みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 桃山学院中学校
2025年度 偏差値
- 入試名:
- A6年進学(46) / A6年選抜(53) / B6年進学(50) / B6年選抜(54) / C6年進学(51) / C6年選抜(53)
口コミ(評判)
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年01月投稿
- 1.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 4| 学費 -]-
学習環境テストなどで一定の点数が取れない生徒に対しては手厚いサポートがあり充実しています
-
進学実績/学力レベルこれも普通だと思います基本一貫なので、、、
別高校を受験することも可能です
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生や環境、理不尽なこともありますが、そこで学べることも沢山あるでしょう。整備も行き届いており、とても勉強しやすい環境です。
-
学習環境自習ステージという学校の後に生徒全員(大抵の場合)がクラスに残り強制的に自習をさせられます。友達に分からない所を教えてもらうこともできません。ましてや講師にも。ですが、ずっとやってたら慣れてくるのでいいと思いました。自習がない日も残って学習をしている生徒もたくさんいます。
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価中学と高校の先生がきちんと分けられてるのがいいです。ミッション系の学校なので、礼拝などもありますが人生経験としてみればとても良いと思います。勉強量が多いので進むスピード早く、賢い子とそうでない子がハッキリしますが、刺激になって良いかと思います。全てにおいて自分次第でどうにでも出来るので、良い学校だと思います。行事が多いので、様々な経験が出来る点も◎です。何より子どもが「楽しい!」と言ってるのが、親としては行かせて良かったと思います。
-
学習環境成績は全て数字化です。自主学習時間や校内ゼミがあるので助かります。
画像投稿する
基本情報
学校名 | 桃山学院中学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | ももやまがくいんちゅうがっこう |
|
所在地 |
大阪府 大阪市阿倍野区 昭和町3ー1ー64 |
|
最寄り駅 | 大阪メトロ御堂筋線 昭和町 |
|
電話番号 | 06-6621-1181 |
|
中規模:200人以上~500人未満 |
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
桃山学院中学校の評判は良いですか?
-
桃山学院中学校の住所を教えて下さい
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 桃山学院中学校