みんなの中学校情報TOP >> 山梨県の中学校 >> 大月東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
みんないい子
2015年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分が中学生のころと違い先輩後輩の垣根がなく、みんな仲良くしている。生徒会主導でイベントを行ったりしており、生徒の自主性に重きを置いていると思う。
-
校則中学生にとっては、適切な校則になっていると思います。
-
いじめの少なさ定期的に学校がいじめアンケートをとっています。目立ったいじめはないと思います。LINEでの悪口が問題となったことは、あります。
-
学習環境先生個々の差はあるのでしょうけれども、適切に指導してもらっていると思います。
-
部活どの部も熱心に活動しています。
勝ち進んだ部や選手を学校全体で応援する風土があります。 -
進学実績/学力レベル市立の中学ですので、どこの高校への進学が多いとかはありませんが、生徒の学力にあった、また希望する高校への進学について適切に指導してくれていると思います。
-
施設校舎は新しく、明るくきれいです。
図書館の蔵書は少ない気がします。
近くに市立図書館もあるので、あまり影響はないのでしょうけれど。 -
治安/アクセス息子は、家から徒歩で行ける距離です。
遠いエリアの子は、バス通学です。 -
制服かわいいとか、かっこいいとか、ブランドがどうとかでなく、中学生は男子学生服、女子セーラー服で十分。
-
先生皆、熱心に指導してくれています。
先生って時間外手当がないらしいですね。なのに平日のみならず、休日も部活の指導、頭が下がります。 -
学費市立です。適切です。
-
おすすめの塾【PR】大月東中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
志望動機私学に行く気、本人ゼロでした。
投稿者ID:1687921人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の中学校の口コミ
猿橋中学校
(公立・共学)
-
-
充実することができる中学校
5
在校生|2018年
都留第二中学校
(公立・共学)
-
-
普通の学校ですがどうですか
3
保護者|2019年
都留第一中学校
(公立・共学)
-
-
矛盾まみれの言葉を言う先生がいるので注意
2
在校生|2023年
東桂中学校
(公立・共学)
-
-
思いやりがあり生徒同士が優しい学校学校
4
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
山梨県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 山梨県の中学校 >> 大月東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細