みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 小川中学校 >> 口コミ
小川中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学校だけではなく地域と協力して色々な活動をしている。地域行事に出たり、逆に地域の方が体育祭や文化祭に足を運んでいたり、とても雰囲気が良い学校である。
-
校則生徒みんなが納得していた。とても生徒のことを考えた校則である。
-
いじめの少なさ在学中いじめが原因のことを聞いたことがなかった。全学年通して仲が良い。
-
学習環境進路相談室がとても充実していた。先生のサポートもしっかりしていた。
-
部活部活動の成績がよく県大会に進む生徒が多くいた。部活動の推薦で高校生に進む生徒も多かった。
-
進学実績/学力レベル近隣の進学校に進む生徒、進もうとする生徒が多くいた。みな意欲的に学習に取り組んでいた。
-
施設とても本が多い。グランドの整備などもしっかりされていた。もう少しグランドが広いと良かった。
-
治安/アクセス地域の方とコミュニケーションを取りながら学校生活を送ることが出来る
-
制服不満はない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても活発的で行動力のある生徒が沢山いる。やる時はやり、楽しむ時は楽しむ時などメリハリがしっかりしている生徒が沢山いる。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、小学校からの友達と仲良く学校生活を送れると思ったから。
進路に関する情報-
進学先宇都宮の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家からとても近く豊かな環境のなか学習に取り組めると思ったから。
投稿者ID:811986 -
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域的に静かで平な所にあるので、自転車通学も通いやすいです。
-
校則校則はそんなに厳しくないと思います。と言うか、校則を破るような生徒もいないし、わりとおとなしい生徒が多かったです。
-
いじめの少なさあまりいじめの話は聞かないです。ただ学年によっては、登校拒否の人がいたり、保健室登校がいました。特に女の子が多いです。
-
学習環境地域が田舎なので、生徒の数も少ないです。そのせいか、先生の数も少ないので、先生に聞くって行動はあまりしてなかったです。
-
部活部活動も生徒の数が少ないせいだと思いますが、種類が少なく、スポ少でやってても、中学校でないので、何に入ったらいいか悩む生徒が毎年います。
-
進学実績/学力レベル田舎の学校なので、あまり競争心がないような感じです。スポーツで高校に行く人が毎年います。
-
施設設備はやはり、生徒が少ないので、図書館は本が少ないと思います。体育館は新しくなったが、ランチルームは暑いし、教室にクーラーはないです。
-
制服女子はブレザーで男子は学ランですが、特別変わった制服を着てくる生徒はいなかったです。
入試に関する情報-
志望動機私立の中学校は遠いので、公立の中学校に入学しました。
-
利用した塾/家庭教師Z会
-
利用していた参考書/出版書教科書にあった参考書
進路に関する情報-
進学先大田原高校
-
進学先を選んだ理由成績が良かったので、地域で一番偏差値の高い高校に決めた
投稿者ID:302673
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、小川中学校の口コミを表示しています。
「小川中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 小川中学校 >> 口コミ