みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 山の下中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2021年入学
あまり期待しない方がいいよ
2023年03月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価緊急事態があった時には、教室などで待機させられ状況すら説明されなかった。先生方は怒ると不適切な発言をする先生や、授業がとても自由で楽しい先生も。いじめアンケートがあるが、あれはなんの意味があるのやら。名前を記入してしまったら相談出来ないと思う。それで助けを求められるのならとっくの昔に他の先生では無い誰かに相談している。
-
校則所々訳の分からない校則がある。カラオケ親同伴とか。もうすごい
-
いじめの少なさ小学校の頃いじめをしていたという人が何人かいる。今のところいじめを見てはいない。いじめ0スクールという集会が年に何度かある
-
学習環境課題を提出していない人、小テストに不合格してしまった人は補習がまってる。テストがたっくさん
-
部活jocに出場した選手がいる。強いところは強い。怠けてる人と頑張っている人の差が凄いと感じる。特に吹奏楽部と体育館の部活は指導が熱心なイメージ。
-
進学実績/学力レベル頭いい人はありえないくらい頭が良いが、悪い人が沢山いるイメージ。東高校に行く生徒が沢山いる
-
施設トイレが綺麗。蛇口を自動にする前に体育館と武道場のトイレを綺麗にしてくれ。歴史のある校舎らしい。
-
治安/アクセス電車が近くに無くて困る。朝は通勤ラッシュなので車が沢山
-
制服男子は学ラン。女子はジャンパースカート。特に女子の制服は県内でもトップの方じゃないかと言うぐらいダサい。まじでジャンパースカートにあのブレザーはやばいです。ジャンパースカート採用してるのなんて東区ここしかないぞ?本当にどうにかしてください。学ランは普通。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか遅刻は当たり前。授業中勝手に立ったり、テスト1桁なんて結構いる。後輩から聞いた話変なあだ名を皆の前で当たり前のように呼んでその人をの事を傷つけていたりする子供っぽい人も中には。
入試に関する情報-
志望動機日本だったから。地球だったから、新潟県だったから。新潟市だったから。東区たったから。
投稿者ID:9021332人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
「あじみこ+そ」という合言葉であいさつ、時間、身だしなみ、言葉づかい、プラスワン活動、そうじを大切にやっています。そのため、生徒たちが期別に目標を立てる時などにもこの合言葉を活かしていて、よりよい学校生活が送れていると思います。
【学習環境】
月に一度ほど行われている全校計算テストの不合格者や、課...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
教員の質が悪すぎる、古い、自称進学校、生徒指導だけはいいひと、移転してまで来んな、人少ない、部活が段々と廃部してる
【学習環境】
無意味な大量な課題やテストがあり、本来しなければならない勉強を出来ない状態。また教員の質が全体的に良くなく、何を言っているのか分からなかったりする教師がいる。
【進学...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
藤見中学校
(公立・共学)
-
-
騒がしいけどそれなりに楽しめる学校
4
在校生|2022年
東新潟中学校
(公立・共学)
-
-
楽しい中学校生活を送れる
4
卒業生|2021年
木戸中学校
(公立・共学)
-
-
厳しく指導してもらえる学校
2
保護者|2015年
宮浦中学校
(公立・共学)
-
-
そこそこいい学校かもしれない
3
在校生|2022年
新潟柳都中学校
(公立・共学)
-
-
入学しても目立った得はなし。
2
卒業生|2018年
おすすめのコンテンツ
新潟県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 山の下中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細