みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 秀光中等教育学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価トータルで見て大満足。なにより子どもが楽しく通っています。
教育カリキュラムが未来を見据えていると感じています。
これから結果がでてくるとどんどん人気が上がるのでは。
県内の私立で唯一無二の教育ですね。
二華でもIBが始まったのでニ華との併願になるのかなと思います。
金銭免許に不安がないのであれば絶対ニおすすめです。 -
学習環境放課後自習室、チューター制度があります。また春休み、夏休みはそれぞれ5日程度の講習日があります。
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価施設がしっかりしていて、学校内の雰囲気もよく楽しいが、一部の先生の授業に不満があり、他の先生との格差がひどすぎる。オンライン授業やPCを活用した授業など、安心できる部分もあるのだが、先生の授業を変えない限りレベルはいつまでも向上しない。そして、こういった先生がいるから生徒のやる気も削がれ、どんどん学習のレベルが落ちていく。授業スタイルなどを一から見直してほしい。
高校はほぼ確実に進めるし、大学も推薦入学が可能。進路を確実にしたい人にはおすすめ。逆に、ナンバースクールなどを目指す人、レベルの高い授業を受けたい人はおすすめしない。他の素晴らしい中学校へ進学しよう。 -
学習環境学習内容はそこまで難しくない。しっかり授業を聞いていれば理解できるし、定期テストも点を取れる。授業ではグループワークも多く、PCを使ったものもあり、そしてALTが多いので英語を話す機会がそれなりにあるというのはいい点。しかし、先生によって授業のわかりやすさ・レベルが違いすぎる。授業の進め方が滅茶苦茶で、単元が途中なのに次の単元へ移るというわかりにくい授業をする先生もいれば、授業中のやっていることの大半が無駄なのに「ハイレベル」と言う先生もいる。もちろんわかりやすかったり、疑問点をしっかり聞いて答えてくださる先生もいらっしゃるが、その先生方との格差がありすぎるのが残念だ。しかも、レベルの低い先生は「秀光はレベルの高い学校」「ハイレベルな授業をします」とか言う。ハイレベル要素がどこにも見当たらない。せめてまともな授業をしてほしい(何度もいうがもちろんわかりやすい授業をする先生はいる。)
質問をしやすいというメリットはある。授業でわかりにくいことがあったら、その授業をした先生以外に聞くのもあり。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方も素晴らしいし、施設設備、立地条件等、全体的に高評価です。課題が多すぎる点と高校からコースを変える生徒がいる点がマイナス評価です。
-
学習環境学校の授業は問題なく勉強出来ている。自宅で勉強する課題が多く大変と聞いている。
-
画像投稿する
基本情報
学校名 | 秀光中等教育学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | ひでみつちゅうとうきょういくがっこう |
|
所在地 |
宮城県 多賀城市 高橋5ー6ー1 |
|
最寄り駅 | JR仙石線 中野栄 |
|
電話番号 | 022-368-4111 |
|
小規模:200人未満 |
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
宮城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
秀光中等教育学校の評判は良いですか?
-
秀光中等教育学校の住所を教えて下さい
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 秀光中等教育学校