みんなの中学校情報TOP >> 山梨県の中学校 >> 市川中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
卒業後誰もが良かったと想い起こす学校です
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強、進学だけではなく、クラスメイトの繋がりなどいろいろな点で学べる場所です。多岐に渡って良い思い出が作れるとおもいます。
-
いじめの少なさ年回りでいじめの有無は変わりますが、いじめが発覚しない、隠すといった行為はないと思います。たとえいじめがあったとしても、教師、生徒が解決にとりくんでいました。
-
学習環境学問だけを伸ばすという部分では進学校に負けるかもしれませんが、生徒のやる気には応えてくれます
-
部活大会での実績で飛び抜けたものはありませんが、充実したクラブ活動はおくれます。
-
進学実績/学力レベルほとんど高校への進学となりますが、大学受験を目的とする人だけではないので、工業系、商業系含めて、個人の目的に沿った進学となります。
-
治安/アクセス丘に校舎が建っているので、通学は若干遠いと感じる場合があると思います。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服と昔ながらの制服ですが、一度はそのようなスタイルを経験しても良いと思います
-
先生個性のある先生、取っ付きにくい先生と多岐に渡っていますが、必ず良い先生がまとめている感じを受けます。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近い中学なので。
進路に関する情報-
進学先市川高校
-
進学先を選んだ理由家から一番近い中学なので。
投稿者ID:93888
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
生徒と先生方の距離がとても近く、みんな仲が良いです。学園祭は、とても盛り上がり、学校生活を通して楽しい思い出がたくさん作れる学校です。
【学習環境】
わからないところがあれば、先生に質問できる環境が整っています。試験前には、希望参加制の学習会なども行われます。
【進学実績/学力レベル】
毎年、南...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
親子で同じ中学の出身ですが 先生も子供と同じ目線で 学園祭もとても盛り上がります。また PTA活動も盛んで 先生との距離も近く 相談もしやすい環境にあります。子供自身もおとなしい子が多く 1度クラスの環境が悪くなると とことん悪くなる。先生も普段平和なので そのようなノウハウがないのかもしれません。...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
三珠中学校
(公立・共学)
-
教師にやる気がない。
1
保護者|2019年
市川南中学校
(公立・共学)
-
少人数だが頑張っている学校
4
在校生|2021年
田富中学校
(公立・共学)
-
最高な学校です!!!
5
卒業生|2017年
増穂中学校
(公立・共学)
-
人によっては過ごしやすい環境だが…
3
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
山梨県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 山梨県の中学校 >> 市川中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細