みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 市貝中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
市貝中学校の口コミ
2020年12月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生もやる気を感じられる人は若い人しかいません
卓球や駅伝の謎ルールを無くしてからだと思います
この学校が発展するのは -
校則部活での校則が意味不明です
土日部活禁止なのに駅伝だけやっていたり卓球もやっていたり、、
卓球はクラブと言う形でやっているらしいですがそんなのありなんですかね、、
駅伝の顧問の方は他の部活には練習の制限を指摘するなど訳の分からない方です
ルール無視で部活をやっているのに他の部活には口出すなんて有り得ませんよね
駅伝だけありの校則
例えば他の部活の時間を潰しその時間を駅伝の練習に当てるような謎日課
伝統があると言えどやっていいことと悪いことがあると思うのは私だけでしょうか? -
いじめの少なさ生徒同士で対立することは滅多にないと思います
学校全体として先生に対立している生徒が多いことが背景にあると思います -
学習環境理科以外の教科はわかりやすいらしいです
理科は教え方も下手 -
部活卓球が昔から盛んでした
つい最近も卓球は関東、全国に出ているようです
駅伝も去年全国優勝したそうですがぶっちゃけ顧問の教えなどはあまり関係なく素質のある人が集まっていただけに思います
そもそもルール無視してやってる部活なんて評価する価値もありません論外ですね
全体的には部活の活気は良いです
部活は全員強制で、楽しむ人 本気で取り組む人と様々です -
進学実績/学力レベル県内トップ校への入学もあり進学はそこそこいいと思います
ですが先生の高校への知識があまりにもなく教え方が古いです
全体的に見ると普通ですね -
施設校舎は2つ新校舎と旧校舎で分けられています
理由は東日本大震災で立て替えたからです
体育館はトイレが外にあります
図書室は古い本が多い印象です
校庭は遊具など全くなくですがとても広いです -
治安/アクセス登下校道はガタガタしていて狭く危ないです
バイパス道路もあるのに学校側の登下校道はそちらではなく狭く危ない道です
生徒の安全を心がけてもらいたいですね -
制服女子も男子も一般的なものです
入試に関する情報-
志望動機通う地域だったためです
違うのなら芳賀中に行っていました
坂も多く遠く危ないので行けるのなら芳賀中が良いですね
投稿者ID:7093116人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
とても良い中学校です。まるで地上の楽園のような学校でした。この言葉が似合う学校はここ以外に考えられません。
【学習環境】
とても素晴らしいです。3年まであまり勉強できずにあまり成績も良くなかったのですが、先生方の熱心なサポートのおかげで学年上位まで成績を伸ばせました。
【進学実績/学力レベル】
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【学習環境】
校舎内はとても綺麗ですし、机も木の机で温かみがあって、結構学習はしやすいです。先生も熱心に教えてくださいますし、分からないところもしっかり教えていただけるので、成長の見込みがある子はどんどん学力が上がります。
【進学実績/学力レベル】
学力は県内で下の方です。部活との両立が完璧じゃないからでしょう...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
七井中学校
(公立・共学)
-
-
のびのび田舎ののんびり中学校
1
在校生|2017年
芳賀中学校
(公立・共学)
-
-
暖かく、充実した学校
5
卒業生|2017年
益子中学校
(公立・共学)
-
-
良いところが多いです。
4
在校生|2019年
茂木中学校
(公立・共学)
-
-
綺麗な木造造りの学校!
4
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 市貝中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細