうど様々な事件も近隣で有りましたし不安でした。
ただ、登下校中は、人目が無くなる事もなかったようなので通学はしやすいかと思います。
投稿者ID:5892402人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
県下でもトップクラスのハイレベルな授業のおかげで、毎年上位の高校進学を実現している。 先生方のレベルも高く、あいさつや生活態度も素晴らしい教育をしてる
【学習環境】
先生方のサポートや、教育カリキュラムがしっかりしているので、自主的に生徒一人ひとりが勉強に取り組んでいる。
【進学実績/学力レベル...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
白新中学校
(公立・共学)
-
-
勉強も行事も本気で取り組める学校
5
卒業生|2018年
新潟柳都中学校
(公立・共学)
-
-
入学しても目立った得はなし。
2
卒業生|2018年
宮浦中学校
(公立・共学)
-
-
そこそこいい学校かもしれない
3
在校生|2022年
鳥屋野中学校
(公立・共学)
-
-
戻りたくなるぐらい楽しい中学校!!
5
卒業生|2021年
上山中学校
(公立・共学)
-
-
合う合わないは人それぞれ
2
在校生|2020年
おすすめのコンテンツ
新潟県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 寄居中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細