みんなの中学校情報TOP >> 三重県の中学校 >> 南中学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が多いので毎年のクラス替えにより友だちがたくさんできる。
クラブの数も多いのでじっくり選べる。
校則は厳しい方じゃないのでしょうか。他校はわからないので一概に言えませんが…
学習レベルは高い子と低い子の差が激しい。なので進学校に合格する数は多いけど、偏差値の低い学校に進む子も多い。 -
学習環境よっぽど成績が悪いと補習があるようですが、補習を受けたい子も受けれるシステムがあればいいなと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校では、生徒に対し真摯に向き合える先生がいてくれたと思います。またクラブ活動も盛んで、真剣に取り組むことが出来良かったです。
-
学習環境副担任の先生が居て、わからない生徒へのフォローが出来ていたと思います。あと、各生徒の実力に合わせたクラス分けで、苦手をなくすように受験対策も行われていたように思います。
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域の避難場所として新しく建築されているので環境は良いが、地域性があり、他からの転校生(よそ者)としての排除感が強い、また指導方針等が旧態以前のままで、改善や改革に無頓着で前例がないとか、四日市では、三重県では、東海地区では、と地域限定にこだわることが、多すぎた。転向させずに、こちら(埼玉)にいたほうが、良かったと後悔している。このことがつくづく勉強になった。
-
学習環境三重県は県立高校が、一般的で、進学校は殆どなく、私立高校が、数校ある程度で、進学者はすべて県立高校へ通る。進学指導の先生も評価が悪くなることを恐れて、ランクを下げて受験させられた。
-
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の中学生のために、中学校の画像をご投稿ください!
基本情報
学校名 | 南中学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | みなみちゅうがっこう |
|
所在地 |
三重県 四日市市 前田町18ー17 |
|
最寄り駅 | 内部線 追分 |
|
電話番号 | 059-345-0017 |
|
大規模:500人以上 |
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
三重県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
南中学校の評判は良いですか?
-
南中学校の住所を教えて下さい
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 三重県の中学校 >> 南中学校