みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 黒磯北中学校 >> 口コミ
黒磯北中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年12月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いじめと先生の対応が悪すぎます。それ以外はいいと思うので、いじめがなければとても楽しい学校だと思います。
-
校則いったって普通の校則です。白ソックスワンポイントは可、踝よりは上。女子は髪の毛が肩についたら縛る、男子は耳に髪の毛が着いたら切る、男女共に眉毛についたら前髪を切る。よく注意されるのはこれぐらいだと思います。
-
いじめの少なさいじめは普通にあります。私の場合は男子からの嫌がらせや暴言、女子からの大声での悪口、変なあだ名を付けられた事もあります。無視も普通にあります。ですが全員が全員ではないです。優しい人もいますがここ最近はいじめのような事をする人が増えているようにも感じます。先生に相談をしても、いじめをしてくる生徒が先生のお気に入りなのであまり良い対応はして貰えませんでした。先生によっては、ひいきをしてくる先生もいるのでそういった先生が担任になるとあまり期待はしない方がいいと思います。
-
学習環境朝の時間や帰りの時間にプリントで補習をしたり、テスト前には過去問やたくさんのプリントが配られます。分からない所があれば教えてくれる先生ばかりです。
-
部活運動部は毎日練習に追われていますがやりがいがあるようで、楽しく練習している様です。文化部も運動部程では無いですが楽しくやっていると思います。
-
進学実績/学力レベル毎年黒磯南高等学校や黒磯高等学校に進学する生徒が多い様です。
-
施設体育館は1つしかなく古いです。図書室も古いですがどんどん新しい本が入ってきます。校庭は水はけが悪く雨が降ると校庭が凄いことになります。
-
治安/アクセス治安はいいですが、駅などからは遠いと思います。
-
制服女子はセーラー服でグレーの三本線にスカーフです。スカートなどは短くしてる生徒はいません。男子は普通の学ランです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多いです。スクールカーストがあり、ピンからキリまでいます。不登校の人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機地域内だったのと、ともだちが全員黒北に進学すると聞いたため。
投稿者ID:7068582人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなくです。文化祭や体育祭等もそれなりに楽しめました。3年間を通して考えれば、良いと思います。
-
校則至って普通の校則だと思います。毎朝、生徒同士で制服頭髪チェックがあります。また、式典が近くなると、先生方がチェックを行います。
-
いじめの少なさ私はいじめを目撃したことはありませんでした。頻繁に、いじめについてのアンケートを取るため、対策をきっちりしているのではないかと思います。
-
学習環境人によると思います。質問すれば、とことん答えてくれますし、受験期間中は、プリント配布等をしたりしていて、先生方も、進路実現に向けて尽力してくださいます。
-
部活特設合唱部が関東大会出場で銀賞、陸上部は県の選手に選ばれる等、主に2部が強かったように思えます。
-
進学実績/学力レベル自分の努力次第です。宇都宮高校や宇都宮女子高校などの、県内のトップと言われる高校から、那須高校や黒羽高校などのレベルまでさまざまです。
-
施設体育館が凄く揺れます。人が走るだけで、地震くらいには揺れます。図書館や校庭は、ごく普通だと思います。
-
治安/アクセス治安は良いと思います。立地も困るほど不便ではないと思います。
-
制服普通だと思います。女子は、セーラー服で、グレーのリボンとラインです。男子は、黒の学ランです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通です。静かな子もいれば、元気な子もいます。たまに、頭のネジが1つ取れているような子もいますが、ほうっておけばいいです。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、1番近かったため。実際に入学してから振り返ってみると、近いという点は、重要だったと思う。
進路に関する情報-
進学先黒磯高校に進学
-
進学先を選んだ理由近くて、進学校だから。
投稿者ID:639354 -
- 在校生 / 2016年入学
2017年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に見て学校全体で一丸となって文化祭や体育祭をはじめとする学校行事に取り組んでいると思います。また、史上最高を更新するために生徒一人一人が、この黒磯北中学校をよくするために一生懸命で、手を抜いていないと思います。
-
校則・制服には校章をつける!
・学校指定靴、シューズ、通学カバン、制服、ジャージ
・靴下はくるぶしが見えないようにする!
・頭髪はヘアワックスの使用やパーマ、染色は認めない
・自転車通学は点検された自転車で!
