みんなの中学校情報TOP >> 山梨県の中学校 >> 組合立河口湖南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2019年入学
良くも悪くも色んな人がいる学校
2021年02月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方もいい人が多いので生活しやすいです。樹光祭と呼ばれる学校行事があるので、クラスの団結力も高まります。校則は不満な部分もありますが、
-
校則学校内での校則には満足しています。しかし、学校外の校則は厳しすぎるのではないかと思います。例)生徒だけでカラオケボックスやゲームセンターへの立ち入り禁止。外泊禁止。4時まで家庭学習。
中学生らしいといえばそうかもしれませんが、少し厳しすぎる部分もあると思います。 -
いじめの少なさいじめは少ないと思います。月に1度いじめアンケートをしているので安心です。しかし、度の越えたいじりが多いので人によってはいじめだと思う人もいると思います。
-
学習環境テスト前は部活停止+学習会(自由参加)があるので分からないところを質問することができます。また、授業後や休み時間に先生に聞きに行くこともできます。
-
部活部活の種類は多い方だと思います。弓道部やラグビー部(季節部)などの珍しい部活もあります。緩い部活は本当に緩いですが、厳しい部活はかなり厳しいと思います。大会では弓道部、ソフトボール部はいつも良い成績を残しているイメージがあります。
-
進学実績/学力レベル進路のことはあまりよく分かりませんが、ほとんどの人が進学をしています。学力レベルは人によりけりです。私の学年の頭のいい人と悪い人ではかなり差があります。
-
施設学校の施設はどこも綺麗で過ごしやすいです。しかし、雪が降ったあとは体育館に行く時に通る階段が凍ってしまうので危ないです。
トイレは乙姫もついています。トイレの水道の前には大きな鏡があるので休み時間には女子のたまり場となっています。 -
治安/アクセス治安はいいと思います。校門の前の道路は狭いので朝は混雑していることがあります。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランです。セーラー服はリボンではなく
ネクタイのようなものです。制服は既製品か自分の体のサイズを測って作る2種類あります。
入試に関する情報-
志望動機学区内の学校がこの学校だったからです。中学受験も視野に入れていましたが、多くの人と関わることができるこの学校にして良かったと思います。
投稿者ID:720133 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
地元密着型の学校なので、成長したときに地元を懐かしむ事ができると思います。大人数での学校生活は、様々な人と出会える良い機会になります。
【学習環境】
比較対象が多いので、頑張った分だけ成長できる環境だと思います。
【進学実績/学力レベル】
おもな進学先は地元の数校に限られているようです。地域柄か...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
早く卒業したいです。
最近の1番の不満はタブレットで課題を出されることです。一見嬉しいことのように思えますが、タブレットは重く持ち帰るのに苦労します。そしていちいちロードが長く、やるのに時間がかかります。数学の場合、計算するのに場所がなくタブレットとまた別にメモ用紙もいちいち用意しないといけない、面...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
下吉田中学校
(公立・共学)
-
-
行事の事が少し適当?
3
在校生|2024年
吉田中学校
(公立・共学)
-
-
げんきで伝統行事が多いです!!
3
在校生|2022年
明見中学校
(公立・共学)
-
-
田舎の孤立した学校です
3
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
山梨県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 山梨県の中学校 >> 組合立河口湖南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細