みんなの中学校情報TOP >> 山梨県の中学校 >> 上条中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
先生や生徒が安心して暮らせる学校
2018年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 4| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価比較的イジメや暴力もなく、かつて荒れていた時期とは反対で、とても生活しやすい環境となっています。また、先生方も、生徒の悩みなどを熱心に聞き解決するまでよりそそい、解決した後も気を配ってくれます。
-
校則校則は、他の中学校に比べて、かなりゆるいです。制服点検などもありますが、基本的に現状注意です。
-
学習環境授業中に私語をしている生徒には、ほとんどの先生がしっかりと注意をしてくれますが、何度も注意を受けると、注意しなくなる先生もいます。
-
進学実績/学力レベルしっかりと生徒や保護者の意見を聞き、なるべく希望通りに進路決定なるように、問題集などを用いてギリギリまで学力の向上を目指していますが、成績等の関係で進路変更を薦められる生徒もいるようです。また、高校への進学率は高いと思います。
-
施設図書館には、パソコンがあり、わからないことや、どの本がどこにあるか、借りたい本が貸し出されてるかどうかなどが調べられます。
体育館バスケットコートやバレーボールコートがありますが、雨漏りがひどく先日工事を行いましたがまだ雨漏りが続いているようです。
投稿者ID:4221211人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
文武両道といった事を目標に掲げて
先生生徒が一緒になって
良い環境のもと色々な事に
励んでいると思い
良いのではないでしょうか
【学習環境】
友達同士で仲良く会話をしながら
お互いに分からないところを聴きながら
やっていて良いです
【進学実績/学力レベル】
毎年進学校へ行く生徒が多く...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
3.0
【総合評価】
比較対象もあまりないため。特に可もなく不可もなくといったところ。校内暴力やいじめの問題も多少はあるのかもしれないがあまり耳にしない
【学習環境】
比較対象が無く情報もあまりないため。特に可もなく不可もない印象。先生は比較的まとまっているようです。
【進学実績/学力レベル】
卒業後は近隣の高校を志...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
城南中学校
(公立・共学)
-
-
教師が最悪だった、思い出したくもない
1
卒業生|2020年
南西中学校
(公立・共学)
-
-
この中学のデメリットは目立たない
4
卒業生|2019年
押原中学校
(公立・共学)
-
-
the野蛮性 入ったのが一生の恥
2
在校生|2022年
南中学校
(公立・共学)
-
-
なんだかんだいって最高な南中学校
5
在校生|2023年
玉穂中学校下河東分校
(公立・共学)
-
-
文武両道を目指せる学校
5
卒業生|2017年
おすすめのコンテンツ
山梨県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 山梨県の中学校 >> 上条中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細