・スカートは折り曲げたりしないなど……… -
いじめの少なさ目立ったいじめはありません。ただ、いじり
などはあるとおもいます。 -
学習環境中間テストと期末テスト前には学習強調週間というものがあり昼休みにも各教室で、テスト勉強に取り組んでいます。各教科でテスト対策プリントなども作ってくれます。それに分からないことは、先生に聞けば何でも教えてくれます。
-
部活卓球部、音楽部(特設合唱部)は、かなり強いと思います。どこの部活も、一生懸命に取り組んでいます。
上下関係は、あまりきつくないと思います。みんな、仲がいいと思います。
-
進学実績/学力レベル志望校に行ける人の割合は比較的多いと思います。
-
施設体育館は、十分の広さがありますが、部活の時間は、体育館でやる部活が4つあるので狭い感じもしますが平等に使っているので問題ないと思います。校庭も結構広くて、校庭では3つの部活が活動をしていますが、かなりのスペースがあります。テニスコートは1年生の部員が、テニスコートの外でやっていることがありますが、十分れんしゅうできているとおもいます。室内も、集会を開いたりするへやがかなりあると思います。
-
制服女子は、セーラー服 男子は、学生服
入試に関する情報-
志望動機地区内で友達も多かったから
進路に関する情報-
進学先決まっていない
投稿者ID:352698 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごく普通だと思います。昔の北中は、事件から一時期は先生も生徒も大変な思いをしたけど今は、遠征にいっても嫌な思いしてないと思う
-
校則制服を作るときサイズはかるので校則違反がないと思う。また校則に縛られた感じは全体にない
-
いじめの少なさ表に出ないので そう思うが 現実はわからない。基本みんな仲いい
-
学習環境補習などがあまりなかったように思う。わからないときは生徒同士で教えたり
-
部活部活動は、割と活気があった。寄せ集めの合唱部で全国とかいたり
-
進学実績/学力レベルごく普通かと思う。進路指導するし、合格にむけて勉強方法教えてくれる。でも丁寧ではない
-
施設ごく普通とおもう。が体育館は、色々な部活が使うので 狭いかと思う
-
治安/アクセス田舎なので 治安は、よいと思う。時々猪情報やクマの連絡とかあるけど
-
制服セーラー服だけど地味。そして高い。3年のうち殆んど着ない気がする。
入試に関する情報-
志望動機決まってる。ただ今は、親の都合とかで学区外が認められてるけど。
進路に関する情報-
進学先定時制
-
進学先を選んだ理由お金がないので県立一本だったけど堕ちたので、すぐに間に合う学校探してもらった
投稿者ID:647414 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価初めは、ドキドキどんな学校・クラスとか・色々不安がありましたが・まず担任・その他 各教科を担当する先生方が とても良い先生で明るく楽しく、またクラスの団結を作るようにしてくれるので、安心しました。
-
校則校則については、一般的だと思います。靴下は白とか髪の長さについてとか・・・厳しくは無いです。
-
いじめの少なさ今は、まだ聞いた事がありません。今後仮にいじめがあったとしてもサポートは出来ると思おいます。
-
学習環境補習などは、ないのですが、分からない事は聞けばしっかり教えてくれます。また友達と考えたりもしていました。
-
部活基本全員部活に入ります。もちろん例外もあります。体育祭では、部活対抗リレーもあり、文化部の子も走りこんだりとても意気込んでいました
-
進学実績/学力レベル進学に関して1年の時 いくつかの高校の説明などが聞ける機会がありました。
-
施設まず普通です。でも各部活が ちゃんと出来るスペースがあるので良いかと思います。
-
治安/アクセス家からはわりと近いですが、学区外からくる子いるのでアクセスに関しては様々です
-
制服制服は、セーラー服です。冬服に関しては、どこかのブランドとコラボしてるそうですが、デザインは普通
-
先生先生が、とのかく楽しいし 生徒と同じ目線で考えてくれるのでとても打ちとけやすいです・
入試に関する情報-
志望動機決められた通りに行ってるので志望とかはないです
進路に関する情報-
進学先黒磯北中学校
投稿者ID:150085 -
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価5は、最高点なので あえて4くらいにしときます。先生と生徒の信頼関係が良くできていると思います。
-
いじめの少なさあるのかもしれませんが、今のところ耳に入ることが無いので4です。先生と生徒が仲がいいので何かあれば すぐばれます
-
学習環境実際には見ていないのでわからないが、夏などは自由参加の講習などがあります。また普段でも質問にはよくこらえてくれます
-
部活基本なにかしらの部活に入らなければなりません・みんな一生懸命休みの日でも部活に行きます
-
進学実績/学力レベルよくわからないですが、ほぼほぼ希望校に進学しているようです。また相談を親身に聞いてくれます
-
施設ごく普通だと思います。小学校とは違うので遊具が無いのでひろく感じるかと思います。
-
治安/アクセス基本良いです。アクセスは、さまざまな方法で登下校しているのっで良くもなく悪くもないと思う
-
制服女子は、セーラー服 男子は、よくある学生服です。 女子の場合どこかのブランドこラボしてるそうで それを選んで買うとちょっと高いです
-
先生万点でもいいと思うのですが、全員知ってるわけではないので4です。基本的には良い先生です
入試に関する情報-
志望動機指定地域なので通っています
進路に関する情報-
進学先検討中
-
進学先を選んだ理由子供と話し合いしてます
投稿者ID:283974
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
栃木県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、黒磯北中学校の口コミを表示しています。
「黒磯北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 栃木県の中学校 >> 黒磯北中学校 >> 口コミ