みんなの中学校情報TOP >> 山梨県の中学校 >> 上野原西中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
上位層にはおすすめしません。
2021年02月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分は東京の私立に進学したが、それに対するサポートをほぼ受けていなかったため。学習に対するサポートが足りないと感じた。
また、全体的な見かけ上の仲は良さそうに見えるため、陰口等に対する教師側からの働きかけがなく、雰囲気の悪さを頻繁に感じていたため。 -
校則普通に生活するには問題のないレベル。ただ、髪ゴムの色などに指定が多く少々面倒ではあった。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないが、陰口、仲間内での軽い仲間外れは日常茶飯事。どこにでもある公立のレベルだと思う。
-
学習環境進むペースが遅すぎる科目があり、上位校を目指すには自分で勉強をしなければ不可能。上位層にも下位層にもこれといったサポートはなく、放って置かれている印象があった。
-
部活種類は少ないが、大体の人が満足できるものはあるのではと思う。特に吹奏楽部が強かった印象があるので、多少練習は大変だがやりたい人は良いのではないかと思う。
-
進学実績/学力レベル大体の人は上野原高校か都留高校に進学する。良くも悪くも、殆どの生徒が現状維持。
都留高校以上の県内高校や東京の私立のレベルを目指す人は基本的に放っておかれて、自分での対策しかない。上位を目指すなら、県外の私立等を検討したほうが良いと思います。 -
施設図書館の本は最近のものも多く充実していた。他の施設も広めで使いやすいと思う。
-
治安/アクセス国道沿いの細い道や山道の登り下りがあるのでかなり大変。冬は帰る頃には真っ暗になっている。また、とにかく遠いので、塾に通う場合には迎えがないと間に合わない。
-
制服良くも悪くも公立の制服。制服の可愛さを求めるなら公立に進学するべきではないと思う。
入試に関する情報-
志望動機家から最も近かったから。
高校で県外に出たが、中学受験の時点で少し頑張って私立に出ておけばよかったと後悔した。
進路に関する情報-
進学先県外の私立高校
投稿者ID:722480 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
4.0
【総合評価】
いじめがとてもなく
叱る時は正しいと思うし
理不尽に切れることもなく
人をばかする先生もいないし
部活動も盛んで吹奏楽部は特にすごい
から
【学習環境】
どの教科も入試の内容にあったように教えてくれるし
英語は実際に最近必須な英語を喋る技術を身につけさせてくれて
喋るテストもしました
【進学...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
自分は東京の私立に進学したが、それに対するサポートをほぼ受けていなかったため。学習に対するサポートが足りないと感じた。
また、全体的な見かけ上の仲は良さそうに見えるため、陰口等に対する教師側からの働きかけがなく、雰囲気の悪さを頻繁に感じていたため。
【学習環境】
進むペースが遅すぎる科目があり、上...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
上野原中学校
(公立・共学)
-
-
たまに辛いですが普通の学校生活が送れます
2
在校生|2021年
猿橋中学校
(公立・共学)
-
-
充実することができる中学校
5
在校生|2018年
おすすめのコンテンツ
山梨県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 山梨県の中学校 >> 上野原西中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細