みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 木曽中学校
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価とてもいい所です。
挨拶、礼儀はしっかりしていてすれ違った先生、保護者、用務員さんなどの方にも皆が自分から挨拶しています
校舎も綺麗で授業も分かりやすく、先生がいい人ばっかりです
クラス内の陰キャとか陽キャの壁はないと言ったら嘘になりますが、本当にみんな中がよく絶対楽しめます -
学習環境テスト2週間前くらいから図書室で有志自学塾というのがあり、先生が2~3人がいて
なんでも質問出来ますし、自習だけに来る生徒もいます
1年生の利用人数は少ないですが2~3年生は結構多いです。
1人でいる生徒はちらほらいますが大体の人が3~5人とか友達で勉強してます。
長期休み期間も補習対応があるので助かります
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価1学期はいろいろありましたが二学期はちゃんと行けるようになって本当良かったです。頑張ってほしい。友達を大事にしてほしいです。
-
学習環境うちの子は友達も多く1学期にトラブルになった子以外にも味方が居てとても良かったです。
-
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価行事は微妙。正直楽しくないかもしれない。こんなところよりもっといい学校が近くにあると思うので、そこに行った方がよっぽど充実するはず。毎日の授業も退屈だし定期テストが謎に難しく、内申点も副教科に関しては先生に毎日媚びを売るまたは気に入られないと評定で5はつきません(嫌われたら最期)。内申点の基準が無駄に厳しい割には、推薦入試基準はとても低いのが謎。意味の無いことをよく好む学校
-
学習環境進学校に行きたい人は塾に行くことをおすすめする。学年の半分以上は塾に通っているので学校の学習に頼ってはいない。夏休みに補習があるらしいが行ったことない。ちなみに受験は団体戦だと考えてらっしゃる学校なので、受験期に学校休んで塾や家で勉強するのは絶対できないです。生徒たちもそういう雰囲気で、先生や生徒との関係悪化に繋がるので受験期はいやでも学校に行きましょう。(進学校行きたい人はあまりオススメできない)
-
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の中学生のために、中学校の画像をご投稿ください!
基本情報
学校名 | 木曽中学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | きそちゅうがっこう |
|
所在地 |
東京都 町田市 木曽西2ー4ー9 |
|
最寄り駅 | JR横浜線 古淵 |
|
電話番号 | 042-792-3081 |
|
中規模:200人以上~500人未満 |
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
木曽中学校の評判は良いですか?
-
木曽中学校の住所を教えて下さい
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 木曽中学校