みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 堅上中学校
口コミ(評判)
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数で田舎にあるというところが魅力。一人一人の個性を自然豊かな環境で伸ばせるところが良い。 自然と仲間意識が生まれ、自主性が芽生える中学校。
-
学習環境少人数であるので、一人一人の習熟度を確認しやすく、生徒同士もみんなで助けあっている。
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が少ないので仲はいいです。が、親がギスギスしてます。入学してみないと分かりません。ただ私が思うのは、通学に2時間かけるならその2時間を睡眠や勉強に当てたかったと思いました。受験生の時は私が歩いている2時間を周りの人達は勉強しているんだろうなと悔しかったです。小中を共にしたメンバーは大好きです。先生たちも大好きです。しかし、将来のことを考えるとこの学校はおすすめ出来ません。なぜなら賢い学校への進学は難しく、人付き合いも狭いからです。この学校に通うのならば、必ず大手の塾へ入るべきです。そして塾でも友達をつくり、勉強に励むべきです。
-
学習環境先生が各教科に1人しか居ない。ということは、その先生次第だということだ。塾に行かなければ進学校への進学はほぼ無理だと思う。実際に私は勉強面でこの中学校に感謝はしていない。塾のおかげで高校に行けたと思っている。文理学科に進めるのも5年で1人くらいしか居ないという感じだ。八尾高校が世界一賢いみたいな雰囲気が漂っている。
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小中一貫校が柏原市で初でした。期待していましたが、思う様な取り組みは無く普通でした。生徒が少ないと、きめ細やかな指導が出来ると思っていたが、お互い近過ぎて良し悪しでした。
-
学習環境生徒が少ないので、先生は教え安いと思いますが、学習の得意な子と苦手な子の差が激しく、別室での授業はせず、補助の先生が入ってましたが、全体的に考えて良い環境とは言えなかったです。
画像投稿する
基本情報
学校名 | 堅上中学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | かたかみちゅうがっこう |
|
所在地 |
大阪府 柏原市 雁多尾畑5905 |
|
最寄り駅 | 大和路線 河内堅上 |
|
電話番号 | 072-979-0019 |
|
小規模:200人未満 |
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
堅上中学校の評判は良いですか?
-
堅上中学校の住所を教えて下さい
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 堅上中学校