みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 新渡戸文化中学校
2025年度 偏差値
- 入試名:
- 2科第1回(39) / 2科第2回(39) / 2科第3回(40) / 2科第4回(40) / 好きなこと入試A日程(40) / 好きなこと入試B日程(40) / 教科選択型(39) / 適性検査型(39)
口コミ(評判)
-
-
Pick Up
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価少人数で教育施設は新しく、教師との距離も近いです。 放課後は無料の学習サポートがあり東大卒の先生も教えてくれます。 部活動もプロの講師に来てもらっている部活もあります。 アフタースクールも充実しています。 給食も栄養士になれる学部が上にあるためメニューも豊富で栄養面も配慮されています。カフェテラスも新しく清潔で可愛らしいです。
-
学習環境放課後に無料の学習サポートがあります。与えられるものではなく自分で持っていった物を教えてもらえます。
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自分の好きなことを探究したい人には向いていると思います。
席替えはクラスによって違いますが、基本的に週に一回です。クラス替えも学期ごとにあり、他の学校とは違って少し特徴的です。
スタディツアーといった、他の学校でいう修学旅行がありますが、いくつかの選択肢の中から行きたいところを選ぶことができます。
体育祭、文化祭は盛り上がってとても楽しいです。ただ、中学生と高校生が合同で行うため、高校生が優先されがちで、中学生に人権はないと思った方がいいです。また、そのような行事ごとにスマホを強制的に全員回収されます。 -
学習環境先生に相談すれば教えてくれます。
先生方は大体フレンドリーで親しみやすいので、気軽に聞くことが出来ます。
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年01月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学習面について気にしている方は絶対にここではないところにした方がおすすめ。とにかく自由がいい人はここだね。
-
学習環境中1の時にいきなり中1の内容すっ飛ばしていきなり中3の内容やったりとめちゃくちゃ。英語なんかは教師に中学までに本来の中3までの単元が終わりませんと堂々と言われた。勘弁してくれ。
学校紹介ムービー
特徴紹介
-
新渡戸文化の3Cカリキュラム私たちはいったい何のために学ぶのでしょうか?
「自ら学ぶ目的を発見し、問いを立て、探究へと進む」ために、新渡戸文化学園では、「3Cカリキュラム」を導入しています。新渡戸文化学園では、この「3Cカリキュラム」を組み合わせて自律型学習者となり、「Happiness Creator」を目指します。
■「やりたい」を支える基礎の構築 Core Learning
生徒の「やりたい」「知りたい」が生まれたときに、より深い探究へと促すグリットになるのが基礎的な学力です。 動画素材やAIを活用して個別最適化した学習で、それぞれの120%の基礎学力を身につけることができます。
■複数の教科を横断しプロジェクトに取り組む Cross Curriculum
週に1回、丸一日を使ったクロスカリキュラムの授業では、それぞれの関心に応じた「ラボ」に分かれ、「好き」を極める探究活動を行なっています。Core Learningで身につけた基礎的な知識活用し、様々なプロジェクトが生まれるのです。
■現実に起こっている課題を発見し解決を目指す Challenge Based Learning
自分の"好き"と"誰かのハッピー"を重ねることで、社会との接続が生まれます。そこからは、現実社会の課題への挑戦となるCBLです。"学習"という枠を超えた社会への挑戦で、新しい未来を創造していきます。 -
自分の未来をデザインする新渡戸文化のキャリア教育では、中学1年から学び始め、高校・大学・短大・専門学校・留学・就職・独立・起業の進路と生き方を考えていきます。
さらに高校では、その学びを深化、拡張、発展させ、自他ともに、しあわせを創造する人間として、社会に繋がる進路を実現します。
■Happiness Bridge(ハピネス ブリッジ)
Happiness Bridgeとは、実社会で活躍している大人と中学生がオンラインで出会い、対話し、幸せな未来の社会を創造するクロスカリキュラムの授業です。
「100人の大人につながる」という目標から生まれたこの取り組みでは、毎年100人以上の多種多様な海外、日本全国の方々に参加して頂き、キャリアを考えるきっかけを広げていきます。
■選択式スタディツアー
本校の修学旅行は「選ぶ」から始まります。毎年、複数の場所から自分の学びたいテーマに合った地域を選んで訪れます。学年混合で訪れるスタディツアーでは、現地の方との交流や「生きる」ことの本質に迫る生活など、自分の未来を考えるきっかけとなっていきます。
その他、「新渡戸祭、スタディフェスタ」「出版社とのコラボプロジェクト」「高校生から聞く高校説明会」など様々な機会を経て、自分の未来をデザインすることを学びます。 -
新渡戸文化独自の学期サイクル本校の「各学期」の過ごし方は、他校と少し異なり、①エンゲージメント週間、②実力テスト、③アウトプット型テストの3つの期間に分かれます。
学期が始まって初めの1週間は”エンゲージメント週間”です。
この週間は、「なぜ学ぶのか?」、「この教科は、未来にどう繋がるのか」を考える時間です。漠然と学ぶのではなく、学ぶ目的を大切にしているからこそ、エンゲージ(着火)の時間を大切にしています。
他校での中間テストの時期には、成績に入らない”実力テスト”を行います。「学び方を学ぶ」ために、外部模試も活用して自分の現在地を客観的に評価や分析をしていきます。
期末テストの時期には、”アウトプット型テスト”があります。
ペーパーテストだけではなく、日々の授業の学びをプレゼンや動画作成、小論文やときには演劇で表現するテストです。エンゲージメント週間で考えた「自分なりの学ぶ意義」を、自分だけの表現でアウトプットすることで、学びを本当の意味で「自分のものにする」ためのテストになります。
このような学期のサイクルを積み重ね、3か年を過ごすことで、自ら学ぶ「自律型学習者」を目指すことが、新渡戸文化の学びです。
学科・コース・学習内容紹介
-
自ら未来をデザインする6年間
課外活動紹介
-
部活動
-
プロジェクト活動
基本情報
学校名 | 新渡戸文化中学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | にとべぶんかちゅうがっこう |
|
所在地 |
東京都 中野区 本町6ー38ー1 |
|
最寄り駅 | 東京メトロ丸ノ内線 東高円寺 |
|
電話番号 | 03-3381-9772 |
|
小規模:200人未満 |
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
新渡戸文化中学校の評判は良いですか?
-
新渡戸文化中学校の住所を教えて下さい
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 新渡戸文化中学校