みんなの中学校情報TOP >> 山梨県の中学校 >> 組合立河口湖南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
とてもよいです
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価色々な小学校から集まり、マンモス校ですが団結力があって良いと思います。
-
校則高速はわりとゆるいかなとおもいますが、目立っている生徒もいないように思います
-
いじめの少なさとくにいじめは聞いていません。クラスでは和気あいあいとしているみたいです
-
学習環境街の図書館で勉強している生徒をよく見かけます。公共の施設を有効活用していてとても良いと思います
-
部活お弁当もちの部活動が多いのですが、団結力がありみんな仲良く楽しんでいます
-
進学実績/学力レベル1年生の時からどの高校に入るかを子供たちが明確にしていて、それに向けての勉強をしています
-
施設建て替えをしたばかりなので、とてもきれいです。エレベーターがあり怪我をしたときは助かりました
-
制服女子はセーラー服で男子は学ランですおさがりでも大丈夫なので買わずに済みました
入試に関する情報-
志望動機小学校からなので特になし
-
利用した塾/家庭教師とくになし
-
利用していた参考書/出版書わからない
進路に関する情報-
進学先河口湖高校か吉田高校
-
進学先を選んだ理由書道が好きで、書道部があるのと、進学予定みたいなので
投稿者ID:2993251人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
地元密着型の学校なので、成長したときに地元を懐かしむ事ができると思います。大人数での学校生活は、様々な人と出会える良い機会になります。
【学習環境】
比較対象が多いので、頑張った分だけ成長できる環境だと思います。
【進学実績/学力レベル】
おもな進学先は地元の数校に限られているようです。地域柄か...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
早く卒業したいです。
最近の1番の不満はタブレットで課題を出されることです。一見嬉しいことのように思えますが、タブレットは重く持ち帰るのに苦労します。そしていちいちロードが長く、やるのに時間がかかります。数学の場合、計算するのに場所がなくタブレットとまた別にメモ用紙もいちいち用意しないといけない、面...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
下吉田中学校
(公立・共学)
-
-
行事の事が少し適当?
3
在校生|2024年
吉田中学校
(公立・共学)
-
-
げんきで伝統行事が多いです!!
3
在校生|2022年
明見中学校
(公立・共学)
-
-
田舎の孤立した学校です
3
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
山梨県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 山梨県の中学校 >> 組合立河口湖南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細