みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 東石山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
東石山中学校の口コミ
2021年09月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
校則靴下の色指定、女子はスカート膝丈、肩より下の髪は縛る、髪ゴム色指定
男子はツーブロック禁止などがありました。
-
学習環境学習サポートはあまり充実してなかったです。
正直勉強をする上では悪環境でした。 -
部活私の代はソフトボールが強かったです。活気溢れる雰囲気で大会でも1位をとってたりしてました。他の部活も頑張ってました。
-
進学実績/学力レベル代によってやや進学実績に差はありますが、
例年を通してあまり進学実績は素晴らしいとは言えないです。
私立と公立半々くらいで、残念ながら公立高校を落ちてしまう人も
多いです。
比較的偏差値の低い高校へ進学する人が殆どです。 -
施設設備は至って普通です。
図書館では司書の方にリクエストした本を置いて貰う事が出来る
場合がありそこの点は評価したいですね。 -
治安/アクセス不審者情報はよく聞きます。
近くに歩行者専用通学路があるのですが、そこを通らず、車1台がギリギリ通れるような狭い道路を通っている人が多いですね。危ないのですが先生方に注意される事は無かったように思います。
-
制服めちゃくちゃダサいです笑
男子は学ラン。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私の代は比較的例年よりも学力の高い人が多かったように思います。
ただ、学力の差が本当に激しく学習意識の低い人が目立っているのにも
変わりはありませんでした。人格的にも劣っている人が多いですね。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の範囲であった為
中学受験をすれば良かったなと後悔しました。
進路に関する情報-
進学先某私立進学校
-
進学先を選んだ理由自分の学力に見合っていた為。公立の滑り止め。
なんとしてでも進学校に入りたかった。
投稿者ID:7741063人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
先生方がとても優しくて良い方がおおく、頼りになるし寄り添ってくれる先生ばかりでした。若い先生も多くて話しやすかったです。学校全体はとても穏やかな印象です。元気はありますが、荒れてなくて平和でした。同学年の人は優しくていい人が多くて楽しかったです。
【学習環境】
授業は基本をすることが多く、あまり応...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
授業を静かに集中して受けることは出来ません。学習意欲のない、したくない雰囲気が漂ってます。もっと思いやりの気持ちを育てる授業を行って頂きたいです。
【学習環境】
先生によって分かりやすい先生と分かりにくい先生がいます。 中には、生徒全員に向けて「ばか」「あほ」「ぽんすけ」などと言った先生が少なくと...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
木戸中学校
(公立・共学)
-
-
厳しく指導してもらえる学校
2
保護者|2015年
石山中学校
(公立・共学)
-
-
入って後悔しない!!
4
在校生|2022年
大江山中学校
(公立・共学)
-
-
底辺とか言ってる人もいるけど普通に楽しい
5
在校生|2022年
大形中学校
(公立・共学)
-
-
とても楽しい学校です。
4
卒業生|2019年
山潟中学校
(公立・共学)
-
-
挨拶が盛んで挨拶が盛んな学校
4
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
新潟県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 東石山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細